12/31 ジャイサルメール

今日はジョードプルからバスで6時間かけてインドのほぼ西の端にある砂漠の街、ジャイサルメールに到着。

ここがもう一度やって来たかった街。
小高い丘の上にフォートがありその中に旧市街が広がっていてハベリーと呼ばれる歴史ある建物に比較的安価で泊まれる場所。

今回の宿は直前にAgodaで予約しておいたが問題なくチェックイン。
450年の歴史のある、たった5部屋しかない雰囲気の良い宿だった。

前回泊まったParadaiseに比べると角度の関係で夕日が眺められないのがデメリットだがそれでも小さな屋上レストランの居心地がいい。
チェックイン時に「自分の家のように過ごしてほしい」と言っていたが、3兄弟で経営しているというフレンドリーさが伝わってくるからなのだろう。

いつものようにここに2泊する。

12/30 ランドリー

朝に出した洗濯物をレセプションに6時に尋ねたら「あと1時間」。

念のため9時まで待ってまたレセプションに行くと「たいてい9時だからもうすぐ。部屋まで持っていく」

10時になっても持ってこないのでまたレセプションへ。
「電話したから5分待って」
もう信用できないのでレセプション傍で待つことに。

部屋は7階、エレベーターなし。
そのたびに上り下りしなければならないので太ももが筋肉痛。

12/29 チェックインバッゲージ

今日はデリーからジョードプルへ飛行機で移動。

セルフチェックイン機ですんなりとセルフチェックインを済まし、機材がプロペラ機のATRなため荷物を預けなければならないのでBag dropに向かうとここが長蛇の列。
荷物を預けるだけで40分。

セルフチェックインの意味がないけどこのアンバランスがインドらしい。

12/28 オンアライバルVISA

今日から10日間の予定でインド旅行。
ラオスの時と同様、ここではトピックだけを書いていこうと思う。

到着初日の今日は何と言ってもオンアライバルVISA。
時間はかかったけど前回のカルカッタも問題なく取得できたということもあったし、今回は年末が忙しくe-VISAの申請すら時間がなかったのでまたしてもオンアライバルVISAに期待することになってしまった。

デリーに到着、飛行機を降りて案内板に従って一番奥にあるオンアライバルVISAコーナーに向かうと申請者はだれもおらず、係官もおらず。。
片隅でしかめっ面のおっさんがいたので尋ねてみると「あっちのカウンターだからそこで待っておれ」と言ったきり関わるのを嫌がるように姿を消してしまった。

30分待つ。
あれだけごった返していた隣のe-VISAカウンターの方はあらかたかたずいてしまったのに、こちらは係官の姿すら見えず。

さらに10分。
やっと一人の男が姿を現した。
「ソーリー、ソーリー、ランチに行っていた。日本人かい?」
「そうだよ」とその場で記入した申請用紙とパスポートを差し出す。
カルカッタの時はこの後がティータイムが入ったりクレジットカードの読み取り機を取りに行ったりと30分以上かかったのだが、今回は処理が早くて10分ほどでVISAと入国スタンプを同時に取得。
取得費用は有無を言わさずカード払い。

ネットで流れている情報どおりオンアライバルVISAは取得に時間はかかるけど今のところ取れないことはない。

12/28 ぺったんこ

カーブで隣のコンテナが落ちて来たという記事。(Bangkokpost

先進国ではこんなこと絶対にありえないけどいつどこに危機があるかわからないタイランド。
幸いドライバーは軽傷ですんだそう。

12/26 ニューハーフNo1

『2017年 タイの徴兵検査に現れたNo.1ニューハーフはこの娘だ!』という記事がFBに流れていた。(thaich

毎年思うんだけどかわいい子じゃなくゴツイのは徴兵検査に合格してしまうんだろうか。

12/24 スパゲティ・キーマオタレー

先日、前を通ったらファラン客で賑わっていた近所の新しい店。

メニューは中国語併記、そういう店なのかとスパゲティ・キーマオタレーを注文したら見た目通りのべちゃべちゃ麺。

グリーンペッパーが入っておらず辛さもインパクトがなく曖昧な味。

こりゃタイ人は入らないわな。
どうやらオーナーはファランの模様。

12/21 大型バイクは進入禁止

自然保護のためタイ政府は大型バイクの国立公園への進入を禁止したらしい。(Bangkokpost
たしかにその排気音に驚いた野生の象が暴れるという事件はあったけど、要は騒音規制をすればいいだけなのではないだろうか。
それを一斉に禁止することはないのに。

