4/18 賑わい

久しぶりにプロンポン方面に来てみたらその他はひっそりしていたけど、フジスーパーのみが異常に賑わっていた。
しかも客のほとんどが日本人。

アルコール販売禁止令の施行前日以外、うちの近所のスーパーでは列はほとんどできていないので違和感を感じた。
それでもソーシャルディスタンスは取っているので問題はないと思うけど。

4/16 豚骨ラーメン@7-11

7-11のラーメンシリーズ・豚骨ラーメン

チャーシュー、煮卵はよくできてる。
スープはまあまあ。
麺は細麺では厳しかったかなと思わせる程度の柔らかさ。
麺の食感が残念なので次に買うなら醤油ラーメンの方だな。

ああ、らあめん亭のラーメン食べたい。

4/14 持ち帰り

自分は殆どしたことないけど、タイはテイクアウトが普通の国。
店の方はこういうのは慣れっこでクルクルクル、サッと袋詰めしてくれる。

年初からコンビニ、スーパーなどでのビニール袋が禁止になったけど、今では以前よりゴミの量が増えてしまったのだそうだ。

4/12 強制閉店

飲食店ばかりに目をとらわれがちだけど、それ以外でも洗濯屋や床屋、マッサージ屋など行きつけの小さな店はコロナ後も継続できているんだろうか。
かなり心配。

そして汚れ物を預けてすぐに強制閉店になってしまった洗濯屋と預けたシャツはどうなるんだろうか、、

4/11 マスクの回収

重慶ではマスクだけ分けてゴミ収集車がやってくるというのをYoutube(重慶のゴミ収集車: 9:45辺り)で見たけど、うちのコンドーにもこんなのが設置されていた。

ペットボトルや缶類を別に出しても掃除係がまとめてしまうようなタイで本当にこんなことが守られるのだろうか。
そして収集は?

4/11 この時期に痛風

一昨日から膝が痛くなり始めどんどん酷くなってきている。

コロナのこんな時期なのにどうやら痛風が発症したらしいのでとりあえずコルシチンを飲んでみたが痛くなり始めに効果のあるコルシチンは効かなかった。
なのであるかなーと薬箱を漁ったら以前病院でもらったCelebrexを見つけ飲んで我慢してたら治ってきた。

やはり痛風だった模様。

4/8 醤油ラーメン@7-11

FBで紹介されていた7-11の醤油ラーメンを試してみた。

すると麺は若干柔らかめながら思ったよりまともでスープはあっさり醤油で好みの味、煮卵やチャーシュー、青菜にメンマも入っていて具沢山。
タイ人向けに量はちょっと少なめだけどこれで69THBならまた購入したくなるレベルのできだった。
これはお勧め。

4/7 故障

昼飯を買いに行こうと、マスクをして買い物袋も忘れずにと、エレベーターの前に立ったら2機とも動いてなかった。

以前のラングナムのアパートではエレベータの故障は日常茶飯事で半年にいっぺんくらい停まっていたがこのコンドーに移って来てからは初。

これは外に出るのは無理だ。

4/5 StayHome

携帯のキャリア表示がそれまでのAIS 4Gから#StayHomeAISに代わっていた。

競合のTrueやDTACでは数日前から同様の表記になっていたのでAISもその後を追った格好。

このキーワードはいまや世界の共通ワードになりつつあるが意外なことにタイはしっかり守られている。

4/3 夜間外出禁止令・初日

夜間外出禁止となった22時過ぎの様子を部屋の窓から眺めていると、歩いている人は見えないものの近所の通りも大通りもまだそこそこ車とバイクが走っていた。

それに7-11もまだ開いているようだけど客は来れるのか?店員はどうやって帰る?
昼間発表されての今晩だから、取り締まりはまだやってないのだろうか。

30分後、さすがに車はほとんどいなくなった。
7-11はまだ明かりがついているけど入り口は閉めているのかな。

4/3 病院のフードコート

診察の合間に寄った病院のフードコートで遅めの朝飯を食べることにした。
タイでは現在食堂の営業が禁止されテイクアウトあるいはデリバリーのみが許可されているが、病院と空港だけは食事場所の提供を許可されている。

