2/8 クイティアオガイ フードコートで以前の店と同じ場所に同じクイティアオガイの店ができていた。 見た目はほとんど変わらないけど鶏肉、スープ、麺の茹で加減など微妙な差で前の店の方が美味かった記憶。こんなものはまだまだ安い45THB そういえば前のは大根が入っていて好きだったんだよな。
2/2 ナムプリックガピ 出先で久しぶりにナムプリックガピ(小エビを塩漬けにして発酵させたエビ味噌・野菜のてんぷらと一緒に食べる)。 「ナムプリック食べられるんだ!」とタイ人が驚いていたけど、そりゃ食べられるわい。 辛かったけど。 関連記事: 12/26 カイチャオーム・ナムプリックガピ 多分外国人なんか滅多に来ることはないであろうシーサケート県のクンハーンという街の、Google mapに唯一載っていた飯屋で注文したカイチャオーム・ナムプリックガピで悶絶。 なにもこんなに辛くしなくてもいいのに、、...
1/30 皿うどん@リンガーハット 確か日曜はちゃんぽんが半額なんだよなとやってきたリンガーハット。 しかし半額なのはちゃんぽんではなく皿うどんだった。どっちかというとちゃんぽんが食べたかったな。 大盛りで85THB 関連記事: 10/25 リンガーハット 今日の昼飯はリンガーハットで皿うどん。135THB メニューの写真を指差して注文したにもかかわらず最初はチャンポンが出てきた。 「これ皿うどんじゃないよね」と言うとメニューを確認し黙って取り下げた。...
1/29 スペシャルミールス@Saravanaa Bhavan 量が多いのでこのところ控えていたスペシャルミールス@Saravanaa Bhavan。 今日の日替わりは右端に見えるインゲンと人参の生姜炒め。単品では頼むことのないこういう料理を食べられるのがミールスの良いところ。 美味いなぁ。 関連記事: 1/11 Saravanaa Bhavan 先週インドから戻って来たばかりだけど、南インドの代表的なスープであるラッサムは食べられなかったので、久しぶりにやってきたSaravanaa Bhavanでスペシャルベジターリ。250++ デリーでは混んでて入る気にならな... 10/7 Saravanaa Bhavan 今日もSaravanaa Bhavanでベジターリ。 カレー系6種類、ヨーグルト系3種、アチャール、スウィート、パパット、チャパティx2、ライス、しかもお代わり自由で250THB。... 3/23 スペシャルターリ@Saravanaa Bhavan Saravanaa Bhavanでいつものスペシャルターリ(250THB+Tax)。 今日はライスはおろかチャパティすら食べ切れず、下げてもらう際に「ご飯食べないの?」と従業員のお姉さんに言われた。...
1/25 Wine Connection 相次ぐ値上げで全然お得感の無くなってしまったランチに付いてくるものと同じサラダが単品だと150THB。メニューが変わって60THBのサイドサラダが無くなったのは痛いな。 それを食べるためにやって来たラムチョップもメニューから消えていた。 関連記事: 3/27 Wine Connection Wine Connectionにサーモンステーキを食べにきたら品切れ、代わりにホイマレーンプー(ムール貝)にしようとしたらそれもなく、「こちらはあります」と言われたスズキもウェイターが戻ってきて「すいません、なくなりまし …... 9/16 ランチ@Wine Connection 久しぶりにWine Connectionでランチ。パスタ(スパゲッティボンゴレは対象外と言われた)かピザを選び、サラダとソフトドリンクがついて219THB+S10%。 パスタの種類は選べず幅広のもの(なんというか知らん!... 12/21 ランチ@Wine Connection ランチを始めた4年前には199THBだったのが、ブログの過去記事によると9月に219THB+になりそして今回は239THB+になっていた。この短期間に2割って。。タイは値上げ幅がいつもえげつない。 セットのサラダはニンジ …...
