タイは3/5で早くも暑季入りするのだそうだ。
暑季のバンコクの予想最高気温は38度から39度。
気温に関してはまあ例年並みと言えば例年並みなんだけど、暑季入りにはちょっと早いかな。
これから2か月ほどはつらい季節が続く。


ダルバート目当てでやって来た錦糸町のネパール料理店Sathi。
そのダルバートを注文しカレーはチキンかマトンを選べるのでマトンを選択。
まずチキンスープが出てきて次にサラダというかキャベツの千切り。
10分ほど待って出来立ての熱々でダルバートが運ばれてきた。
辛さを指定しなかったがマトンは程よい辛さ。
ジーラが入ってる?
ダールはふつう。
ダルバートらしい野菜の炒め物はあっさりしていて広東ぽい。
なんかのフルーツ入りヨーグルトはマンゴーソース掛けで、マンゴーラッシー同様、女性に受けそう。
メニューを裏返しするとタイ料理のガパオやインドネシア料理のナシゴレン、別なメニューには居酒屋の定番料理やカツカレーまで。
この辺りはインド料理屋も多いから特色を出すにも苦労している様子が窺える。
それでもこの内容で1,090JPYは納得かな。
メニューにある『太平ランチ』の太平はこの辺りの地名のようだ。
お勧め度:☆☆☆
中国からの入国者に対して保健大臣が「何も特別なことはしない」と言った2日後にタイ保健省が2回以上のワクチン接種証明と事前陰性証明の提案。(Bangkokpost)
タイあるあるの前言撤回だけど、この状況ならした方がいいと思うよ。
このところタイメディアを賑わしているニュースであるタイ軍艦沈没事故。
海軍の父と称されるチュンポン王子の逝去式典参加のため定員以上の人員を乗せていたために30人分のライフジャケットが足りなくなりその分の行方不明及び死者を出しているそうだ。(Bangkokpost)
酷い話だ。
知床の観光船沈没事故があったから日本も偉そうには言えないけど、規律が厳しいはずの軍でこれだからなぁ。