もっともここも持ち帰りのみになったら患者は診察待合室で食べざるをえず(看護師はナースステーション?)、それはそれで衛生的にどうなんだというのもあったのだと思う。

しかしここは食べる場所は提供されているものの店頭で作りたてを受け取れるわけでなく、ランチボックスでの販売だった。
冷えてて(電子レンジは置かれている)美味くもないけど、座って食べられるだけまだマシかな。

3/27 洗濯屋の閉店

入っているビルが改装工事を行うため3月末で移転すると言われていた洗濯屋に先週の3/19に新たに汚れ物を依頼した。
通常は中2日もあれば仕上がって来るので閉店にはまだ余裕があるだろうと思っていたからだ。

ところがバンコク市は3/21よりスーパーなどを除くあらゆる商業施設の閉鎖を宣言。
これはまずい、と今日洗濯屋に出向いてみると案の定店には誰もいなかった。

このままではこのブースですら間もなく立ち退きになりその移転先もわからないまま。
幸い衣類を持ってきた際に利用したいつもの簡易バッグがぶら下がったままだったので中に名刺を入れておいた(今までも人がいないときにはこのようにしていた)が、はたして再開後に連絡が来るのであろうか。

3/25 ショッピングモールの様子

食料調達のため毎日出かけている近所のショッピングモール
営業しているのは奥にあるスーパーと手前の飲み物カウンター、KFC、薬局、Wine Connectionのみ。
普段は入れ替わりの臨時販売コーナーで賑わっているエリアは明かりも落ちてひっそりとしている。

スーパーの棚は概ね商品不足は起きていないようだが、カップ麺コーナーはハングルの書かれた商品以外はなくなっていた。

というか、大洪水の時と同じでなぜまたハングルのみは残っているのか。
日本人は辛いものが苦手な人が多いから韓国製品が残るのは理解できるけど、辛い物が大好きなタイ人がどうして敬遠するのかよくわからない。

3/23 フードコートの様子

在宅勤務開始とはいえ月曜だけは全員出社日となっていたので、地下のフードコートはどうなっているのだろう思いつつ昼時に行ってみると、並べられていたテーブルとイスはきれいにかたずけられてバンコク市の指示通り持ち帰り専用になっていた。

タイはもともと食事の持ち帰りの習慣があるので利用する側も食事を提供する側も違和感はないのであろうが、ビニール袋で手渡されたとしてもたぶんオフィスには全員が利用する分の食器はないはず。
結局ここでは買わずに隣のTOPSでタッパーに入れられた総菜を持ち帰ることにした。

3/18 フィットネスジムが休業

入院とその後の療養のためひと月ほど全く足を運んでいなかったフィットネスジムから「最近来てませんね。いかがですか」というメッセージが昨日来たばかりなのに、「今日から3/31まで閉鎖します」と連絡が来た。

マシンとマシンの間隔はオフィスの机並みには離れているのでそれほど気にしなくてもいいのかと思っていたが、やはり接触感染が懸念されるのだろうか。
体力がまだまだ回復していないのでいずれにせよ今月末までは行けないとは思っていたのだけれど。

3/16 在宅勤務

退院後2週間の自宅療養を経て今日から出勤したら、明日から隔日で社員が交代で在宅勤務とすることが決まった。

それに加えて公私に関わらず海外旅行の禁止、客先訪問の中止、出社時の検温、オフィス内でのマスクの着用が義務付けられた。

タイのコロナ対策もだんだんマジになって来たな。

3/13 low fat≠low sugar

通院時に栄養補給のためにミルクやヨーグルトは取っていいと言われ、「でもタイのミルクには砂糖が入っていますがいいんですか?」と糖尿専門医に尋ねたところ「low fatなら大丈夫」と微妙な答え。

ほんとかよ、と昨晩スーパーに行った際に明治ブルガリアヨーグルトの成分表を読んでみたらオリジナルの砂糖含有量が4gに対してlow fatは8g
ほーら、当てにならない。

