8/30 洪水の原因

タイの多数の県で発生している洪水にゴミが影響しているという記事。

なるほど、毎年起きる洪水の原因は土地が平らなことと雨量の多さかと思っていたけど、ゴミが排水路を詰まらせているのもあるか。
バンコクは以前より良くなったけど地方に行くとそこらにポイポイ捨てるもんな。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/29 陸路入国制限の解除

近隣諸国からビザ無しでタイへ入国出来るのは年2回までというルールがあったが、その制限が7/15から解除差されたのだそう。

どうやら2016/12/31から年2回までと言う措置が取られていたようがったが、在住時は陸路で何回か入ったことはあるはずだけどその時はB VISAのリエントリーを持っていたから関係ないだろうし、全く知らなかった。

この解除でメコン川をタイに入ったりラオスに戻ったりカンボジアに入ったりする東南アジア陸と旅は楽になると思う。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/28 中国が放流

ラオス、タイ、カンボジアなどを流れるメコン川にダムを建設した中国が、そのダムの水を放流したとしてタイに話題になっているそうだ。

ラオスではそのダムの影響で水上交通が行えなくなるという問題も起きているが、上流を握られると洪水もコントロールされてしまうということも起こりうる。
洪水の被害にあるだろう自国民を気にしないくらいだから下流の国が騒ごうがなんてまったく気にしないだろうな。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/27 洪水

北部チェンライ、プレー、などで発生していた洪水がいよいよスコータイまでやって来たという記事。

2011年の大洪水がそうだったように、日本のように堤防が決壊して一気に押し寄せるものとは違い、タイの洪水はじわじわと南下してくる。
あの時は「100年に一度」と言われていたが今回は「30年に一度」と言われているようだ。
スコータイからさらに南下してアユタヤの遺跡群が沈むようになったらいよいよバンコクも警戒態勢になる。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/25 サル痘

在タイ日本大使館よりメールが送られてきた。

タイはサル痘に敏感になっている模様で、黄熱病流行国からタイに入国する際には事前にタイヘルスパスデジタルプラットフォームとやらへの登録が必須になるようだ。

リストにある国からの入国時はご注意を。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/19 政変

そんなことをしようとしていたのは知らなかったけど、軍の改革を行おうとしたセター首相が軍からの圧力を受けた裁判所から罷免されたというのは理解できる。
その後タクシンの娘が首相になりタクシンは不敬罪が恩赦の方も関連は分かりやすい。

タクシンと軍の親タクシン派が手を結んでの今回の追放劇?
まだ全然民主主義でもないし法治国家でもないタイランド。

泥沼になりそうな予感。。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/17 タクシンの娘が首相に

セター首相罷免に関連した議会での投票の結果タクシンの娘であるペートンター・チナワットが31代首相に選ばれたそうだ。
チナワット家ではタクシン本人、妹のインラックに次いで次女のペートンターとこれで3人目。

タクシン派の赤シャツは大喜びだろうが、これ大丈夫か。
またクーデターが起きたりしないか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/15 タイ首相罷免

不敬罪により前進党の解党+ピタ氏の10年間の参政権停止も無茶苦茶だなと思ったけど、その不敬罪改正を目指していたセター氏も憲法裁判所の判決により罷免。

いったいどこからの力が働いているのだろうか。
また政治的に赤だ黄色だと揉めなければいいんだけど。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/13 エレベーター事故

スワンナプーム空港でエレベータを整備中の作業員が死亡する事故が起きたという記事。
タイではこの手の事故がたまに起きるのでエレベーター整備は命懸け。(そんなところで命を懸けてどうする!)

でも命綱なし、サンダルばきといういい加減なビルの窓拭きの死亡事故は聞いたことないけど、もしかして近隣国人だから死亡事故なんて無かったことになってる?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

8/10 深南部ナラティワートが人気

タイ新南部のナラティワートがアユタヤなどと並びAirbnbの検索で人気が高まってるそうだ。

それって、節約派に人気があるってことじゃないの。
Agodaと違って一般的な旅行者からは離れているような気がする。

ガラシンなんかもそうだけどタイの中じゃかなりマイナー地域がリストアップされている。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/7 オリンピック女子ボクシング

染色体からして女性と言えるのかどうか話題になっていた注目の女子ボクシングでその選手と準決勝で対戦したタイの選手が判定負けしたのだそうだ。

これが許されるならガトゥーイ天国のタイは次回からはガトゥーイを大量に投入してきて世界を席巻するかも知れないな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

8/5 列車事故

深夜に線路に寝ていた男性が列車に挽かれて死亡したそうだ。

ここのリンク先にもあるようにタイではこの手の事件が毎年何件かある。
死にたかったのか単なる酔っ払いなのか。。

運転手も慣れているのかもしれないけど迷惑だよね。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/3 LGBTQIA2S+向け優遇策

タイ入国管理局がLGBTQIA2S+の旅行者向けキャンペーンを開始し、パスポート写真と見た目が違っていてもマイペンライの対応を始めたんだそう。

LGBTまではわかるけどQIA2S+てなんだよw

さすがジェンダーレス先進国のタイ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村