5/8 骨折?

旅行前日にテーブルの足にぶつけた足の薬指の痛みが引かず骨折かもと整形外科に行ったら「骨には異常ありません」

バンコクで足マッサージに行った際に「この指は痛いから触るな」と言ったにも関わらず指を間違って引っ張られて激痛が走ったけどあれが影響してるんだろうな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

5/7 長期休み

次の長期休みは夏休み。
うちは古臭い会社なのでキッチリお盆の時期。

航空券を探しているけどどこも高い。
道東なんて往復で6万もする。

レンタカーを借りても日本は高いし、だったら海外ならどうか。
AirAsiaならバンコク往復で7万円台だけどAirAsiaはフライトキャンセルやスケジュール変更が多いし、この距離はなるべく使いたくない。
CXは一応あるか、、
インドは。やっぱりいい値段するな。

この時期は諦めてシルバーウィークにしてみようかと休日カレンダーを見てみたらこの古臭い会社は全然連休じゃなかった。
世間並みに働き甲斐改革とか唱えるなら休日と労働時間の自由度を上げてくれ。
そんなものメーカーは30年も前からやってる。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

5/7 ベジキッチン

帰国後初マサラ(とは言っても機内で4回もヒンドゥーベジを食べてる)は、御徒町のベジキッチン
ここ、看板が完全に消えてしまったんだけど直す気がないのかね。

今日はチャパティ指定の南ミールス1,650JPY
ラッサム、サンバルと今日のカレーは緑豆。
これにサラダとドリンク付き。

南ミールス1,650JPY
にほんブログ村 グルメブログ インド・ネパール料理(グルメ)へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/6 JALラウンジ

スワンナプーム空港のJALラウンジにたどり着いてCXのモバイルボーディングパスを差し出すと「こちらのチケットはボーディングが10:20ですがラウンジは9:30までです」
??他社便だから時間制限があるということ?

もしかしてJAL便のデパーチャー時間の関係?
「ラウンジが閉まってしまうということ?」
「そうです、このラウンジは9:30で閉まります」
ああ、やっぱりそうなのか。
「だったらその後CXラウンジに行けばいいの?」
「はい、そうです」

JALカレー

ということで日本のものとは別物でカルダモンの香りは微塵も感じられないJALカレー(チキン)の後はCXラウンジに移動してのワンタンヌードル

ワンタンヌードル

意外なことに鰹出汁が効いていてスープは美味いけど麺は細すぎてコシがない。
これでもう機内食はいらない、と思ったんだけどまたヒンドゥーベジ頼んでいるんだっけか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

5/4 スワンナプームでのセキュリティチェック

チェックインカウンターでの混雑に対処するためスワンナプーム空港でのチェックインをデパーチャーの3時間前から5時間前にするようになったそうだ。

そんなに前に行くことはないので自分は関係ないけど、セキュリティーチェックで靴を脱がせるのを取りやめるよう検討しているという記述の方が気になった。

そう、セキュリティで靴を脱がせたりズボンのベルトを外させるのはやめて欲しい。(ベルトは外す必要なくなったんだっけか?)

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

5/3 田舎のお粥

ラオス・ムアンゴイの宿で「朝飯をお願い」と言ったら「宿泊費に入ってないからね」とやる気のなさそうなおばちゃん。
「カオピヤックセンできる?」
「できない。カオピャックカオ(お粥)だけ」
「じゃそれとカイダーオ(目玉焼き)」
すると20分くらい掛かってやっとできてきた。

生姜の入れ方が大胆、というか投げやりだった。
そして味はナンプラーが必要になるくらい薄味。
明日は隣で朝飯も食べたほうが良さそうだ。

にほんブログ村 旅行ブログ ラオス旅行へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/2 ラオス高速道路

「ヴィェンチャンからワンビエンは高速ができて便利になったね」と言ったら知り合いのラオス人が「売るためにフェンスを盗む人たちがいて動物が入り込んできてよく事故が起きてます」

ああー、線路の固定ボルトが盗まれて脱線しているタイ国鉄みたいだ。
そういえばインドの高速鉄道ではどうなんだろう。

にほんブログ村 旅行ブログ ラオス旅行へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/1 ルアンパバンのホテルがキャンセル!