3/12 ジュース

断酒して低糖質やってると、それまで思ってもみなかった、ジュースが飲みたくなるものなのだな。

実際、ジュースを飲むのは無理なので毎日ウーロン茶をがぶ飲みしている。

3/9 通院

退院後のフォローアップのために病院に行ってきた。
全ての数値が良くなってきており、血糖値も下がってインシュリンの量も減らすことになり、「退院後4.5kgも体重が減った」と伝えると、肉を食べろ、ご飯も食べていいということになった。
ちなみに血圧は107/71。20年ぶりくらいの数値が出た。
やはりまだまだ疲れやすく、帰ってきたらぐったりした。

ということで昼にS&Pでカオグルックガピを無理して食べたら夜の計測時に血糖値が倍になってしまい、晩飯は7-11のチキンバーガーのバンズ抜き。

ほんとカロリーと血糖値のバランスが難しい。

3/6 ワセリンの効果

入院中から便秘が酷く腹にはたまっているのに3日も出ず、かなり頑張ってもかたーいのがぽろっとしかでなかった。

今晩も2時間も汗だくになりながら頑張っていたのにほとんど出ず、そういえばICUの看護婦はワセリンを塗っていたな、とググってみると肛門周辺にワセリンを塗ると出やすくなるという記事を見つけさっそく試してみた。

すると、、ちょっと気張っただけでかなり硬いものがすんなりと出た。そうか、ワセリンにこんな効果があったのか。

3/4 コーヒーパック

スーパーでスタバのレギュラーコーヒーを買ったつもりがネスカフェのDolce Gustoとかいう機械専用だった。

そんなものわざわざ買うつもりもないので強固なシールを剥がしてドリップ式にして使った。
UCCのコーヒーバッグの方がずっと美味いな。

3/2 退院

急性膵炎による緊急入院から10日ぶりに退院してきた。

うち5日間はICUで点滴の管と測定器、排尿管、酸素吸入管でがんじがらめにされていた。
詳しくは別途書き起こすが、退院してある程度ほっとしたのはいいのだが体力がかなり落ちていて近くのスーパーに買い物に行くのにもヘロヘロになる。
しかもそれまでほとんど点滴だったので胃が小さくなっており腹が減らず食べられるものはパパイヤ、パイナップルなどのフルーツとヨーグルトのみ。
これから体力を回復していかなければならないんだけど食欲がない上に血糖値も朝昼晩と計測して気にしなければならないのでどうしようもない。

会社に行けるようになるまでにはちょっと時間がかかりそう。(医師はひと月くらいかかるだろうと言っていた)

2/21 急性膵炎で入院

明け方強烈な胃の痛みで目が覚めた。
いつもなら効くはずの胃薬が全く効かずのたうち舞う。
小康状態になるのを待ちGrabでバンコク病院に向かったが渋滞で1時間もかかり病状は最悪。
さっそくER室に運ばれ痛み止めを打たれCT検査をされた後に急性膵炎と診断され即入院。

~~~~ 以下、バンコクICU入院記に続く ~~~~

2/21 タニヤの築地が閉店

なんとタニヤの築地が2/27で閉店になるというTwitterが流れて来た。

築地と言えばタニヤの老舗中の老舗(48年間営業していたそう)で、昼のランチがお得で(というか夜は高いと聞いていたので言ったことが無い)シーロム勤務の時はよく足を運んでいた。
まさかその築地が閉店とは。。。
入れ替わりのあるタニヤにおいてもどっしり構えていてそこにあって当然だと思っていたのに。

2/18 鳩害

鳩害がひどくそれを避けるために何度もアップグレードし、手すり部分にはスパイク、着地しそうな部分にもスパイクマット、体が障りそうな場所にはタイラップを突き出すと考える限りの対策をしているのだが、それでも洗濯機の上にわざわざ粉をしていく鳩。

さてあとは何をやったらいいのやら。
あ、着地しそうな部分に協力両面テープでも貼ってしまおうか。

2/15 紙製ストロー

久しぶりりスタバに入ったらストローが紙製になっていた。

コールド飲料のカップは相変わらずプラスティックでストローより明らかにプラスティック使用量は多いんだけどそっちはいいのか?