4/4 空港から逃走

日本とアメリカから帰国したタイ人グループが検疫と隔離を拒否して入国してしまったそうだ。(Richard Barrow

黄色シャツが空港を占拠した際、デモ隊が空港に近づいているのを知ったら職員や利用客をほったらかしにしてさっさと逃げてしまったという前科のあるタイ警察であるが、今回の警備にはタイ陸軍も動員されており到着後は経過観察のために軍の施設に隔離することになっていたはず。

それがなんで隔離できずに帰宅させてしまったのか。
たぶん帰国客の中に国のお偉いさんとかがいてわがままを言ったんだろうな。
弱い者には強く強いものには簡単にまかれてしまうタイ人気質か。

4/3 夜間外出禁止令・初日

夜間外出禁止となった22時過ぎの様子を部屋の窓から眺めていると、歩いている人は見えないものの近所の通りも大通りもまだそこそこ車とバイクが走っていた。

それに7-11もまだ開いているようだけど客は来れるのか?店員はどうやって帰る?
昼間発表されての今晩だから、取り締まりはまだやってないのだろうか。

30分後、さすがに車はほとんどいなくなった。
7-11はまだ明かりがついているけど入り口は閉めているのかな。

4/3 プーケットのホテルも閉鎖

こちらもRichard Barrow氏のTwitterとタイランドハイパーリンクスからの情報になるが、陸海路の封鎖の実施、空港の封鎖のアナウンスを続いていたプーケットで今度はホテルをすべて営業停止にすることになったのだそう。

現在まだ客が滞在している間は除外されるようだが新規の客の受付を禁止とのことだが、陸海空のすべてを停められていたら実質的に同じこと。
日本では未だに非常事態宣言も出せずにいるようだが、そこで話題になっているように営業を禁止されるホテルの保証はどうなっているんだろうか。
ホテルも飲食業もプーケットにはかなりの数があるはずだが。

4/3 病院のフードコート

診察の合間に寄った病院のフードコートで遅めの朝飯を食べることにした。
タイでは現在食堂の営業が禁止されテイクアウトあるいはデリバリーのみが許可されているが、病院と空港だけは食事場所の提供を許可されている。

もっともここも持ち帰りのみになったら患者は診察待合室で食べざるをえず(看護師はナースステーション?)、それはそれで衛生的にどうなんだというのもあったのだと思う。

しかしここは食べる場所は提供されているものの店頭で作りたてを受け取れるわけでなく、ランチボックスでの販売だった。
冷えてて(電子レンジは置かれている)美味くもないけど、座って食べられるだけまだマシかな。

4/2 夜間外出禁止令

日本大使館やタイランドハイパーリンクス、その他の情報によるとタイ全土にとうとう夜間外出禁止令が発令されたそうだ。
22時から4時の間、外出を禁止するとのこと。
これには自家用車や個人のオートバイも含まれ、貨物運搬用トラック、緊急車両などは含まれない。人間の方も医療関係者や交通機関関係者は含まれない。

それ以前から一日一回の買い出し以外ほとんど外に出ないから今回の措置はあまり関係ないんだけど、同じく夜間外出禁止令の出された2回のクーデターや赤シャツ内戦を思い起こさせた。
あの時は飲食店も短縮営業で不便だったんだよなぁ、と思い出したがそれらの店すら営業していない今の方がよほど不便。

この発令を受けてスーパーにはカートに大量の食材を積んだ列ができていた。
生産や物量が止まるわけではないからあわててパニック買いする必要はないと思うのだけどね。
夜中にそんなに腹が減るのだろうか。

4/1 コンビニの深夜営業禁止

タイらしくいつものことながら当日の発表だが、チョンブリー県ではすでに実施されていたコンビニの夜間営業禁止措置がバンコクでも今晩から実施されるのだそうだ。

Richard Barrow氏のTwitterやタイランドハイパーリンクスなどによると、バンコク市は現在営業を許可されているスーパー、コンビニなどの施設に関して今晩から22時から5時を営業禁止とする発表したとのこと。

商業施設などの封鎖により大量に失業者が出て治安が悪化しているのは容易に想像できるので、その時間には出歩かないようにしているからまず自分には関係ないけど。

3/30 アルコール販売禁止命令

ラオスに近いイーサーン(東北部)のサコンナコーン県は4/16までアルコールの販売を禁止すると発表した。(タイランドハイパーリンクス
日本のように甘い自粛ではなく、違反者には罰金か懲役の罰も与えられるとのこと。

