日本からの出張者がぜひ行きたいということだったので10年ぶりくらいで福魚翅へ。
客は相変わらず日本人のみ。
料金も変わらず659THBのコースメニュー。
最初のフカヒレスープと最後のアワビご飯はどちらもドロッとした豚骨ラーメンのような感じだったがやはり美味かった。
「グルメ」カテゴリーアーカイブ
3/14 中華料理を世界遺産に
人民網というサイトに「韓国キムチや和食とは異なり、中国料理は世界無形文化遺産リストに登録されていない」と書かれていた。
そういえばキムチが世界遺産に登録されたとかの国の連中が騒いでいたなと思い出したものの、キムチに比べて中華料理の方が1000倍くらい偉大だと思うのだけど「だが、各地の中国料理はそれぞれの特色があり、その種類もかなり雑然としているために、全体的な申請の具体的方法をめぐる問題が一つの難題となっている」。
なるほどそれも一理ある。でもやはり中華料理は偉大だと思う。
3/12 勝者のカレー
「人生の勝者がFacebookにアップしてそうな」カレーがFBにアップされていた。
どの写真もどの写真もJALの機材が映っている。
ということはサクララウンジのカレー。
上級会員あるいは上級クラス利用者しか入れないラウンジのカレーだからある意味勝者なのかもしれないけど、日系は一度上級会員になってしまえばカード料金を払っている限り永年だからそんなにハードルは高くはないんだけどね。
でもここのカレーは美味いと思う。大好き!
3/5 ラムチョップ@Wine Connection
2/24 フードコートにMrs.Balbir’s
市内に何店舗かあるインド料理店のMrs.Balbir’sがフードコートに進出してきた。
チキンカレーとインディアンサラダを頼み「あと、このチャパティね」と注文。
すると「ナーンじゃないのか」とチャパティの下のナーンの写真を指差すニイチャン。
「チャパティ」
「ナーンじゃないのか」
「チャパティ」
「ナーンじゃないのか」
俺はチャパティが好きなの!!
メニューに載せてるんならさっさと出せよ!!
こんな感じでチャパティーを焼いた後にサラダを作ったりと手際が悪く、チャパティとサラダが出てくるのに10分ほどかかった。
味はほかの支店と変わらないけどこの内容で200THBとここのフードコートの中ではダントツの高さ。
それほど需要があるとも思えないので果たしていつまで続くことやら。