KarKarのバッフル抜きのFZR1000に乗っていた自分が言うのもなんだけど。

12/17 コノドミニアムで火事

なんか部屋の中が臭いなとベランダを開けてみたら4,5階下から熱気と刺激臭のある煙が上がっていた。

その階に降りていってみると火は出ていないものの、廊下中が煙っていた。
幸いにも火は出ておらず人の気配もあったので消火作業中であったのだろう。

その間消防車なんてやって来ず。
そういえばこのコンドー、スプリンクラーなんてないよな。

ああ、目がチカチカしている。

管理事務所からはなんのアナウンスメントもなく、火災報知機もならず。

12/17 ラートナー・ミーグロープ・カイダーオ

いつもはカオグルックガピを食べてる近所の店は実は麺がメインのようなので、今日はラートナーセンヤイにミークロープ、カイダーオのトッピング(65THB)。

胡椒をもらうべきだったかもしれない。

12/16 クアイジャップ

ベトナムのフォーに似たクアイジャップユアンは好きなのでたまに食べるのだけど、たぶん15年ぶりくらいに食べたクアイジャップ

FB経由で紹介された目的の店は閉まっていたので周辺を歩き回ってみるとこの辺りはクアイジャップ屋が多いらしく、その中でもこの店は一際賑わっていた。

持ち帰り客も相当いるようで出てくるのに10分以上かかったが、ダシの効いたスープと内臓系の具はなかなか美味かった。また来てみよう。

ただクルンとしたクアイジャップは箸でなかなかつかめず食べづらい。
ピセーで55THB。

12/14 すってんコロリン

やっとギックリ腰が治りかけたところで、日曜にプールサイドで足を滑らせて尾てい骨の上あたりと後頭部を打った。

最初は腰が痛かったけど痛みの場所が徐々に下がってきて今日は尻の下あたりが痛く歩いたり立ち上がったりするのが難儀。

またサロンパスのお世話に。

12/13 生本鮪

てっぺんサトーン店でおすすめメニューになっていた生本鮪の刺身。

6切れで280THBとそれなりの値段はするがタイではなかなか食べられないレベルの刺身だった。
この店のおすすめメニューはほんとにお勧め。

12/11 ウォーキング横丁

パタヤのサウスロードにあったウォーキング横丁という日本人経営らしきラーメン屋。

茹ですぎな細麺はイマイチだけど焦がしニンニクの入ったあっさり醤油スープと程よい脂身の焼豚は美味かった。
パタヤはラーメン屋がないから出店するなら狙い目だよね。
煮卵入りで170THB、無しで150THB。

ただ醤油で勝負するなら麺はもう少し太めにしないといつまでもなんちゃって感が払拭できないんじゃないかな。
それと豚骨でやるなら茹で加減をもっとシビアに管理しないと。
麺の選択がこの店の課題。

12/10 パタヤでの昼食

タイは今週も3連休なのでパタヤにやって来た。

なんどかFBにはアップしたことがあるが自分にとってのここでの昼食の定番はMadras Darbarでのベジターリ。

これがまるっきり南インドのさっぱりしたカレーでお代わり自由で200THB。
インドに比べればだいぶ高いけどかなりリーズナブル。

この店がバンコクにもあればなあ。

12/6 IDカード

DACOのWWWにタイ政府の発行する外国人向けIDカードについて書かれていた。

それによると『山岳民族、難民、捨て子、など国家の後ろ盾のない人、国家と国家の隙間に生きる宿命を持つ人にタイ政府が便宜的に与えているIDカード』なんだそう。

取得した日本人はワークパーミット無しで働けると喜んでいたそうだが、DACOが内務省に問い合わせたところ『利点は「特にありません。王宮へも外国人入場料金です」』とつれない答えww

