1/19 Kabocha Sushi

ネタはもともといい、シャリもよくなっていっぱしの寿司屋になったが、タイ人の子供二人が大声出して走り回っているのに親は何も注意しないタイローカル仕様。
決して安い店ではないんだけど、こういう連中て海外に行ってもこうなんだろうか。

アサヒの小瓶1本とで約760THB。
ただし釣りを200THB少なく持ってこられた。

1/13 Wine Connection

今日の昼は久しぶりに近所のワイコネ。

夜はそこそこ客が入るんだけど昼は相変わらず客がいない。

ハーブのさわやかさのある茄子とズッキーニの重ね焼きはまる。
スパゲッティは見た目通りで相変わらずコシがない。

1/12 パッキーマオタレー

近所の店でパッキーマオタレー。量少なっ!味も盛り付けも雑!

周りにあまり店がないので外国人向けだとこのような手抜きも。

1/10 宇名とと

フジスーパーまで来て最近話題らしい宇奈ととの前を通りかかったらたまたま空いていたので入ってみた。

鰻丼ダブルが350THB。

レトルトでなく本当に焼いている香ばしさが漂ってくる。
米になんはあったけどこの値段で本格的な鰻は嬉しい。

12/18 バーミーヘンペットヤーン

タイの某FBページに触発されてバーミーヘンペットヤーン

かかっているソースに違和感があり、麺はありがちなべちゃべちゃ麺。
たぶん次はないな。
どおりで客が少ないわけだ。

ただしうちの会社のトムは常連客だった模様。

12/16 MK Gold

今日はMK金で野菜鍋。

MKタマダーより高いだけあって種類、量ともに多め。
野菜の鮮度も高く従業員の態度もいい。

12/13 マトンビリヤニ@Mrs.Balbir’s

ココイチが満席だったのでやってきたMrs.Balbir’sで初めてマトンビリヤニを頼んでみたらすごい量。

これは食べきるのは無理だろうと思っていたが香りが良かったので食べきってしまった。
すかさず胃薬を飲む。

あー、美味かった。

12/10 ガイヤーン@サメット

いつもは朝から焼いていて昼には無くなってしまうTom Pizzaに行ってみると「ガイヤーンは5時から」と言われたので、天秤棒のおばちゃんのところでガイヤーンとネーム。110THB

味の変わりようのないネームは普通だけどガイヤーンはイマイチ。

12/5 クアイジャプユアン

今朝は近所の店でクアイジャプユアン(ベトナム麺)にカイガタ(バターを使った目玉焼き)。

クアイジャプユアンは50THBなのにカイガタは60THBしてた。

単なるカイダオ(目玉焼き)があればそれで良かったんだけどね。
それでもこの組み合わせが東部ウドン風。

12/3 66歳がアヒルをのどに詰まらせる

66歳の男性がペットヤーン(アヒルの照り焼き)をのどに詰まらせてなくなったという記事。(Bangkokpost

日本では66ならまだまだ若いけど、タイでは食べ物を喉に詰まらせて死んでしまうほどの年寄りになってしまうんだな。
たしかにタイ人はふけるの早いからなぁ。

12/2 シーフードスパゲッティ@Win Connection

日曜の昼は久し振りにワイコネ

シーフードスパゲティがアラビアータ並みに辛い。

12/1 ベジミールス@サラバナババーン

今日の昼はサラバナババーンでベジミールス。

カレー6種類にアチャール、スイート、ヨーグルト系3つ、パパッド、チャパティ2、ライス大盛りのベジスペシャルミールスが250THBでしかもミールスなのでおかわり自由。

今回は店員のおススメで(スープ系の)カレーを4つもお代わりしてしまったので、ライスはおろかチャパティも食べきれず。
あーあ、美味かった。

最近、インド人店員に顔を覚えられたっぽい。

11/24 Best Kashmir Restaurant India Food

カシミール風ベジターリー、500THB。

北インド系でこってりしているしジジイにとっては量が多すぎて食べきれなかったけど、最近よく行っている南インド系インド料理店から観たらかなり高いね。

11/24 クアイジャップ

久々のクアイジャップ(クルンとした麺)、タマダーで50THB。

朝から内臓系とムートートはちょっと重いけど、この店はスープにダシが効いていて美味い。

11/28 野菜鍋

今日はMKで野菜鍋、180THB。
来た時は3組目で入れたけど、出るときには25人くらい待っていた。

早い時間の入店がいいかと。

ちなみに中位置から火力調整ボタンの上ボタンを押すと中→下→中→下→中→上と動く謎仕様。

11/16 ラートナー

今日の昼はラートナー

幅広麺のセンヤイに揚げ麺のミークロープ乗せの餡かけ。

野菜が少ないのが難点だけどたまに食べると美味い。

11/15 クイティアオトムヤム

今日はクイティアオトムヤム

いわゆるトムヤムと違いグラチャイとかバイマクルートなどの臭いやつが入ってないのでこれは好き。
しかもこの店はもやしが盛り放題だし。

11/6 スキーナーム

今日の昼はスキーナームタレー、シーフード入りベジスープみたいなもの。

胃が弱っている時はこれが美味いし優しい。

11/4 サラバナババーン

今日の昼飯もサラバナーババーン
チャパティが大きすぎてライスまでたどり着けなかったけど、それでもカレーは3種類お代わりした。

南インド料理が好きならここは天国!

10/28 Vietnam Cuisine Silom Complex

ココイチが満席だったので隣のベトナム料理屋に入ってみた。

しかしフォーボーを頼んでみたら牛肉はたくさん入っているものの、スープに出汁が効いておらずしかも甘い。
これじゃ値段が倍するだけのクイティアオだよ。

ちなみにこの店は市内に何軒もあるチェーン店で120THB+サ10%

10/24 成田で寿司

いつもはJALカレーになってしまうんだけど、今回どうしても食べたかったので成田空港で寿司

浜松町駅の店よりはそれなりにうまかった。
単品を選びビール一杯とで3,237円。この内容なら満足。

10/23 栄坊

ここは30年近く馴染みの店。

やっぱりこの店はこういう地味な料理が美味いなー。
おばさんはもうすでに72だけどまだまだ頑張ってほしい。

10/20 JALカレー

昨晩もカレーだったのに今日は朝からJALカレー

今日から4泊5日で日本へ。

10/16 イエンターフォー

久しぶりのイエンターフォー(腐乳を使ったスープのクイティアオ)。

ちょっと酸味があるのだけどさらに唐辛子入りの酢を投入でもやし多めトッピング。
ルークチンがゴロゴロ入っていて麺がなかなか現れない。