またタクシーねた。
タクシーで移動中に何もない大通り沿いに止まったからなんだと思ったら運ちゃんが立ちションしに行った。
とりあえずお釣りの小銭はチップとして上げることにした。
アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
『タイは月10万円で暮らせる豊かな国』という記事がFBで流れていた。(zuuonline)
公共交通機関が安いのは確かだし、住居費も東京に比べればまだまだ安い。
しかし軽く触れられている和食に関しては毎回食べているとそれなりの金額になってしまう。
あちこちで反論がアップされてるけど、実際に10万円=3万THBで生活するのはかなり厳しいと思う。
ちなみに3万THBというのは大卒タイ人の3~5年目くらいの賃金レベルで、これだと和食はほとんど無理。
こうやって低賃金な未経験日本人を呼び込んでいるという業種があるんだよな。
たった5発で意味があるのかとは思うがタイ国海軍が艦対艦ミサイルのハープーンを購入することになったのだそう。(nation)
軍政のうちにどんどん買っちゃえなノリなんだろうけど、このあいだの潜水艦といいハープーンといい仮想敵国はどこなの?まさかカンボジア?
カンボジアの海軍力なんて大したことないだろ。
ドンムアン空港の入国審査が4時間以上もかかっているという記事が流れていた。(Bangkokpost)
ドンムアンだけが混んでいるのなら職員をスワンナプームから移動させればいいんだけどそっちも混んでいるからもしかして大量の離職者がでた?
アンダマン大地震の後に設置された津波警報システムのうち80%が機能していなかったという記事。(Bangkokpost)
そうなんだよ、この国は最初に金を使ってなにか作ってもメンテナンスができないんだよ。
あ、でも袖の下に流れてしまって最初からダミーだったとか?