4/3 ゲーンタイプラーが世界最悪料理

ゲーンタイプラーがTasteAtlasで世界最悪料理となったそうだ。(ThaiPBS

ゲーンタイプラーはタイ南部の料理で、黄色なのでマッサマンを期待して食べると、ガピ(海老を発酵させたもの)や魚の臭さがガツンと来るだろう。
世界最悪と言うのはどうかと思うけど、南部独特の辛さもあるのでたしかパッタイが世界最高とか言っていたTasteAtlasの審査員はそうなるかもしれない。

ソムタムパラーやヌムプリックガピといった癖のあるタイ料理は結構好きだけどね。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/31 マレーシアのスーパーで火炎瓶

マレーシア・クアンタン市のスーパーで火炎瓶が投げ込まれるという事件が起こった。
アッラーの文字の入った靴下を販売していたのが原因だった模様。

記事中に「聖なるラマダン中に」とあるけど、それが重要なポイントなら「日本外務省がラマダン期間中はテロに注意」と言うのもあながち間違ってはいない。
同調圧力的なものだろうか。

PVアクセスランキング にほんブログ村

3/28 Grabカウンターオープン

バンコクのスワンナプーム空港に正式にアプリタクシーのGrabのカウンターがオープンするそうだ。

旅行者にとっては空港から登ったくりタクシーが悩みの種だったろうがこれでだいぶ安心できるだろう。

インドは伝えたホテルに行ってくれないとか料金をごまかすとかさらにひどかったがだったが、数年前からデリーとカルカッタには導入されていて悪名高きタクシーを使わなくてするようになりずいぶん旅行しやすくなったけどこれでやっとタイも追いついたことになる。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/27 PM2.5による寿命低下

PM2.5による大気汚染によりタイ人の寿命が1.78年短くなっているそうだ。世界でワースト29位。

そして『バングラデシュの6.76歳でインドの5.26歳、ネパールの4.58歳』なんだそうだけど、現地に旅行した感じだとまあ納得。
いずれも南アジア。
今までに最悪だったのは25年くらい前に行ったバングラデッシュのダッカだったけど今はどうなんだろう。

インド・デリーは未だに綺麗とは言えないながらリキシャーが2サイクルからCNGになってだいぶマシになった。
それでもワースト2位だけど。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/26 BLプロレス

ここ数年、いやもう10年くらいになるだろうか、タイでもプロレスがぼちぼち行われているらしい。

ただその内容が他国とは一線を画しているようでリング上でBL劇場が演じられているようだ。
そう言えばそっち系かどうかわからないけど天使の羽を付けたイケメンタイ人レスラーが人気を博し日本遠征も行っていたような気がする。

タイらしいといえばそうだが’タイのプロレスがそっちに進んでいくのかw

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/16 タクシー運転手が値上げ要求

タクシー運転手協会が、違法タクシーの対策と共に、モーチットバスターミナル発のタクシーの初乗り運賃を50THBにするようタイ運輸省に嘆願書を提出したのだそう。

あそこは外国人だけでなく田舎から出てきたタイ人もボラれているというニュースをたまに目にする。
もしその取り締まりが本当にされるならそれくらいの値上げは許されるだろうが、値上げするだけでどうせぼったくりは無くならないんだろうな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/15 薬物依存対策にCBDを

タイ伝統医療局(DTAM)は薬物依存対策として大麻から抽出したハイレベルのCBDオイルを利用するプログラムを始めたのだそう。(Thaiger

THCとは違いCBDは非精神活性特性があるようだが、大麻を禁止しようとしているこのタイミングでのこの発表は大麻解禁派の抵抗だろうか?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/14 軍艦が砲撃

サタヒップ海軍基地に停泊中のフリゲート艦が僚艦に砲撃され火災を起こしたという記事。

チョンブリーという名のフリゲート艦が同じくフリゲート艦のキリラットを76㎝主砲で砲撃してしまったそうだ。
戦闘機が演習中に空中衝突するとか、艦船でも同じようなことがあったりするが砲撃してしまったというの初めて聞いた。

射撃練習場で周りに発砲したのとは違ってフールプルーフが何十にも施されているはずの軍艦でどうしたらそんなことが起こりえる??

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/13 人殺しで罰金5,000THB

今年1月にサケオ県で47歳の女性を殺し死体を遺棄したとして5人の少年が罪に問われていた事件で、それぞれの親が5,000THBの罰金刑を受けたという記事。

5,000THBは約20,000JPY、トータルでも100,000JPY。
たぶんその5人のうちに有力者の子供でも入っていたんだろうけど、これじゃこいつら反省することもなくまた面白がって人殺しするだろ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/6 またスイス人が暴行

南部トラン県のスーパーマーケットでぶつかったタイ人女性に注意されたスイス人がその人をボコってしまったのだそう。

タイトルを見て例のプーケットのスイス人の記事かと思ったら全くの別人。
タイで暴力事件を起こすのはロシア人か中国人かと相場が決まっていたが人口のそれほど多くないはずのスイス人が連続して話題になるということは悪い奴らが集まって来ているということだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/5 タイ-フィリピン戦争

BTSナナ駅近くでLB界のタイ-フィリピン戦争が勃発。
別記事でフィリピン側が50人、タイ側は200人が集まったとかあったけど、なんかすごいことが起こってたらしい。

フィリピンLBがいるのは知らなかったけど、タイの方も自分たちのシマを荒らされたら黙っちゃいないだろう。
もしかしてパタヤやスクンビットでの抱きつきスリも彼らの仕業か?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/5 7人に一人が中国人

国別で在留中国人数がトップがタイだったという記事。(Yahoo news

その数なんと930万人。
タイの人口が6,600万人だから7人に一人は中国人という計算になる。

ただ中国人は何代にも渡ってタイにやって来てるから、どこまでカウントしているのか不明。
中華系という意味ではたぶん半数以上が中華系。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/4 プーケットのスイス人

自宅前の階段に座って月を眺めていた女医に蹴りを入れて怒鳴りつけたとして「タイから出て行け」と抗議活動が行われていたスイス人のVISAが更新されないかもという記事。

もともと色々と近隣住民とトラブルを起こしていたようだが、VISA延長拒否となる法的な根拠はどうなっているのだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/2 スワンナプームの入国審査増強

夕方到着便しか利用しないのでそんなに酷い経験はないんだけどFBによると深夜は2時間待ちとかあるらしく、バンコク・スワンナプーム空港の入国審査に時間がかかっていることに鑑み首相から指導が入ったようだ。

とりあえず待ち時間を30分にするためにスタッフを800人を増員、入国審査官も200人を増やすのだそうだ。
トップダウンの国なのでこういうのは有効。
ただ目標は30分じゃなく10分くらいにしろよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

2/29 ばったくり対策

バンコク都庁がぼったくりタクシー、トゥクトゥクや商店防止のため公認ステッカーを発行したり、旅行者に対応窓口の電話番号を周知したりして対応を強化するそうだ。

30年経ってもぼったくりタクシーは健在でそんなものが効果を発揮するかは疑問。
そもそも情弱以外はGrabやBoltに移行してると思うけど未だに引っかかる奴がいるから無くならない。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村