ただアルコールを販売禁止にする意味が分からん。
他の人と一緒に飲むのが感染拡大につながると考えるのであればそちらを取り締まればいいような気がするが、きっと県知事は飲まない人なんだろうな。

3/29 プーケットが陸海路閉鎖

Richard Barrow氏のFacebookによるとコロナの蔓延を防ぐためプーケット県が空路以外の陸海路を3/30から4/30まで閉鎖することに決めたのだそう。

プーケットはタイの中でも外国人に最も人気のある地域の一つ。
まだ空路は開いているとはいえプーケットから陸路で近隣のカオラックに移動したりその逆ができなくなる。
また4/10からプーケット空港の閉鎖を行うとのアナウンスもされているので外国人旅行者は出て行けということなのだろう。

最近のタイの動きからは経済は二の次にして今はとにかく感染拡大を防ぎたいという真剣さが伝わってくる。
今の日本にはこれが足りない。

3/28 商業施設閉鎖の延長

バンコク市は現在行われている商業施設の閉鎖を4月末まで延長すると発表した。(タイランドハイパーリンクス

同時に若干の変更が加えられ、博物館、図書館の閉鎖、病院内食堂の閉鎖除外などが行われた。

閉鎖が4月末までということは在宅勤務も早くてもそこまでは続くということだろうな。
いいかげん飽きた。

3/28 県間移動の制限措置

Richard Barrow氏のTwitterによるとタイ政府は県境を超える場合、健康申請書の提出とパスポートの携行、マスクの着用を義務付けることになったそうだ。

用紙はWWWサイトから事前にダウンロードし記入して印刷してからの提出だが共通部分は事前に書き込んでおいてあとはコピーして必要な部分だけを追加で書き込めばいいだろうから手間はそうでもないけど、週末に近隣県にちょっと出かけようという気は大幅に下がることは確実。

3/27 洗濯屋の閉店

入っているビルが改装工事を行うため3月末で移転すると言われていた洗濯屋に先週の3/19に新たに汚れ物を依頼した。
通常は中2日もあれば仕上がって来るので閉店にはまだ余裕があるだろうと思っていたからだ。

ところがバンコク市は3/21よりスーパーなどを除くあらゆる商業施設の閉鎖を宣言。
これはまずい、と今日洗濯屋に出向いてみると案の定店には誰もいなかった。

このままではこのブースですら間もなく立ち退きになりその移転先もわからないまま。
幸い衣類を持ってきた際に利用したいつもの簡易バッグがぶら下がったままだったので中に名刺を入れておいた(今までも人がいないときにはこのようにしていた)が、はたして再開後に連絡が来るのであろうか。

3/26 バスチケットの販売停止

非常事態宣言を受けてタイ大量輸送公社は今日から4/30までタイ国内路線のバスチケットの販売を停止する(ただし既に持っているチケットは有効)と発表した。(Nation

以前、商業施設を閉鎖した際にそこで仕事を失った人たちがバスターミナルに大量に押し寄せているとの報道があり、それを見たプラユット首相が「どうしてこんなことに!これでは地方に拡散してしまうではないか」と激怒したらしいが、それが大きく影響しているのだと思う。

長距離のA/Cバスは乗客同士の距離も近く密室状態でもあるのでクラスター感染の発生状況を満たしているので休止した方がよいとは思う。
国内線の飛行機はまだ運行している路線はあるんだっけか。

3/25 ショッピングモールの様子

食料調達のため毎日出かけている近所のショッピングモール
営業しているのは奥にあるスーパーと手前の飲み物カウンター、KFC、薬局、Wine Connectionのみ。
普段は入れ替わりの臨時販売コーナーで賑わっているエリアは明かりも落ちてひっそりとしている。

スーパーの棚は概ね商品不足は起きていないようだが、カップ麺コーナーはハングルの書かれた商品以外はなくなっていた。

というか、大洪水の時と同じでなぜまたハングルのみは残っているのか。
日本人は辛いものが苦手な人が多いから韓国製品が残るのは理解できるけど、辛い物が大好きなタイ人がどうして敬遠するのかよくわからない。

