6/15 枝豆のお浸し

人に誘われてオフィスの近所のikiというなんちゃって風の和食店に行ってみた。

店に入ると「いらっしゃいませ」と日本人が挨拶。
あれ、ということはなんちゃってではなくまともな店?
と思いつつメニューを開くと枝豆のお浸しというものがあった。
は???

それ以外は結構まとなものもあったのだが怖いもの見たさにその枝豆のお浸しを頼んでみると、たしかに枝豆のお浸し。

というか枝豆をお浸しにする意味があるのか?

6/14 ラオス行き

タイは7/10-13が4連休。
金もないのでラオスにでも行こうかと探っていると、南ラオスのシーパンドンはこの日程ではちょっときつそうだが、北ラオスのムアンゴイならなんとか行けそうだった。
そこでいつものskyscannerで航空券の検索をするとルアンパバン行きは一番安いctripで12,054THB、試しに調べてみたPGのサイトは8,965THB。

さっそくPGで予約してから気が付いた。
帰国便は12時過ぎ。

ああ、ルアンパバンまでしか行けないじゃん。。久しぶりにのんびりするか。近場のトレッキングとか教えて。

6/13 バッグの修理

ソンクランのインド行きで破損したバックパックのファスナー。


バンコクで修理できるところはないものかとネットで探してみたらMR.bag fixという店を見つけた。
Emporiumの地下3階にもあるようだったので出かけて行った。
ノブのなくなってしまった2か所のファスナーを見せて料金を聞くと所要5日で350THBとのこと。
買いなおすことを考えたら1/10以下なので頼んでみた。

ちなみに営業時間は10.00-21.00で18:00-18:30は不在とのことだった。

6/12 ヤードム

タイ人がよく鼻に突っ込んでいるヤードムは鼻が詰まった時用に自分もよく使っている。
ところがこれをズボンのポケットに入れたまま洗濯機にかけてしまうことしばしば。

すると洗濯物にはほんのりとメンソールの香りがつくものの、ヤードム自体は匂いが薄くなって使えなくなってしまう。

今日もそれをやってしまい、「ああ、やっちまった感」

6/11 造花づくり

あちこちのショッピングセンターでタイ人が集団で造花を作っているのでなんなんだろうと思っていたら、昨年亡くなったプミポン国王のために6/9から9/6にかけて9,999(タイでは数や色が重要)の造花を作り10月の葬儀に備えようという取り組みだったらしい。(nationmultimedia

6/10 乗車拒否

家の前でタクシーを捕まえ「タニヤ」と告げると「渋滞してるからBTSで行った方がいいよ」と初老の運転手に言われた。

渋滞はいつものことだし、荷物があるからタクシーにしようとしたのだけれど。

幸いにして次の車はすぐに来た。

6/6 チップ

足マッサージ中に隣の客と喋っていてその度に手が止まり、そのくせマッサージが終わると「チップ、チップ」とうるさいおばさんにカチンと来ていつもなら100THBを渡すところ50THBを出すと受け取り拒否。
なのでそのままチップを渡さず店を出た。

何がまずかったか学習しろよ。

6/5 シートベルト

4月から後席でのシートベルト装着が義務化され違反者には罰金を科せられるようになっていた。
タクシーも例外ではなく当初は運転手からシートベルトを促されたものだがこの頃では言われることはほとんど無くなった。

いつものことだけど警察も取り締まりに飽きてしまったのか。

6/4 WD-40

チタンのはずなのにメガネのヒンジ部分がさびて動きが悪くなっていたのでホームセンターでWD-40(日本のCRC5-56のようなもの) を入手した。

それを綿棒に吹き付けてゴシゴシすると案の定動きがよくなった。

ついでに2つあるウェストバッグの、動きの悪くなっていたファスナーにひと吹きすると、今まで何度もろうそくをこすりつけていたにもかかわらずなかなか改善しなかったファスナーが一発で滑るようになった。

WD-40さすがだ。小さいスプレーで120THB。

6/3 老人患者

胃の調子が悪いので病院に来たら、オレの前に診察室に入っていった日本人のばあさんが「その薬は治るのかい?」「怖いねー」とか医師と延々と話していて20分以上出てこない。

日本を離れた久しいけど老人の多い病院てどこもこうなのかね。

タイはそうなんだけどこんなんじゃ病院も診察時間の長さに応じて診察料を請求しないと割に合わないよな。

6/2 交通違反に腕立て伏せ

ヘルメット無装着のため交通警官に止められたバイクが腕立て伏せを5回して許してもらったというほのぼのとした記事

検問でニコニコしながらわいろを受け取る姿が頻繁にアップされ問題視されている警官がなんと素晴らしい対応!と思ったが、最初から撮影しているところからしてどうやら「俺たちはまじめに働いているんだぞ」という軍へのアピールなのだろうか、と考え直した。

6/1 カールロス

明治製菓のカールが生産終了となりネット上ではそれを憂う声が多い中、菅官房長官の記者会見で「カールは好きか」と質問したという記事。(痛いニュース

官房長官の記者会見でなんでこんなこと聞いてるんだ?w
この記者はこの場を何だと思っているの?

