タイ・サメット島のレストランでガーラムプリーパットナンプラーを頼んだら「少々お待ち下さい」と厨房に引っ込んだウェイトレスが「今日はガーラムプリーはありません」と言って来た。
それでも野菜は欲しかったのでキャベツ無しのバットバックルアミツト(ミックス野菜炒め)てどんなものだろうと思いながら頼んでみたらそちらにはちゃんとキャベツが入っていた。
ガーラムプリーてキャベツじゃなくてレタスだっけかと確認してみたがやはりキャベツ。
客も少ないんだけど材料も少なかったということか。
多くの到着便が遅延したからスワンナプーム空港の入国審査が混雑したというBangkokpostの記事。
いやそうじゃなくそもそものキャパが足りてないんだろ、タイらしく論理がいい加減と思ったが、夜中なので定刻通りの係官を配置しておいたら足りなかったってことか?
それならそう書けばいいのに。
タイ人の論理はあいかわらずなんかおかしい。
YouTubeやSNSでJALのlife statusプログラムが話題になっている。
「JGC会員になるためにはJALカードで6,000万円使わないとならない」ということが言われているけど、以前はそもそもフライトマイル(FLY ON POINT)でなければステータスの獲得のためには使えなかったはずなのでそれを取り上げるのは無理があると思う。
(それともいつの間にかもしかしてクレジットカード利用でもカウントされるように変更されてた?)
ただ1年間で50回の搭乗や50,000マイル乗ることにより取得できたJGC入会条件が、国内線だけであれば1,500/5=300回搭乗、国際線であれば1,500/5*1,000=300,000マイルが必要になるようで、積算で良くはなったものの、どちらも6倍、思い立って修行して一年でなれるようなものではなくなったようだ。
またJGCの中でもさらに上位になるためには入会時の倍の3,000ポイントや6,000ポイントが必要になるようなのでそこに行こうとすればそれも単年ではかなり難しそう。
この変更の結果コツコツと出張や旅行で貯める人ばかりになって、血眼になって修行をやる人たちはかなり減るんだろうな。
JGC新規加入は急ブレーキがかかりそうだ。
ネパール料理を食べに来たついでに小江戸川越を見学。
日本にいた当時、川越に自社工場があった(今もあるのか?)のでよくやって来たが、そのころ以来なので約35年ぶり。
当時は道が狭くて古い街という印象でしかなかったが、JR・東武川越駅と西武本川越駅の間に広がる商店街はきれいに整備されて活気があるし、古い町並みのエリアが拡大し多くの人で賑わっていた。
行列のできる店も多く街おこしがある程度うまくいっているようだ。
中心は一番街商店街。
観光客は7割が日本人、2~3割が中越タイなどのアジア人、ファランは5%程度。
ここら辺は京都や銀座とは違うところ。
鰻屋の看板が目立つ。
どうやら名産だったらしい。知らなかった。
昔ながらの狭い道に両側が行列ができているにもかかわらず自家用車やバスがやってくるのですごく歩きずらい。
せめて土日は車両乗り入れ禁止にしてしまうえばいいのに、そうはなり切れないのがまだまだ他の観光地に及んでいない。
川越には寺が多く、七五三の幟もあちこちで見かけた。
9/15よりバンコクエアウエイズが搭乗前の体重測定を行うという記事。
Bangkok Airways said they began weighing their passengers before flights for surveying purposes on September 15, and this procedure will continue until October 31.
— Thai Enquirer (@ThaiEnquirer) September 16, 2023
They said this procedure is in compliance with international civil aviation standards related to the use of… pic.twitter.com/6U1Ckor0XS
最大重量というより小型機にとっては機内の重量バランス的な意味合いが強いと思う。
40kg程度の痩せたタイ人女性とプラス100kgもあるデブファランでバランスの取れるはずがない。
超過料金を取られないだけマシかもしれない。
デリー市内を歩いていると、「ハロー、インディアンゲート」とトゥクトゥクがずっとついてきていた。
すると歩道の前を歩いていたおっさんが「トゥクトゥクを追い払っておいてやったよ。オレは近くのタージホテルでシェフをやってる。今日は土曜なんで彼らは仕事がないんだよ。あんたはどこに行くんだ?」
「カーンマーケット」もう見えてる。
「カーンマーケットは11時からだからまだ開いてないぞ。それならオールドマーケットに行かないか 」
ほら来た!宝石屋パターン。
「店は開いてなくてもいいんだ。買い物には興味ないから」
「オールドマーケットにはお土産とか、、」
「興味ないんだよ」と繰り返すとそのシェフはフェイドアウトしていった。
さらにインド門付近に近づいて行くと「今日はVIPが来てるからインド門は閉鎖されてるんだ」
ああ、これは『王宮は閉鎖されてる』パターンね。
だいたいインド人やタイ人のいうことを間に受けない癖がついているのでそのまま進んでいくと案の定なんの規制もなく、多くの小学生グループがやって来ていた。
こんなもんだよな、インド。
コンノートプレイスの kwalityはかなり高くなっていたので近くのPIND BALLUCHIという店にトライ。
雰囲気と客層はkwalityよりちょっとカジュアルだけど、入り口には同様にカイゼル髭でターバンの大柄のおっさんベルボーイ(たぶんシーク)が立っていた。
メニューを見ると先ほどビールを飲んだ店よりも20%くらい安い。
サラダはメニューになかったのでベジライタとシークケバブを注文。
ケバブはピリ辛で久しぶりに肉を食べた感がした。
インドはVATが25%もかかるのでかなり金額は上がるけどそれでもBIRA2杯とで1,665INRとkwalityの6割程度。
この店はウッタールプラデッシュ州を中心にインドで全国展開しているらしい。
次回もここに来ることにしよう。
今日はRoyal Enfield Himalayanというインド製のオフロードバイクを借りて下ラダックをツーリング。
排気量は440ccだそうで、もっとドコドコ感があるのかと期待していたら全然そんなことはなく。
平均標高3,500mというのが効いているのか3,000rpm以下はスカスカのエンジンなので、3速・4,000rpm・60km/hくらいで走るのが気持ちいい。
(4速はたまに使うが5速は使い物にならず)
EFIになっているのかプラグが被るようなこともなく快調。
道は2日目にも車でやって来た国道3号線。
北や東に向かう道に比較して舗装状況がよいだろうと踏んでこちらにやって来た。
メータ類の一番右側にあるのはスマホと連携するナビ。
GooglemapベースのRoyal Enfieldベースのアプリと連携して目的地を設定すると『右へ曲がれ』だの『直線12km』だの都会で無いこういうことろでならなかなかに使える。
車種が新しめなためか良く壊れていると聞いていたメーターもすべて動いていた。
マグネチックヒル~ラマユルゴンパ間の景色が素晴らしかった。