レーにて。
初日の店に入ったらちょうど20人くらいの団体が入ったところらしくごった返していたので向かいのChef’s Kitchenという店へ。
3階まで上がるとルーフトップを勧められさらに階段を登る。
さすがにこれは息が切れる3,500m。
初日とほぼ同じフライドチリマトンモモを注文すると「すいません、今日は肉は出せないんです」と言われてベジ続行中。
後ほどホテルで聞いたら今日はドライデーで禁酒、肉もダメなんだそう。




アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
タイは7/28が国王誕生日で3連休、さらに8/1、8/2が休みだったのだが、その1週間前になって7/31も休みにするとタイ政府が発表した。
連休にすることによって国内旅行を活性化することが目的のようだが、記事の中では『総選挙後に未だ首相の選出ができていないなど政局の見通しが立たないため国民は旅行に行く代わりに貯蓄に回してしまうだろう』と言う意見もあるようだ。
直前で連休の谷間を休みにすると言われても、前もって生産計画を立てている工場は予定を変更するのは難しいし、タイのオフィスワーカーは元々有休を取ってるだろうから観光需要がそれほど変わるとも思えない。
そして外国人はそもそもタイの休日なんて関係ないし。
毎度のことながらどうして前年にわからないのか。
ほんとタイ政府は学習しない。
寝る前にYouTubeを見てたら、事前登録しておくと台湾到着時にラッキードローで5,000TWDが当たるというキャンペーンを発見し夜中に慌てて登録した。
こんなキャンペーン、ぜーんぜん知らなかったよ。(Taiwan the Lucky Land)
2023/5/1-2025/6/30までだそう。