6/17 デング熱

デング熱の感染源となるネッタイシマカの繁殖を抑えようとバンコクと保健省がキャンペーンを行っているそうだ。

マラリアを媒介するハマダラ蚊がきれいな水で無いと生息できないのと対照的に、デング熱を媒介するネッタイシマカは汚い水でも生きられるためバンコクでもデング熱が発生し毎年何人かは犠牲になっている。
実際、周りでも感染して苦しんだという人は多かった。

シンガポールではベランダの鉢植えとかも厳しく取り締まっているそうだが、異臭を放つ運河がいたるところにあるバンコクで効果的な政策が果たして打てるのだろうか。

刺されないようにすることが一番の予防策なので、夜間は足元を重点的に狙ってくるので半ズボンを避け、常に蚊よけスプレーを持ち歩くことをお勧めする。
あと黒い服も蚊に好かれるのでNG。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

6/14 イサーンの開発

タクシンの娘がイサーンにおけるソフトパワーの大切さを説いている。

確かにイサーン料理とモーラムはイサーン出身者を中心に人気はあるけどどうなんだろう。
以前に比べればバンコク人がイサーンを旅行するようにはなったものの、経済的には工業化を優先すべきじゃないだろうか。

一次産業→二次産業→三次産業の流れは重要。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

6/12 インド人21人逮捕

パタヤの住宅で21人ものインド人が逮捕されたそうだ。
『勤務時間の飲食禁止』とか『遅刻禁止』とか『他人への迷惑行為の禁止』とか、インド人にとってはあり得ないような規律を守りながら共同生活をしつつオンライン賭博サイトを運営した模様。
これもVISAの緩和がもたらした弊害かな。

それにしてもこれだけのインド人が共同生活していたら「メンマーク!!」と周辺のタイ人が臭いで騒ぎそうだ。
(タイ人はインド人の匂いが嫌い)

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

6/11 チャトチャックで火事

未明にチャトチャック(ウィークエンドマーケット)のペットエリアで火災が発生、ペット約1,000匹が焼死したそうだ。

かわいそうに怖かったろうなと思うとともに、普段から、酷暑季にもあそこに置き去りにされていたんだと思うとそれもそれで可哀そう。
先進国のように動物愛護団体が動きだしたりしないんだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

6/4 LBGTQ比率

Bangkok Prideと称するLBGTQ祭りが行われたタイで、国家統計局の発表によるとタイにおける15歳から20歳のLBGTQの比率は1.5%になるのだそうだ。

そんな低くはないだろ。10%くらいいってそうな気がする。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

6/2 ノーVISAは延期

5/28に『6/1からノーVISAでの滞在は60日にする』と発表され、実際に入国した人たちから『30日しかもらえなかった』というレポートがアップされていたが、導入は『6月末から7月初旬にかけて』と変更になったそうだ。

いつものことだ。
事前根回しを行わず4日後に発効と言われても現場は対応できんわ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/29 タクシン元首相が不敬罪で起訴

タクシン元首相が不敬罪で起訴されたという記事。

タクシンと言えば国連総会出席時にクーデターで首相の座を追われ海外逃亡生活をしていたのだが、親タクシン政権が発足して軍の息のかかった政権がやっと終了し、それに合わせて帰国、そのまま警察病院に入院したのちに釈放と言う、絵にかいたような政治劇が行われていた。

次女が率いる政党が現連立政権に参加しているのになぜこの時期に起訴??

一体その意図は何なんだろう。
ちなみに某隣国と同じでタイは司法は政権や国民の顔色を窺い三権分立なんてまったく気にしていない。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/21 SQで死傷者

ロンドン発シンガポール行きのSQ便がミャンマー上空で乱気流による急降下に襲われ、死者一人負傷者30人以上を出しバンコク・スワンナプーム空港に緊急着陸したというニュースがSNSに流れてきた。

その他のニュースソースによると食事を配っている最中だったとのことで、シートベルトをしていなかった人が被害にあったようだ。

自分はトイレに行くとき以外はシートベルトは常にしている方だが、こういうこともあるので気を付けた方がいい。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/21 路上に穴

バンコク隣県のサムットプラカーンの幹線道路でたぶん工事中だったのだろう、テンポラリーに置かれた蓋が外れ、バイクが穴に落ちて怪我、少なくとも10台の車がダメージを受けたという記事。
まただよ。

この手の事件はいつになっても無くならないタイランド。
いきなり穴が開いてたりするんだよな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/16 ノーヘル

新学期の初日でバンコクの親は子供たちをノーヘルでバイクで送り迎え、警官は何もしなかったと言う記事。

タイの田舎だとよくある光景だけど確かバンコクでは違法だったはず。
それがやさしさのつもりなんだろうけどそもそもノーヘルの危険がわかっていない。
だから交通事故死がぜんぜん減らない。

交通教育は重要。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/15 ぼったくりトゥクトゥク

アソークからタニヤまでトゥクトゥクに乗った日本人旅行者が4人で6,000THBを吹っ掛けられたと話題になっている。

いくらなんでもこの金額はないだろうけど、そもそも夜の繁華街でトゥクトゥクに乗ったらぼられるというのは多少でもタイを知っている人なら公然の事実、のはずだけど知らない人いるの??
在住者ならBTSかGrabを使うよね。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/14 チェンマイのソンテウが存続の危機

チェンマイの赤いソンテウが存亡の危機に陥っているようだ。

市内に1,000台あるのに稼働は100台のみ。
観光客向けのボッタくりを行い過ぎたあまり地元民が利用しなくなりGrabなどのシェアリングサービスに移行している模様。
バンコクのトゥクトゥク、タクシーと同じ構図だ。

さてどうやって生き延びるのやら。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/13 ウィッタユ通りで倒木

バンコクのウィッタユ通り(Wireless通り)で街路樹が倒れトゥクトゥクが下敷きになったという記事。

あの通りて以前も木が倒れてなかったっけ。
タイで風雨の強い時は出歩かないのが無難。
自分の身は自分で守ろう。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村