部屋に帰って来てドアを開けたら暖かかった。
やっちまった。
エアコン着けぱなしだった。
パネルヒーターでなく温度制御が効いていたのはまだ幸い。
そう言えばタイでもエアコン付けっぱなし(もちろん冷房)で旅行から帰ってくると程よい室温とかたまにやってたな。
スーパーに行ったらブラックフライデーの広告が目についたのでそれってなんだっけ?と調べてみたらサンクスギビングの翌日のバーゲンという記事が。(Wikipedia)
日本てそもそもサンクスギビングて関係ないじゃん。
勤労感謝日で旅行以外の購買が増えるというわけでもないだろうし。
横浜で日本人がタイ人に刺されて死亡というニュースが流れていた。
「だから外国人は!」となりかねないのだが、内容を読んでみるとタイ人の店の前で日本人グループが自転車をけり倒しそれをかたずけていたタイ人をそいつらが取り囲んでボコボコにしてしまい、助けに入った別のタイ人が刺殺したそう。
相手は半グレだそうだし正当防衛になりそうだが、これ、タイだったらいったん逃げた方が仲間を引き連れて相手を銃殺するレベル。
死んだのが一人ですんで幸いだったかも。
なんかこれ関係のメールが来てるけどなんだそれと思っていたらモーターショーの名称がモビリティショーに変わったのだそうだった。
ほんのちょっとだけ関連のありそうな分野があるので「人が多いのは嫌だな」と休み前日の木曜を避け水曜の今日に晴海のビッグサイトまで出かけて行ってみた。
するとゆりかもめの駅を出て間もなくすごい行列。
仕方なくそれに並ぶと原因はその先のエスカレーター。
キャパオーバーの人がやって来ているためそこで渋滞を起こしていたようで、ここは知っていればその列をわき目に階段に進めばクリアすることは可能なようだった。
信号を渡り会場の到着するとそこは人気タレントのライブでもやるのかと思われるほどとんでもない混雑。
ここだけでたぶん1,000人は下らないだろう。
早々にもう帰りたくなった。
この原因はセキュリティチェック。
インドに比べれば手際はいいものの一人一人荷物を開けさせてすべてチェックしているので相当時間がかかっていた。
入場はネットでの事前登録者のみでそれを盛んにアナウンスしていたが日本語だけだったような気がする。
登録すると送られてくれるQRを係員にかざせばそこはすんなり。
会場内も人は多いことは多かったが歩くのに不自由するほどのことはなく。
スーツ姿のおじさんたちに混じってベビーカーを押したファミリーがいるのも旧モーターショーのようだったが、ポルシェやフェラーリと言ったスポーツカーメーカーやフランス、アメリカのメーカーも出店しておらずに規模は縮小しており今の日本の現状を物語っているようで悲しかった。
中華屋のカウンター席で晩飯を食べていたら、隣の客がタバコを吸い始めのですぐに会計した。
「すいませんねー、タバコ嫌いでしたよね」と店のおばちゃんは言っていたが、そもそも東京てもう全面禁煙なはずだよな?
