5/11 タクシードライバー撃たれて死ぬ

連日コロナ関連のニュースばかりの中、久々にほのぼのとした(?)ニュース。

路上でピックアップトラックとトラブルになり金属の棒(バールか?)を手にして降りて行ったところ相手に撃たれて死亡してしまったそうだ。
撃ったほうはもちろん殺人罪になるだろうが凶器を持って向かっていったタクシーもタクシー。

DQN社会のタイ。。

5/10 FF X-2

FF X-2と聞いてピンとくる方はいるだろうか。
そう、20年近く前に発売されたあのファイナルファンタジーX-2である。

タイは今日も祝日で3連休、とはいえコロナ蔓延中で相変わらずどこにも行けず。
それまでやっていたゲームをやりつくしとうとうPS2のこのゲームに手を出すことになった。

PS2自体は壊れて捨てて久しいのでもちろんPC上でのエミュレータ、GPUのGeForceは載ってるしゲームディスクはSSDに読み込んでの実行なので余裕の60FPS。
PS2時代よりむしろ快適。
しばらくはこれで遊ぼう。

5/9 チャオプラヤーエクスプレスボート運休

チャオプラヤーエクスプレスボートが週末、祝日の運航を停止するのだそうだ。

在宅勤務推奨とはいえ平日はたぶん通勤客も多少いるのだろうが、昨年3月より外国人観光客がほとんどいなくなり週末の利用者が90%減となっているとのことでやむを得ないだろう。

そういえばタクシン橋付近に停泊しているのを一度見たことはあるけど、昨年導入した新造の電動ボートはどうしたのだろうか。

5/8 閉鎖命令が延長

クロントゥーイスラムなどでクラスター感染が発生し、感染者数が一向に収まらないことからバンコク都は現在出されている閉鎖命令をあと1週間延長すると発表した。

これにより学校や(カラオケなどの)エンターメイメント施設、公園は引き続き閉鎖、ショッピングモールは9時閉店。
ここには書かれていないがフィットネスも閉鎖継続と連絡がきた。

この状況なら仕方がないけど、あーあ。

5/7 フードコート

コロナウィルスの新規感染者が全然減りそうにない中でおそらくほとんどの会社が在宅勤務となっているオフィスビルのフードコート

店内飲食禁止は昨年以来これでたしか三度目、手慣れたものでテーブルはすっかり取り払われて客はほとんどおらず閑散としていた。

とうぜん料理は持ち帰りになるので不便でしょうがない。早く収まってくれー。

5/6 外国人へのワクチン

TAT(タイ政府観光庁)が在タイ外国人へもワクチンの接種を進めるとつい先日発表していたにもかかわらず、保健省が「外国人は対象にしない」と言い出した。

やっぱりな、そんなことだろうと思ったら、こんどは外務省が「外国人のワクチン接種に関して疾病対策センターと協議し、外国人も対象にする」と発表。

意見を統一せずに各部署が勝手に発表してしまういつものタイ政府。

5/3 バンコク市内の様子

連休の月曜、用事があったので久しぶりに市内中心部に外出してみた。

まずBTS。
人がほとんど乗ってない。

そしてバンコク中心部のチットロム駅からCentral World。
こちらも人出は平日の昼間以下、いや去年の今頃よりひどい。

バンコクは店内飲食禁止と時短営業命令だけで外出制限という意味でのロックダウンはしてないのだが、このところコロナ感染者が激増していて死者も増えているのでみんなかなり怖がっているようだ。
この状態が一体いつまで続くのだろう。

デパートの売り場は客一人に対して店員が10人くらいの割合だった。

最近オープンし大混雑だったスシローもこのありさま。

5/3 茉莉龍珠

メーホンソンで買ってきた茉莉龍珠というジャスミン茶、丸くまとめられていて見た目はヤギのう〇こぽいが美味かった。

これは期待以上。
ただバーンラックタイのレストランで飲んだお茶にはやはり及ばなかった。

5/2 陸路輸入禁止

クーデターを起こし国民を虐殺しまくっているミャンマー軍政が『陸路でのタイからのジュース、コーヒー、コンデンスミルクなど飲み物の輸入を禁じる。海路ならOK』と妙なことを言い出した。

陸路で輸入するとタイとの国境周辺地域を支配する少数民族勢力に資金を提供することになるということだろうか。
それなら禁止なんかしたっていくらでも逃げ道があるだろうに。
タイ以上に奇怪なことをやるのは昔からミャンマー軍政の習わし。

5/2 テイクアウト

店内飲食不可なのでThe Box of Fitで持ち帰り用の料理の出来上がるのを待っていると料理とともに小さな紙きれを渡された。
「こちらに連絡いただければ待たずに受け取ることができます。次回ご利用ください」

電話番号か、そんなもの渡されてもメニューは見なきゃわからんしな、とそのまま財布にしまって帰宅し家についてから改めて見てみると電話番号に加えてFBのアドレスが書かれていた。

そうか、今どきはそうだよね。
ちなみにいまだかつてデリバリーアプリは利用したことのないデジタルディバイデッドの自分。

追記:FBページにはプロモーションメニューのみで通常メニューはなし。もう少し考えようね。