1/25 フードコートの状況 ちょっと用事があって久しぶりに出勤。 平時は5,000人以上勤務しているであろうビルも未だ人影まばら。 一時期よりはマシになったとはいえフードコートは半分ほどしか営業していない。クイティアオトムヤムスコータイも鷄入りクイティアオの店もベジ系ぶっかけ飯屋も無くなった。 写真は安定のゴイシーミー。
1/22 タニヤに七星が再開 タニヤに鶴うどんとやらがオープンしたとのことで様子を見にきたら隣に七星が準備中だった。 コロナ前にタニヤに来たことのある人なら大抵は知っていると思うけど、七星はタニヤのスリウォン側の角に屋台形式で営業していた、鶏白湯スープラーメンを一杯89THBとかで提供していた店。安いだけでなく癖になるうまさ。 たしかトンローやプロンポンの方にもあったはずだがコロナで日本人がぱたりと来なくなって間もなくタニヤ店は閉店してしまっていた。 それがどうやら撤退ではなく改装して再開するようだ。 飲んだ後の締めの一杯によかったんだけど飲まなくなってしまったので昼にでも行ってみようかな。
1/21 Taste of Chennai Taste of Chennaiという店をGrab Foodで初めて使ってみたら、写真では6つぐらいのVadaは2つしかなくそれについていそうなサンバルはなく、2種類あるはずのチャッツネも1種類のみだった。 追加でオーダーしたベジタブルは青菜のみ。どちらも60THBと安いから文句は言えないけど、デリバリーから手渡された時に余りの軽さにタイ飯屋台と間違われたのかと二度確認してしまった。 味の方は香りがあまりなく、ちょっと辛め。次はないな。 こうして他のインド料理を試してみる度にSaravanaa Bhavanの相対評価がどんどん高くなっていく。
1/20 牛焼肉・豚肉合い盛り丼@すき屋 すき家で牛焼き肉・豚肉合い盛り丼セット。 味付けが濃いめなのでこの味付けなら豚肉の方が合うかもしれない。まだ世の中で豚丼が認知される前に十勝地方の食堂で食べたことを思い出した。 233THB、たぶん日本より高いよね。
1/19 とうとう値上げ 材料費が高騰し他の店がどんどん値上げする中、ずっと抑えていた近所の中華屋がとうとう値上げ。 ただ全部が全部というわけでなく豚肉入りを中心に一割りほどで、とんでもない値上げをする店が多い中では良心的。 そしてこのセロリ豚肉炒めは160THBから180THBへ。
1/17 オーダーミス 前回醤油ドレッシング(ナムサラッシーイウイープン)を頼んだのに胡麻ドレッシングを持ってこられ店員を呼ぼうとしたもののなかなか気づかれず、面倒なのでそれでよしとしてしまったが、今回も同じように注文してみた。 するとメニューでもシーイウイープンを指しているにも関わらず、復唱で「ンガーイープン(胡麻ドレッシング)と繰り返した。ああ、注文を取る時にこの子がそもそも間違っていたのか。なのでメニューをもう一回指差してシーイウイープンと念押ししておいた。 この店に限らず、タイではオーダーミスは日常茶飯事。
1/15 5割増し このところ物価の上昇(特に食べ物)の激しいタイ。 たぶん野菜不足の時に値上げしたのだろう、久しぶりに入ったThe Box of Fitではいつのまにかシーザーサラダが99THBから149THBになっていた。 5割増しかよ。。いくらなんでもやり過ぎだろ。
1/15 オマケ 今日のパラータにはコロッケ?(カツレットとは違うスナック的なもの)とタピオカがオマケで付いてきた。 Saravanaa Bhavanは(世界最大のインド料理専門)チェーン店ながらたまにこういうサービスがある。 関連記事: 9/8 Tamil Nadu 今日はSaravanaa Bhavanと同じ南インドレストランの(店には一度だけ行ったことがある)Tamil Naduのベジターリー。... 1/16 スプーン (南インド料理の)Saravanaa bhavanで周りを見渡すとスプーンを使って食べているインド人が半数以上いた。 そうなんだよな。インド人と言えどもまったくスプーンを使わないわけじゃないんだよな。... 1/11 Saravanaa Bhavan 先週インドから戻って来たばかりだけど、南インドの代表的なスープであるラッサムは食べられなかったので、久しぶりにやってきたSaravanaa Bhavanでスペシャルベジターリ。250++ デリーでは混んでて入る気にならな...
1/12 宇奈とと 定期健診(健康指導)の帰りにプロンポンでそばでも食べて帰ろうとあずまに向かったらなんと、閉店。店の前になにか張られておりそれによるとしばらく休店するとのこと。タニヤ店が閉店してしまってもうしばらく経つがそうかここも閉店か。 仕方ないのでこの間パラゴン店に行くのをためらっていた宇奈ととに入った。鰻丼ダブル+一品のセットで360THB。味噌汁をプラスして35THB 日本でも安い鰻丼チェーンとして有名らしいけど、ここは安くてそれなりの鰻が食べられるのでありがたい。 関連記事: 6/13 宇奈とと 病院の帰りがけに寄ったプロンポンの宇奈ととで鰻丼ダブル。 気にはなっているもののなかなかここまでは来ない(でもラーメン一番にはよく来る)ので多分一年ぶりくらい。 再オープンプロモーションの10%引きでサラダ、赤出しとで3... 8/1 うな丼@宇奈とと フジスーパーに用事があったので昼は宇奈ととでうな丼。 肉も脂が乗っていて柔らかく味付けも好みなんだけど冷めているというのはどうしてなんだろ? 大衆向けだからその場で焼いているなんてことは期待してないけど焼いた後にしばらく... 2/15 うな丼@宇奈とと ビタミンD不足を指摘されたので33/1の宇奈ととに久しぶりに鰻を食べにきた。 脂が乗ってて美味い。タイでこの値段(350THBB)で鰻が食べられるのはありがたい。 赤だし、お新香はそれぞれ35THB...