(東京都受動喫煙防止条例)
その点、タイの方が(一部和食店を除き)しっかり守られていた。
わざわざ女性専用車に乗り込んで撮影したオーストラリア人ブロガーが炎上しているそうだ。(NEXT SHARK)
英語でもWomen Onlyと書いてあるのに撮影のためにわざわざ乗り込んでいったらそりゃそうだろうよ。
状況は全然違うけど、女性専用車は日本で導入されるよりずっと前にカルカッタの路面電車で経験した。
(たしか車両の半分が女性専用エリアだったような記憶)
何も知らずに乗り込んだら周りはみんな女性で視線が突き刺さりその中の一人に女性専用車であることを告げられた。
あの国で満員電車ならそりゃ痴漢するやついるだろうしな。
台北のホテルが月餅の予約販売を始めたという記事。(歩く台北)
そう言えばこの時期になるとタイではスーパーにもコンビニにもそしてスタバにも月餅が並んでこの時期限定の楽しみとしてモカやコーヒー味の月餅をスタバで食べていたものだった。
日本では全然見かけないけどそういう習慣はないのかねぇ。
大学の寮で大麻を吸っていたとして逮捕された日大アメフト部員が覚せい剤も所持していてたとのニュース。(日テレNEWS24)
大麻は大目に見ても覚せい剤はやばいよね。
タイでは女の子が付く店での警察による抜き打ち尿検査や工場での自主的な検査が行われているけど、日本もそろそろやった方がいいのでは。
群馬の地ビールのラベルが意味が解らんとSNSで話題になっているようだ。(ねとらぼ)
今までも「お前は今幸せか?」「麦芽娘のヘブン状態な味わい」「お前の愛はハイオクか?」時をてらった商品を発売してきた醸造所が今回出したderacineというビールの説明文は
”白葡萄の復讐に加担した愚かな麦芽が抱く殺意の液体は、
日本刀を持ったライオンに追いかけ回される未踏な味わい。デラシネな夜、ベンツに乗ったライオンにからまれた美容師が
たてがみをブローアンドブロー。仕上がりに不満な百獣の王は頭痛を伴い百薬の長に頼る。
ライオンは「心配ないさ」なんて呑気なセリフ吐くわけないよ”
と日本語の文章になっていない。
きっとへたくそな英語かフランス語か中国語かをGoogle翻訳させたら面白かったからそのまま乗せてしまったのではないだろうか。
AnkerのSound Core2というBluetoothスピーカー。
ノートPCの音量が小さくNetflixが聞こえづらいのでこちらも一年近く購入を悩んでいた(途中で忘れていた)が、同じくAmazonプライムデイで勢いで購入した。
こちらは同じものを2台買ってBluetoothでリンクさせればステレオになるという優れもの。
しかしマニュアルにはその方法が書かれておらず、PCとは接続できるのに何度やってもステレオにならず。
こんな時はとググってみるとYoutubeなどでその方法に触れられているものがあり何度か試したのちにやっとステレオでつなぐことができた。
3,990JPYx2と実は全然安くなっていなかった。
最近「出社した方がいいんじゃないの?」圧力がじわじわ来てるんだけど世の中はどんな感じなんだろうか。
従業員にとっては通勤電車に乗る必要もなく昼飯時間も自由にとれるし雑用もできるのでリモートワークのメリットはある一方、フェイスtoフェイスの方がいい場面もあるので、業務内容に応じて柔軟に対応できるようにするのがベストだと思うんだけど他社はどうしているんだろう。
GoogleやTwitterがリモートワーク縮小あるいは撤廃に動きそうな傾向があるけど、日本の企業は『働き方改革』と大きく構えてしまった関係上どうするつもりなんだろうか。
ちなみに日本ではリモートワークや在宅勤務と言っているがタイではWork From Home = WFHと呼んでいた。
ドバイに逃走中でパスポート返還命令が出されたガーシーが『引っ越しのばたばたでパスポートを無くした』と言ってるとかでなんかタイ人みたいな言い訳してるなと笑った。(2チャンネルニュース)
インド人は割と巧妙なウソを言うのだが、物事をあまり深く考えないタイ人はすぐにばれるウソをよく使う。
たとえば「ワットポーは今日はブッディストデーで休み」とか「お父さんが心臓病で入院した」とか。
また遅刻の理由に「ロッティット(渋滞)」とかもよく使うので自分は「ヒマトック」と使ったことがある。もちろん受け狙いだが。
日本人詐欺グループがカンボジア警察に拘束されたという記事。(読売)
ドコモの回線を使ってかけられたら日本国内からか海外からかわからないから引っかかりやすいということか。
以前パタヤを拠点にした日本人グループが捕まったことがあるけど、中国を見習ってか、こういう連中は「簡単に稼げるアルバイト」とかいう甘い言葉で東南アジアに連れて来て監禁してやらせているパターンが多い。