何度か紹介している近所のクアイジャップ屋。
クアイジャップの店はたいていムークロープ(豚のカリカリ揚げ)が有名らしく、内臓同様この店もご多分に漏れず美味く、ムークロープだけでも売られている。
インド旅行帰りのやつと「インドネタで飲もう」とやり取りしていたらなぜかインド料理屋に行くことになってしまったスクムウィットソイ22にある店。
ムンバイはインドの南西でパンジャブはパキスタンに接する北西部。
たぶん距離は2,000kmくらい離れているはず。
なぜにその両方を店名に冠しているのか、、、
そういえばDosa Kingもパンジャブ&南インド料理だったけどパンジャブ料理ってそんなに有名なんだろうか。
(WiKiで調べてみたらナンなどのタンドーリ料理やパコラなどの発祥地でパラータやチキンティカも有名らしい)
参加した三人ともおっさんばかりなので胃にやさしいパニール尽くし。。
タニヤビルにあるカレー店の青リンゴトンロー店がDACOに取り上げられていた。
オープン当初の頃にサイドサラダを頼んだらミニトマトがゴロッと10個くらい入っているだけでカレーもそれほど美味いとも言えず、それ以来行ってないな。
そもそもだいぶ高くなっているし。
英語版ガイドブックのLonely Planetでタイのソムタムが世界のtop500料理のうち5位になったそうだ。(Bangkokpost)
Lonely Planetは自分もよく利用するが、味覚が違うからレストラン情報はあてにしていない。
そもそも、やつらまともな辛さのソムタム食えるのかね?
ソムタムマイペット(辛くないソムタム)とか注文しそう。
インド料理屋の集中するスクムウィットソイ11/1にあるDosa King。
以前はたしかソイ19にあったはずだが先日のSaravanaa Bhavan同様、「バンコク 南インド料理」でググったら出て来た。
今回もGrabで向かうとソイ11側から入ってしまい怪しげな狭い通路を通って店内へ。
この店も有名なだけあって清潔感はある。
客のほとんどはインド人ながらSaravanaa Bhavanと違い店員はタイ人の女の子といたって普通。
看板にはパンジャブ(北西)&南インドベジレストランと書かれていてカテゴリーは微妙。
(これはどういうことなのだろう。パンジャブ人が南インドは受けるだろうってことでやってる?)
それでも南インドベジターリーはなかったのでドーサターリーなるものを注文。
マサラドーサの中身とドーサが別々に出されたがイドリー、ヴァーダ、パパッドが出てくるあたりは南的。
カレーは一つ一つが多めではあるもののラッサム(好物のちょっと酸っぱい野菜スープ)とザブジー(マイルドな野菜カレー)の2つのみ。
これにスウィーツとダヒが付いて275THB。
ラッサムを追加したら25THB取られていた。
南でメジャーなお代わり自由なミールスではなく、北の定食であるターリーだからだろうか。
ザブジもラッサムも素朴な味だがSaravanaa Bhavanのほうが好み。
量が多くてライスとヴァーダは食べきれなかった。
パタヤでの日曜の昼飯はほとんどここで食べているMadras Darbarにバンコク店の張り紙がしてあった。
場所がよくわからないので後ほどGooglemapで調べてみるとプラトゥーナムのバイヨークスイート近くにあるらしい。
行ってみたいけどさすがにあの辺りは行きづらい。
この店はアルコールがないから夜はいかないだろうし。
日本のかっぱ寿司でバーミーヘン(汁なしラーメン)が発売されるという記事が流れていた。(タイランドハイパーリンクス)
でもこれってだいぶ違うよね。
こんなに冷やし中華みたいに綺麗じゃないし、オリジナルは辛くもない。
あとレモンも入れないな。
それにヌクマムてなんだよ、それはベトナムだろ!
チリソースなんかも入れねーよ。
それまではゆるゆる上がるのにココイチのカレーはどうして9辛(16倍)と10辛(24倍)の差がこんなにあるんだろう。
タイの場合はLv4=8辛からいきなりの10辛だから、英検準1級のようにタイにも9辛がほしいとこのYoutubeを見ながら思った。