5/30 大ピンチ

大ピンチ。

早めに起きたので出勤前にオフィス近くのフィットネスで軽めにエクササイズを終え、ロッカーに戻るとなんとそのロッカーが開かない。

レセプションにマスターキーで開けてもらえるよう依頼すると「できません」とレセプションの女性。
「じゃ、どうすればいいの?」
「夜の10時になれば開けられます」
ああ、ロボットだ。

「はぁ、それまでここにいろということ?」
「いったん家に帰ってもらって、、」
「でも財布も家のキーもBTSのカードも着替えもすべてロッカーに入っているんだぞ」
「・・・・・。少々お待ちください」

ソファーでしばらく待っていると「ロッカーが開かないんですか?」とちょっと賢そうな男性。
「そうなんだよ。困っているからマスターキーで開けてもらえないか?」
「わかりました。ではロッカールームへ」と連れていかれる。

「どのロッカーですか?」
「ここからここの間のどれか」
「はっきりわかりませんか?」
「全部試したけど開かなかったんだ」
「わかりました。でもマスターキーは限られた回数しか使えません。まずはどこから試しますか?」
「じゃ、ここ」
「ではいきますよ」
複数の係員が見守る中、マスターキーを当てるがうんともすんとも言わない。
「では次は?」
「じゃ、ここ」とその隣を指定する。
しかしやはり反応せず。

その後も自分のキーを使っていたるところのロッカーを試してみるが全然だめ。
そしてどうやら手持ちのマスターキーがすべて無効になってしまったらしい。
「テクニシャンを呼ぶのでしばらくお待ちください」

ランチタイム(ランチ代を貸してくれた)を挟んで2時間ほど待たされ、それまでのトレーナー風の男たちと違いいかにも技術屋という人がやって来た。
その人に先導されて集団でまたロッカールームへ。
すると先ほどから対応してくれている男性が「ここがあなたのロッカーだと思われます。開ける前に確かめたいのですがズボンの色とバッグの色を教えてください」
「ズボンは黒、バッグは青」

そうやってマスターキーで開けた中身はまさしく自分の荷物だった。

結局、原因はロッカーエリアの勘違いで自分が悪かった。
長々と対応してくれた皆さんありがとう。

5/28 ピックアップトラックに35人

検問でピックアップを止めたら35人ものカンボジア人が乗っていたという記事。(Bangkokpost)

深南部で反政府運動をしていたイスラム教徒を警察署に送るためにトラックに詰め込んだら酸欠で何人もの死者が出て、それが元でテロが頻発したということがあったけど、そんなに詰め込んでもカンボジア人は死なないのか?

乗用車に10数人で乗り込んだことがあると某社長が酔った席で豪語していたのを思い出したが、ピックアップに35人てギネスブック並みだろ。

5/27 スコール

今日は朝から断続的にスコール
しかもかなり激しいので外に飯を食いに行けない。

と思っていたら今日のTwitterは洪水ネタばかりでバンコク周辺いたるところで洪水中らしかった。(Bangkokpost
まあ、これだけ降ってればそうなるわな。

5/26 まのぶ

MaxValuで見かけた「まのぶ」というブランドらしいメロン茶。

メロン茶(たぶんお茶にメロンの香りをつけたもの)というのが日本では見かけない商品だけど「あまい」と書かれており、相当甘いんだろうと成分表を見てみると
お茶 15%
フルクトースシロップ 15%
と書かれていた。

フルクトースというのは砂糖より安いため炭酸飲料等によく使われている果糖のことらしい。
果糖についてネットで調べてみるといろいろと書かれていたけど口にしないに越したことはないようだ。

5/25 セキュリティの強化

ビルが正面入り口以外入館を制限していたり、入館する人の荷物を警備員が形ばかり金属探知機で撫でてみたり、BTSでもいつもよりちょっとは荷物をチェックしたりと、「そうかロンドンやらインドネシアやらでこのところテロが続いているからな」くらいに思ってたら、そう言えばバンコクでもこのあいだ爆弾が爆発したんだっけ。

こういうのって慣れてしまうんだよな。

5/24 爆破事件

5/22にアヌサワリー近くの軍の病院で爆弾が爆発しけが人が10人出た爆破事件で、軍政は「(民政移管のための)選挙の遅延がありうる」という声明を発表した。

危機をあおって軍政を長引掛けようとするための自作自演ぽくないか。

5/23 厚揚ば

もはやタイのスーパーでそれなりのジャンルを確立してしまったかのような自信ありげな「厚揚ば」。

これって和風の煮物以外に何に使うんだろうか。
そして一説によると博多弁という話も有ったが「ば」はいったいなんなんだろうか。

5/22 近所の中華料理屋

近所に新しくオープンした中華料理店

糖醋猪肉(酢豚)と魚香茄子(麻婆茄子)を注文したらビールだけはすぐにでて来たけどまだ店は空いていたのに15分経っても料理は出て来ず。
店員のおばちゃんを呼びつけ持ってこないならこのまま店を出るぞくらいな勢いで文句を言ったらすぐに出て来た。
タイ、あるある。

