4/22 スクガラス

カウンターだけの居酒屋で泡盛をロックでちびちび飲みながらメニューにあったスクガラス豆腐というものを試してみた。

注文する前にネットで調べてみたら癖のある塩辛というのでタイのパラーを想像していたら小さい塩辛い小魚だった。

これは泡盛に合うと思う。お勧め。

PVアクセスランキング にほんブログ村

4/22 川平湾

今日はレンタカーで石垣島を一周。
その中でもメインだったのが川平湾でのグラスボート。

石垣の海はタイと同じようなエメラルドグリーンの海で、サンゴも魚もたくさん。

ボートドライバーは生息場所をよく知っているらしくカクレクマノミもウミガメも見ることができた。

1,500JPYだったけどこれは正解。

PVアクセスランキング にほんブログ村

4/21 竹富島

石垣島2日目は午前中はシュノーケリング、午後は石垣島からすぐ近くの竹富島に出かけた。

ほとんど何も知らなかったけれど船着き場から連れて行かれ、似たようなのはタイやラオス、インドで経験しているので別にいいかなと思いつつ水牛車に乗ってみると、ガイドの説明やら歌などのエンターテイメントが楽しかった。

これは3,000JPYの価値あり。

PVアクセスランキング にほんブログ村

4/20 JGC

沖縄行きで朝飯を食べようと10年以上ぶりに国内線サクララウンジにやってきたら食べ物が見つからなかった。
係員に尋ねるとここにはオカキしかないとのこと。

人手が足りなくて預け入れ手荷物の手続きも(JGCカウンターにも関わらず)時間がかかったし、国内線利用だけならJGCである必要はないな。
これじゃカードラウンジのほうが上なのでは。

最初から予想されていたことだけど、JGCは入会のハードルは高いものの、永年だからそもそも会員が増えすぎた。
まともなサービスを期待するなら毎年JGPにならないといけないということか。

PVアクセスランキング にほんブログ村

4/16 ZipAirが欠航

2月にソウル便の運航を開始したNH系のAirJapanが機材トラブルでバンコク-成田便が欠航になり代替便も手配されず多くの人が被害を被ったというニュースがあったが、今度は機材メンテナンスのためJL系のZipAirがシンガポール線とバンコク線を5月末に10便欠航することになるそうだ。

今回は他社便に振り替えてくれるそうだが普通LCCはそうはいかない。
学生のように時間のたっぷりある人ならいいだろうがこれがサラリーマンには致命的。
だからいくら安くてもLCCは使えないんだよな。
シートピッチが狭いとかPTVがないとか機内食が有料とかそういう理由じゃない。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

4/12 バクシーシ追加要求

イスラム諸国は旅人に親切でお礼をしようとしても断られたので、インドに入ってからバクシーシを要求してきたおっさんにチョーメン(焼きそば)を恵んであげたら「チャパティもくれ」と言われたという投稿。

そう言えば「バクシーシくれ」と言うのでコジキに10ルピー渡したら「最低20ルピーからだ」と言われたことがある。
インドあるある。

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/28 Grabカウンターオープン

バンコクのスワンナプーム空港に正式にアプリタクシーのGrabのカウンターがオープンするそうだ。

旅行者にとっては空港から登ったくりタクシーが悩みの種だったろうがこれでだいぶ安心できるだろう。

インドは伝えたホテルに行ってくれないとか料金をごまかすとかさらにひどかったがだったが、数年前からデリーとカルカッタには導入されていて悪名高きタクシーを使わなくてするようになりずいぶん旅行しやすくなったけどこれでやっとタイも追いついたことになる。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/25 パキスタン

パキスタンてどうなんだろうとkindleで歩き方を検索すると現れず、紙の方も調べてみると以前購入した2007年度版が最新だった。

旅行人ノートのアジア横断も何回か買ったその頃のものが最新。
バングラの方がまだ情報がある。

隣のアフガニスタンの退避勧告に比べればだいぶマシな感じなんだけど需要がないのかね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

3/22 深南部でテロ続発

深南部でテロが続発しているというニュースが入っていたがなんと39ヶ所!!
このエリアに対しては以前から日本外務省がレベル3となる渡航中止を勧告していたがさすがにこれはヤバイ。

タクシンが自由になったことに呼応したか?
またしばらく深南部には行けなくなりそう。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

3/22 夏休み

GWは航空運賃が高いので避けて、その前に石垣に行くのだけど、やはり夏休みにはどこか海外に行きたいとskyscanerで調べている。
それでもタイから気軽に出かけるのと同じようには行かず、どこに行くにしても高い。

その中で自分が本当に行きたいのはどこなのか。
タイ?ラオス?インド?ネパール?スリランカ?
8月はこれらたいていの地域が雨季で少なくともシュノーケリングやトレッキングには向かない。
だとするとどこがいいんだろう。

バリは南半球だから乾季か?滞在コストはどうなんだろう。
あれ、ラダックはまさかオンシーズン?
全行程バイクというのもありか?
でもいろいろと金がかかるんだよな。

PVアクセスランキング にほんブログ村

3/20 機内食

JALでも国内線はFクラス以外機内食はでないということをつい最近知った。(JAL
アワードで発券した来月の石垣行き、往路は昼時、帰りは晩飯時なんだけど弁当を買って持ち込めということ?

タイでもインド(結構まとも)でも機内食は出るのにね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

3/12 インドの両替事情

インドではJPYを両替できる両替商が激減しているという投稿。
そういえばインドでJPYからの両替ってしたことないような気がするけど、地方に行くと両替どころかキャッシュ不足でATMで引き出せないなんてことはあったからな。

インドをなめんなよ!ww

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/11 バラナシで強姦事件

観光地であるインド・バラナシで日本人女性が強姦されたとそうだ。

知ってる人は知ってるだろうが、インドは女性が性被害にある事件が頻発している。
それでも知らない人がいるようで『家でご飯食べに行きますや、夜中に1人で家に遊びに行くかた、またホームステイ行きます』と警戒心の低い人が多いようだ。
タイと違い銃による事件はないが、詐欺とならんで外国人対象の性犯罪は多い。

強姦で済めばまだいいが下手すると口封じのために殺されることもあるので卒業旅行の増えるこの時期、くれぐれも気を付けてほしい。

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ PVアクセスランキング にほんブログ村

3/8 エンジンにコインを投げ込む

中国国内の中国南方航空の機材のエンジンにコインを投げ込んだ乗客がいたため出発が大幅に遅れたというCNNの記事

このキャリアにはたぶん乗ったことはないけど今回が初めてではないようで、それだけ民度の低いエリアを飛んでいるということか。
乗りたくないね、こんなキャリア。

PVアクセスランキング にほんブログ村