(タイで)雨季に起きやすい病気に対する注意の呼びかけ。
下痢、レプトスピラ、腸チフス、マラリア、コレラ、デング。
コレラて、、流行るのか。
こうしてみるとタイはまだまだ感染症の多い国だな。
聞いたことないけどところでレプトスピラてなに?
アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
ブリラム県ではワクチンを接種しない場合、罰金か2年以下の投獄を科すことにしたそうだ。(Bangkokpost)
ブリラムは県外からの流入を早々に禁止した県のうちの一つ。
動きが早いのはいいけど毎回毎回過激。
わからんではないけど義務化してさらに違反者に法的な制裁を加えるというのはどうなんだろうか。日本じゃ絶対にできないね。
確か有力者がいたけどその影響?
バンコクの2つの刑務所で2,835人もの集団感染が発覚したという昨晩のニュースで衝撃が走ったが今日の発表ではそれを足して一日あたりでは最高の4,887人にも達したそうだ。(Bangkokpost)
人一人分がやっと横になれるほどしかないという劣悪なタイの刑務所の混雑具合が以前報道され、薬物などの刑の軽いものは釈放するという記事もあったほど。
そういう場所なので一人の感染者がいただけで爆発的に増えるであろうことは想像に難くない。
その増加具合はつい先日話題になったスラムどころの話じゃすまないはずだ。
受刑者とはいえ放っておくわけにもいかずさすがに病院送りになったようだがこの分だと全国の刑務所で同じことが起きそう。
そうなるといったいどこまで増えることになるんだろう。
それに他国の刑務所の状況はどうなっているのだろうか。
「タイ・バンコクに出店している日本の定食チェーンでは価格が3倍。にもかかわらず、タイ人の間で一番人気だった」という日経ビジネスの記事。
これたぶん大戸屋のことだろうけど400THBだからそこまで高くない。1,400円くらいかな。
日本からの輸入なので日本より高いのは当たり前。
それにホッケより他店のサーモンのほうが人気があると思う。
ただし日本が相対的に貧乏になっているのは事実。
日本に個人旅行に行けるようなタイ人にはすでに『日本は物価が安い』と思われている。
たぶん中国人にとっても、そしてほかのアジアの国々にとっても。。