客との会話を聞いていると 近所から移転して来たらしく味はいいけど料理に非常に時間がかかるのが難点。

5/21 インパール作戦

某グループページでインパール作戦に関する記事が投稿されていたので、今更ながら調べてみた。

多数の戦死者を出した有名な失敗作戦なのでネットには大量の情報があったが、結局一番わかりやすいのはNHKの「ビルマ・インパール作戦_責任なき戦場」という特集番組で、その他の情報はだいたいこれをもとに書かれているようだった。

現地に行った際、『日本軍はミャンマーからコヒマに到達してそこからインパールを目指し、インパールで撃滅した』と認識していたのだが、実際はそうではなくインパールを目指した15師団、33師団と英軍を背後から挟み撃ちにしようとコヒマを目指した31師団がおり、補給がままならず次々と撤退したそうだった。

結局、今回自分の通ったコヒマ-インパール間は日本軍はどちらからも進軍できなかった模様。

今回、インパールに行ったのはナガランドのモン村に行けなくなったためその代替としての訪問地だったのだが、もう少し勉強していけばよかった。

5/20 サービスの料金格差

日本に書類を送らなきゃならないので、そう言えばあそこで取り扱ってたなといつもの洗濯屋に行くと気まぐれ休業。
それならとシーロムの郵便局に足を向けるとこちらも昼で営業終了。
駅に戻る途中で見かけたUPSで聞いてみると、本来の送料は300THBくらいのはずなんだけど、Fedexだと1,200THBでEMSでも1,000THB近くとるらしい。

あまりにも高すぎるのでシーロム、サヤームあたりで低料金のpostal serviceがなかったかなとGooglemapで調べてみるとCentral World の地下に20時まで開いている郵便局があった。

地下1階にあるらしかったのでだだっ広い駐車場を探し回ってやっとたどり着くと「封筒は切らしてます」

伊勢丹の文房具コーナーまで封筒を買いに行って郵便局まで戻り、EMSの手続きを行うと日本まで850THBの料金のところなんかの割引きが効いて680THBだった。

このように同じようなサービスでとんでもない価格差が出るのがタイ。

5/18 セルフレジ

オフィスビルの地下にあるTOPSに少し前にセルフレジができていた。

タイのこういうものってほんとにちゃんと清算されるのかどうか疑わしいのでしばらく様子を見ていたのだが、買い物客で込み合う昼時なのにすべてを開けていない有人レジに列ができていたので初めて利用してみた。

利用説明は英語とタイ語を選択できる。
品物を左の棚に置いてスタートボタンを押すとThe One Cardのために電話番号の入力を求められる。
そして商品のバーコードをスキャン、「Payment」をクリックし、「Cash」を選択。
コイン投入口とお札投入口にそれぞれお金を入れる。
ここからが日本の自販機や券売機と違い読み取りミスが起きたり時間がかかったり。

それでもそこを通過すると右の棚に商品を置くことを指示されそれに従うとレシートが出てきた。
ちなみにこの一連の作業を行うと有人レジより時間がかかるしレジ袋が広げづらいというオマケ付き。

5/17 お代わり

Mrs.Balbir’sで久しぶりなインド飯。

アチャール(インドの漬物)が好きなのでお代わりをもらったら思った通り追加料金なし。
インドスタイル。

5/16 EMSが行方不明

日本から先週月曜に発送されたEMSが届かず、EMSのナンバーを送ってもらい日本の郵政省のサイトでは確認すると先週金曜に配送済みとなっていた。

総務の女の子に確認してもらうと昨日も今日も「(ビルのメールセンターには)配送されてません」

あまりにも役に立たないので総務のマネージャーに相談したら「Thai Postのサイトで確認しなさい」と女の子に指示。
調べてみるとsuccessfulながらaddress not clearで局留めになっていた。
そんなんでsuccessfulにするなよ、と言いたいが理由が表示されるだけ日本のシステムよりすぐれていた。

追記:
なぜ配送されなかったのか、宛名書きを見てすぐわかった。
発送する際に郵便局の人に入力してもらったそうなのだが、会社名は書かれておらずもビル名も切れていてこれじゃ届くわけがない。
というか入力するなら確認してよ、郵便局の人。

タイの郵便局には何も落ち度がなかったという結末でした。

5/15 歩き方が直撃

今日の早朝、冷蔵庫の扉を開けたらドアの近くに置いていた歩き方のオーストラリア編(結構分厚い)が落ちてきてドアのトレイを直撃。

ソースプリックと醤油瓶を破壊したおかげで未だに醤油臭い室内。
でもなんでそんなところにわざわざ歩き方を置いたのだろう。