DAISOで売られていた薬剤を使って何度行っても取り切れなかった洗濯機のワカメ。
フジスーパーで売られていた花王製を使ってみたらいつもの20倍くらいの量、ゴルフボール大の量が取れた。
値段は4,5倍したけどその価値は十分あった。
この手のものはTOPSでは売られてないんだけどタイ人は気にしないんだろうか。
乾いた咳が止まらず、薬局で薦められたClinicofという咳止めの薬を買ったら台帳にサインをさせられた。
飲んでみるとかなり効くんだけど強烈に眠くなり車を運転しては危険なレベルということが分かった。
一般名のデキストロメトルファンというキーワードでWiKiで検索してみると「娯楽的薬物として乱用されることもある」とあった。やっぱり、、
北インドに多い民族をど忘れしたのでWiKiで調べていると日系インド人と言う記述を発見した。
なんだそりゃ、とリンクを辿ると銀座の有名なインド料理店のナイルレストラン創業者の息子の名前が出てきた。(WiKi)
なるほどそういう人もいるんだな。
有名なプリティちゃん(日本で言うところのキャンペンガールorイベントコンパニオン)がコンドーで死んでいたという話題がこの数日タイを賑わしている。(Bangkokpost)
死亡する前に参加したパーティーに同席していた男性の部屋でドラッグが発見されたという話がでているのからそっちカラミかもね。
エアインディアの操縦室の窓にミツバチが群がって来て視界が不良になったため出発が2時間半遅れるという事件があったのだそう。(CNN)
まさにIncredible India。AIは以前も客室内に蛇が出たことがあったなぁ。
タイで有名なブロガーであるRichard Barrowさんによると、タイイミグレーションは数か月以内に出入国カードを廃止するのだそうだ。
しかし面倒なので在留外国人に評判の悪いTM30はアプリ化して残すらしい。
タイで最近導入された入国時のバイオメトリックにより今までに662人が摘発されたのだそうだ。(タイランドハイパーリンクス)
というかバイオメトリックが功を奏しているというより今までICチップを使ってなかっただけじゃないのかか。
なお指紋登録は役に立ってないと思われ。。
モルディブ空港発バンコク空港行きのエアーアジア便がエンジンから出火しモルディブに引き返したというニュース。(タイランドハイパーリンクス)
上昇中の高度5,000フィートで発生したということはバードストライクではないな。
日頃のメンテナンス不足かな。