ワンビエンから高速鉄道でルアンパバンのホテルに到着、レセプションにAgodaの予約を見せたら
満室です」
「はあ?」
「予約してあって金も払ってるんだけど」
「満室だと連絡してあるのにAgodaがそれを見てないようです。同じホテルのリゾートは空いてます」
「そっちは遠いでしょ」
「車で10分です。シャトルバスがあります」
そりゃ無理。

ロビーを使わせてもらってその場でAgodaで別なホテルを予約した。
幸い客の多い時期ではないので部屋はいくらでもある。

AgodaはAgodaになる前から使っていてもう30年くらいになるけどこういうのは初めて。
返金要求のためにカスタマーサービスにチャットすると10人ほど待たされたのち、全額返金+お詫びのAgodaコイン約6USDをくれることになった。
このホテルは復路でも予約してあり、またこんなことをされたら困るのでその再確認も行ってもらった。

にほんブログ村 旅行ブログ ラオス旅行へ PVアクセスランキング にほんブログ村

4/30 ラオス高速鉄道の予約

明日のルアンパバンへのラオス高速鉄道のチケット予約完了。

ワンヴィエンの宿のレセプションで朝食後にインド人ぽい男に依頼しておいたにも関わらずレセプションに伝わってなかったので別な人に再度依頼して確保できた模様。

2ndクラス運賃が119,000LAK、手数料は80,000LAK。
(Businessクラス、1stクラス、2ndクラスがあるけど1stと2ndは料金があまり変わらないのでどう違うのか聞いたらほとんど変わらないとのことだった)

運賃に対して手数料が高いけど外国人にはハードルが高い(ネットで予約するにはラオスの携帯の番号が必要)ので仕方ない。
高いと言っても160THBだけどね。

ラオス人の知り合いに聞いたらラオス人もエージェントを通して買っているそうだ。

にほんブログ村 旅行ブログ ラオス旅行へ PVアクセスランキング にほんブログ村

4/29 ラオスでのSIM

ほとんどこのためにY-mobileからahamoに変えてきたんだけど、タイでは問題なく使えていたデータローミングがワッタイ空港では(unitelのはずなのに)ぶつぶつ切れたり3Gになったりあげくはedgeになったりと非常に不安定だったので、unitelのブースで7day15GBの SIMを購入した。

40,000LAK=80THBと非常にお得。
設定もおねーさんがぱっぱっとやってくれた。

にほんブログ村 旅行ブログ ラオス旅行へ PVアクセスランキング にほんブログ村

4/29 空港へのタクシー

スクンビットのホテルからスワンナプームまでGrabで移動しようかとアプリを見たら550THBとなっていて、元々高めではあったけどずいぶん値上がりしたなーとタクシーにしたら高速も使わなかったのでトータルで245THBしかかからなかった。

いろいろと悪評の高いバンコクのタクシーだけどほとんどの運ちゃんは悪さをしない。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

4/27 ヴェヌス御徒町店

明日からタイ・ラオスでインド料理はしばらくお預けなので神田のアンドラダバか御徒町のベジキッチンか悩みつつ、ヴェヌス御徒町店へ。

ベジミールス 900JPY

休日は1,200JPYのベジミールスは平日は900JPYとリーズナブル。
パンもナン、チャパティー、プーリー、ドーサから選べてラッサムのお代わりも可。
会社の近くにあるなら毎日でも行きたいくらい。

にほんブログ村 グルメブログ インド・ネパール料理(グルメ)へ PVアクセスランキング にほんブログ村

4/26 脱線

中部ナコンサワンーピチット間で列車が脱線

相変わらず脱線しまくっているタイ国鉄。幸いにして死者・けが人なし。
高速鉄道より既存路線のメンテナンスのほうが重要だと思うんだけどね。
それだと袖の下が発生しないからかなw

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

4/25 酷暑のバンナー

夏真っ盛りのタイ。
今年は特に暑いらしく、体感で最高が54度らしい。

体感なので真に受ける必要はないけどバンコク郊外(サムットプラカーンか?)のバンナーで42度を記録したそう。
平年ならカンチャナブリーが話題になるんだけど今年はなぜにバンナー?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村