5/20 廃棄車両

路上に置かれていた車をレッカーで撤去したというニュース。

バーンラック区の高速の下ということはシーロムからサトーンに抜ける高速沿いの廃棄車両かな。
渋滞する場所なのにずーーーっと一車線潰れていて邪魔だった。

「不法廃棄車両の放置を見かけ役所に連絡したら罰金の半額を報酬として与える」というのがタイらしい。
こうすれば役所の懐は痛まないけど、こんなことをする違反者が素直に払うとも思えない。

5/19 殺虫剤

またGが現れた。

今度のは1.5cm程度の小さめのやつ。
ただこいつが厄介なのは始末しようと動いただけでやたらと飛び回る。
壁から目の前のPC、そして冷蔵庫。
そしてカーテンに飛び移ったところで15年は家に置いてあるアースの殺虫スプレーをたっぷりぶっ掛けた。
さすがに床に落ちてひっくり返ったがこちらもしばらく咽た。
今どきは咽ない殺虫剤とかもあるのだろうか。

5/19 豪雨

雨が止んだと思って飯屋で晩飯を食べて会計をしたら「フォントック・ナック(雨が強く降ってる)」と言われた。

ドアを開けて外を見るととても歩けそうにないくらいの豪雨
席に戻ってしばらく雨宿り。

20分くらい待って多少はマシになったかと出てみるとタニヤ通りが川になっていた。

5/18 カオモックガイ

久しぶりのカオモックガイ

持ち帰りの時はドラムを二つサービスしてくれたが今日は一つに戻った。
隣のクイティアオ屋が閉店したため無料のスープはなし。
そうか、スープは隣の店のものだったのか。

ピリ辛で美味かった。

5/17 コカが閉店

サヤームのコカが閉店というニュース。

コカといえば観光客が最初に行くことになるタイスキの有名店。
きっとここかスリウォン店のどちらかには足を運んだことがあるはずだ。
その旗艦店ともいうべきサヤーム店の閉店。

タイ人メインのMKと違って外国人観光客がメインだっただけやはり厳しかったんだろうな。
ちなみに他店は営業継続。

5/17 未払い

自宅PCでググろうとしたらサーバーエラーになった。

ちっ、また回線がダウンしてるな、とルータを再起動して再度接続。
すると見慣れないtrue(プロバイダー)の画面。

なんだこれ、と読んでみると「overdue」と書かれていた。
あれ、支払い忘れか。
請求書どこだっけと探したが見つからず。。
もしかして送られてこなかった??
先月の請求書が残っていたのでそれでネットで支払いしたら5分で復活した。
いくらアプリで支払えるからと言っても請求書が来ないと忘れるよ。

5/17 刑務所での感染が急拡大

バンコクの二つの刑務所での集団発生を見てきっと他県でも発生するんだろうなと思っていたらやはりその通りになった。
それでも1日に6,800人とはまたすごい数がきたもんだ。

こちらのデータによるとバンコク、チェンマイの刑務所では約半数が感染。
他の感染率が低いのは環境が素晴らしくいいのか、それとも検出感度が低いのか、、たぶん後者だろう。

5/17 マイペンライ

店内での飲食禁止期間中はほぼ毎日持ち帰っていた近所の中華屋で2週間以上ぶりに席に着くと「今日は店の中だからサバーイサバーイでしょ」とおばちゃん。
そうなんだよ。

持ち帰りは無理そうだった四川水煮をひさしぶりに注文し汗だく、鼻水ダラダラで食べた。

ちなみに客数は1/4にしろとの通達だったはずだが、4人席テーブルに3人、8人用丸テーブルに4人が座っていた。
他のテーブルが空いてりゃそれでいいのか??

5/16 パスポート偽装のインド人逮捕

カンボジアに隣接するシーサケート県在住のインド人のパスポートを確認したところ、パスポート上に記載されている54歳とは見た目がかけ離れていることから他人の名前を使って偽装したことが判明し逮捕したとのこと。

せっかく他人のパスポートまで偽装するくらいならなぜ同じくらいの年齢にしなかったのか。
なんか詰めが甘いなぁ、インド人。
で、なんでシーサケートなんかに住んでたんだ??

5/15 ワクチン非接種で投獄

ブリラム県ではワクチンを接種しない場合、罰金か2年以下の投獄を科すことにしたそうだ。(Bangkokpost

ブリラムは県外からの流入を早々に禁止した県のうちの一つ。
動きが早いのはいいけど毎回毎回過激。
わからんではないけど義務化してさらに違反者に法的な制裁を加えるというのはどうなんだろうか。日本じゃ絶対にできないね。

確か有力者がいたけどその影響?

5/14 キッチンハイター

キッチンに現れて脅かしてくれたデカいやつ。

Gホイホイに誘導したがなかなか進んでいかず、シンクに落ちたので食器洗い洗剤をぶっかけても動きが鈍らず。
それでも脚を滑らせるようになってきたのでキッチンハイターをぶっかけたら一発でひっくり返った。

キッチンハイター最強!

5/13 刑務所での集団感染

バンコクの2つの刑務所で2,835人もの集団感染が発覚したという昨晩のニュースで衝撃が走ったが今日の発表ではそれを足して一日あたりでは最高の4,887人にも達したそうだ。(Bangkokpost

人一人分がやっと横になれるほどしかないという劣悪なタイの刑務所の混雑具合が以前報道され、薬物などの刑の軽いものは釈放するという記事もあったほど。
そういう場所なので一人の感染者がいただけで爆発的に増えるであろうことは想像に難くない。
その増加具合はつい先日話題になったスラムどころの話じゃすまないはずだ。

受刑者とはいえ放っておくわけにもいかずさすがに病院送りになったようだがこの分だと全国の刑務所で同じことが起きそう。
そうなるといったいどこまで増えることになるんだろう。
それに他国の刑務所の状況はどうなっているのだろうか。

5/12 『魚がぜいたく品になる未来』

「タイ・バンコクに出店している日本の定食チェーンでは価格が3倍。にもかかわらず、タイ人の間で一番人気だった」という日経ビジネスの記事

これたぶん大戸屋のことだろうけど400THBだからそこまで高くない。1,400円くらいかな。
日本からの輸入なので日本より高いのは当たり前。
それにホッケより他店のサーモンのほうが人気があると思う。

ただし日本が相対的に貧乏になっているのは事実。
日本に個人旅行に行けるようなタイ人にはすでに『日本は物価が安い』と思われている。
たぶん中国人にとっても、そしてほかのアジアの国々にとっても。。