3/24 非常事態宣言

タイランドハイパーリンクスその他のソースによるとタイのプラユット首相がコロナウイルス感染の拡大を防ぐため非常事態宣言を3/26から発令すると発表したとのこと。

具体的に何を行うかははっきりしないが、政府が外出禁止や旅行の禁止、建物の封鎖などを行える権限を有したことになるのだそうだ。
商業エリアの封鎖で今でさえ不便な生活を余儀なくされているのに今度は何が出てくるのだろうか。

3/23 フードコートの様子

在宅勤務開始とはいえ月曜だけは全員出社日となっていたので、地下のフードコートはどうなっているのだろう思いつつ昼時に行ってみると、並べられていたテーブルとイスはきれいにかたずけられてバンコク市の指示通り持ち帰り専用になっていた。

タイはもともと食事の持ち帰りの習慣があるので利用する側も食事を提供する側も違和感はないのであろうが、ビニール袋で手渡されたとしてもたぶんオフィスには全員が利用する分の食器はないはず。
結局ここでは買わずに隣のTOPSでタッパーに入れられた総菜を持ち帰ることにした。

3/22 バスターミナルに殺到する人々

商業施設の閉鎖による影響でモーチットバスターミナル(北バスターミナル)が地方に帰る人たちでごった返している様子がTwitterで流れていた。
職を失った周辺外国人が多いようだがイーサーン(東北部)者もかなり含まれているだろうとのこと。

これだけ多くの人が混雑したバスで地方に戻るとするとバスの中でコロナウィルスに感染しそれを地方でばらまくことになりかねない。
主にバンコク周辺に限定されていた感染者はあっという間にタイ全土に広まってしまうことだろう。

タイ政府はこんなことは全く想定していなかったのであろうな。

3/21 近隣県も追随

いずれ近いうちにそうなるかと思っていたがバンコク周辺のいわゆる首都圏と呼ばれる近隣5県(ノンタブリ県,ナコンパトム県,パトゥムタニ県,サムットプラカーン県)もバンコクに追随する形で「新型コロナウイルスの感染予防のため人々が集う施設を閉鎖」という措置を行うとタイ内務省が発表した。

パタヤやシラチャーを擁するチョンブリー県はバンコクに隣接していないせいか今回の対象には含まれていないようだが遅かれ早かれ同じような措置がとられるだろう。
今回のコロナの蔓延は病気そのものだけでなくタイ経済に大きくダメージを与えつつある。

3/21 商業施設の閉鎖

午後にRichard Barrow氏のTwitter(タイ関連のニュースは彼が一番早い)で目にして以来、二転三転した商業施設の閉鎖の情報はやはりそうなることになったようだ。

Richard Barrow氏のTwitterによるとバンコク市長が「スーパーマーケットと生活必需品を扱う店以外のショッピングモールの閉鎖、レストランは持ち帰りのみ許可」と発表したそうだ。

今まで20年近くバンコクで生活してきて2度のクーデター、赤シャツ内戦とそれらに伴う戒厳令も経験してきたが生活がここまで制限されることはなかった。
これは市民生活と経済にかなりの影響を及ぼすことになるだろう。

3/20 コロナがYoutubeに与える影響

中国を発端とし世界各地に蔓延しているコロナウィルスが意外なところにも影を落とし始めている。

タイのTVも日本のTVもほとんど見ない(日本のTVを見れるシステムは契約さえしていない)一方、Youtubeは結構見ているのだが、その中でもお気に入りのチャネルがこちら

インドのムンバイ在住の日本人が近所の安食堂や屋台の料理を紹介している番組でそのテロップが面白くアップされるたびに毎回毎回見ている。
ところが今回のコロナ騒動の影響でインドではこの手の店の営業が禁止されたそうでそのためにこの人も番組継続が難しくなってきたそうだ。

そういえば筋肉系Youtuberもジムが営業自粛になるということで困り果てていたがYoutube界にもじわじわとコロナの影響が出始めている。

3/19 実質的入国拒否

タイは今まで中国、韓国、イラン、イタリアなど感染者が多く出ている特定国に対して義務付けていた72時間以内に発行された非感染証明書の提出を全世界に適用すると発表した。(Bangkokpost