それならタイの運転免許証のほうがよほどいいんじゃなかろうか。

奥さんにそのように説明されたその日本人はタイ語もろくに話せない人だったのだろう。

12/4 ラオス4日目

今日は最終日。

朝霧たなびく川沿いのテラスでフーの朝食。

美味くない。
ラオスは必ずしもフーが美味いわけではなく田舎に行けばはずれを引く確率が高くなる。

ムアンゴイからはボートで1時間でノーンキアオに到着。
そこからロットゥーで3時間かけてルアンパバンへ。

ルアンパバン空港へは早くつきすぎてしまいチェックインができなかったので昼飯代わりにビール。
そしてチェックイン後もビール。。

往路とは違いバンコクへはジェットのA319で1時間20分。

今回で4回目のムアンゴイへの旅はこれにて終了。
今度はいつ来れることやら。

12/3 ラオス3日目

今日は以前も行ったことのあるルートをガイド付きで軽くトレッキング。

まずはウー川をボートで15分ほど下り、そこから対岸のスッカムという村に上陸。

乾季に来たことを感謝しそうなほどの赤土の道路を歩いていくとそれまで周囲の山を覆っていた靄がようやく晴れて来た。

1時間半でモン族の村に到着。前回はここでピンパーやパットノーマイなどの料理を出してもらったのだが、今回はホテルから持ってきた野菜炒めで昼食。

その集落の先には以前は中国資本の広大なスイカ畑の広がっていた。
そのことをガイドに告げると「もうなくなったよ」
実際にその場を訪れるとあの果てしなく続いていたスイカ畑はすっかり荒れ地になっていた。
中国企業はやることがダイナミックだ。

小川にかかる丸太橋を何本も越えジャングルを抜けて川に出る。
そこからはボートで30分でムアンゴイ。
iPhoneのヘルスアプリによると13km/20,000歩歩いたようだった。

12/3 ラオス2日目

今日はムアンゴイへの移動日。

宿までやって来たトゥクトゥクでバスターミナルに連れていかれ、なぜか1時間半も待たされた後にぼろバスでノーンキアオに移動。

3時間でノーンキアオ着、そこからさらにボートで1時間でムアンゴイに到着。

ホテルにチェックイン後にさっそくウー側沿いのテラスに出てビアラオで乾杯。

毎回毎回、来るのは大変だけどここは本当にいい。

川沿いでビールを飲んでいるだけならルアンパバンでもいいかと思ったけど、やはりここは別格、ラオスで一番好きな場所。

12/2 ラオス1日目

今日から4日間の予定でラオス旅行中。
後ほど旅行記も書くと思うけど、ここではトピックだけを書いておこう。

今日はバンコクからルアンパバーンへの移動のみで明日からのノーンキアオ/ムアンゴイに備える。

昼前に到着するフライトだったので昼食はホテルにチェックイン後にメコン沿いのテラスでビールを飲みながら。

ラオスではカオピヤックセン(タピオカ入りのモチモチした麺。タイで言うところのクアイジャップユアン)が好きなのでそれを注文しメコンを眺めながらビールを飲んでいるとしばらく待たされて出てきたのがお粥=カオピヤックカオ。

タイでなら「そんなものは頼んでない」と突っぱねるところだがラオスのお粥は食べたことはあまりないのでカオピヤックカオを食べてみる。

すると生姜とブラックペッパーがきついものの、鶏で出汁を取っているのかカオピヤックセン同様スープにも味があり(タイのクイティアオナムサイはほとんど味がない)美味かった。
麺のみならずお粥もタイよりも美味いという新しい発見。

夜はピンパー(川魚の炭火焼き)。
こちらも泥臭くもなく脂も乗っていてうまかった。
しかも40,000LAK=160THBとタイの半額。

12/1 生本まぐろ丼

打ち合わせが長引いてしまったので、客を誘っててっぺんサトーン店に初めてランチを食べに出かけた。

焼肉だ鯖塩焼きだとかも並んでいる中でひときわ目を引いたのがこの生本まぐろ丼
オペレーションが追い付いていないのか、前の客の食器が全然片付けられておらず、料理も15分ほど待たされたが、なるほどお勧めだけあって唸るくらい美味かった。

270THBもしたけどその価値は十分にある。