もしかすると国によっては比較的簡単に発行できるのかもしれないが日本のような国によっては実質的な入国拒否ということになる。

観光産業はタイのGPDの2割を占める重要な産業でそれに関わっている人たちもかなり多い。
今回の措置でその外国人観光客が激減するとすればタイ経済に与える影響は計り知れないものになる。
それでもコロナウィルスの蔓延を何としても防ぎたいということなのだろう。

3/18 フィットネスジムが休業

入院とその後の療養のためひと月ほど全く足を運んでいなかったフィットネスジムから「最近来てませんね。いかがですか」というメッセージが昨日来たばかりなのに、「今日から3/31まで閉鎖します」と連絡が来た。

マシンとマシンの間隔はオフィスの机並みには離れているのでそれほど気にしなくてもいいのかと思っていたが、やはり接触感染が懸念されるのだろうか。
体力がまだまだ回復していないのでいずれにせよ今月末までは行けないとは思っていたのだけれど。

3/16 在宅勤務

退院後2週間の自宅療養を経て今日から出勤したら、明日から隔日で社員が交代で在宅勤務とすることが決まった。

それに加えて公私に関わらず海外旅行の禁止、客先訪問の中止、出社時の検温、オフィス内でのマスクの着用が義務付けられた。

タイのコロナ対策もだんだんマジになって来たな。

3/14 ナイトスポットの閉鎖を検討

コロナウィルスが蔓延し始めているタイでは『タイ入国後の14日間の自主検疫の協力要請に耳を傾けない』不良外国人が足を運ぶ、ゴーゴーバーなどのナイトスポットの閉鎖を検討しているのだそうだ。(タイランドハイパーリンクス

たしかにこういう場所では濃厚接触が起きうるし、すでに感染者も多数発生しているであろうことは容易に想像できる。
しかしタイは未だにこの業界で働き裏経済を支えている人たちが多いことも事実。
もし閉鎖した場合、その人たちの生活はどのように保証するのであろうか。
タイ政府はたぶん何もしないのであろうな。

3/12 インドがすべての国を対象にVISAを無効に

インドがすべての国を対象にVISAを無効にすると発表した。(NHK
(ただし就労ビザや外交ビザなどは対象外)

他国でもコロナウィルス蔓延国である中国や韓国、イタリアなどに対してVISAを無効にする措置を行っている国はあるがすべての国に対して行うというのはかなり大胆な対策。

たしかに医療技術、貧困層の多さ、人口を考えたらインド政府としては国内のコロナウィルスの蔓延は絶対に避けたいだろうからこういう対策は理解できる。

3/11 コロナウィルスは危険?

やっと簡易検査方法ができそうな段階で確たる治療法も確立しておらず、それでも完治者が出てきているということは新型コロナは人間の免疫力で治ってしまうってことだよな。

ということは免疫力の落ちている人以外は他人への感染以外、コロナウィルスはそれほど気にしなくていいということなのだろうか。

3/8 韓国から帰国するタイ人

コロナウィルスの拡大が深刻な韓国で『不法滞在する外国人労働者に対し、2020年6月30日までに自発的に帰国するのであれば、ペナルティは一切科さず、罰金も不要で、再び韓国に入国することも許可する』と発表された。(タイランドハイパーリンクス

これに伴いタイ人労働者が5000人帰国することになるそう。
タイとしては軍の施設で14日間隔離して強制検疫を行うと言っていたものの、スワンナプームに到着した200人のタイ人のうち80人に逃げられてしまったとのこと。
軍の施設に入れることが決まっていたならば、どうして軍が監視していなかったんだよ。

これでさらにタイ国内にコロナウィルスが蔓延してしまうじゃないか。
特に注意すべきは出稼ぎの多い北部・イーサーンかな。

3/7 コロナウィルスが各界に及ぼす影響

コロナウィルスがサービス、製造などあらゆる業界にダメージを与えている中、Youtuberにも大きな影響が出てきているようだ。

ある旅行系は旅行に行くことができないため更新がままならず、ある筋肉系は何かのキーワードが引っ掛かったらしく広告を剥がされ駄々をこねていた。そもそも筋肉系はジムが閉鎖されているのも悪条件となっているよう。
Youtubeそのものも広告に対して相当厳しい状態に置かれているのだろうか。