そう言えばこんな事件もあった。(BBC)
イサーンの入り口であるコラート(ナコンラチャシーマ)で2年半ほど前にあった銃乱射事件。
この時は29人が亡くなったようだ。
こっちの犯人は軍人、今回のノーンブアランプーの事件は元警官。
こんなやつらが銃をぶっぱなすタイの社会。
そう言えばこんな事件もあった。(BBC)
イサーンの入り口であるコラート(ナコンラチャシーマ)で2年半ほど前にあった銃乱射事件。
この時は29人が亡くなったようだ。
こっちの犯人は軍人、今回のノーンブアランプーの事件は元警官。
こんなやつらが銃をぶっぱなすタイの社会。
このところ週末ランチは毎日インド料理になっているけど、今日は西大島にあるマハラニという南インド料理店にやって来た。
1時半ごろに到着したら3人が入店待ち。
しばらく経って中からインド人のおばさんが出てきて「隣の店(インド雑貨店)で待ってて下さい」と言われる。(中で繋がっている)
30分ほどして入店。
席数は30ちょいで客はインド人家族連れ2組など日本人と半々といったところ。
ターリーは1,290JPY。
どうも厨房の人手が足りてない様子で注文して出てくるまでにさらに20分くらい待つ。
ターリーは定番のラッサム、サンバル、ポリヤルにあと一品選べるのでサブジをVery Hotで頼んだ。
ラッサムはこれ!といった感じでニンニクが効いていて香りも辛さもちょうどいい。
Saravanaa Bhavanにかなり近いと思う。
ポリヤルはほんのちょっとだけ違ったけど、サンバルも、野菜がたくさん入ったサブジもドンピシャ。
ラッサムとサンバル、ライスはお代わりできるとのことだったが、ラッサムは品切れぽかった。
ラッシーは160JPY。
Googlemapの評価はだてじゃなかった。ここは美味い。
お勧め度:☆☆☆☆☆
サンシャインの古代オリエント博物館で行われている「ヒンドゥーの神々の物語」展に出かけてきた。
ヒンドゥー神話に出てくる神々の絵画が説明付きで展示されており相関図を眺めながら見ていくとわかりやすい。
ただヴィシュヌの化身がいつになっても覚えられないけど。
入場料1,000JPY、全作品が解説された本が1,500円でお得。
今日はGooglemapで「南インド料理」で検索して出てきた亀戸の、店名にちょっと惹かれたタミールナドゥーキッチン。
ランチはA,B,CとありA(1,100JPY)がブッフェスタイルで定番のラッサム、サンバル、サブジ、ダールとオクラ、チキン、ナン、ヴァーダ、バスマティライスが取り放題。
保温がされていないのでどれも冷めているのがちょっと残念。
中国人は冷めているのはNGだけどインド人はOKなのかな。
サンバルは酸味弱めブラックペッパー控えめながら唐辛子強めで結構辛い。
じゃがいもも入ったトマトベースのサンバルも辛めながらなかなか好みの味。
サンバルはちょっと甘めだけどOK。
全般的にクミンやクローブはあまり強くない。
これにチキンティカとデザートのマンゴープリンが付く。
都心に比べると良心的な価格で、ラッシーが100JPYで追加できるのも良い。
駅からちょっと離れた住宅街にあるのもこの辺りのインド料理屋の特徴。
錦糸町、亀戸はまだまだインド料理屋があるようだから色々行ってみよう。
お勧め度:☆☆☆☆
ベッドでiPadを使ってYoutubeを見る時用にタイではAnkerのMotion+というスピーカーを使っていたけど重いから日本に送らず人にあげてしまったので、同じAnkerのSoundCore Mini3 というBTスピーカーを昨日Amazonで購入したら今日の午前中に置き配されていた。
モバイルバッテリーで有名なAnkerは安い割に造りも音もいいので気に入っている。
日本がコロナに関連する入国制限を緩和したことに対して中国で話題になっているそうだ。(RecordChina)
ただしタイなどの国と比較してまだまだ手放しで喜べる状態にないらしい。
それは以前の日本のように帰国時の制限があるからだそう。
逆にいうと中国人が来なければそれほど混まないので他の国の旅行者にとって今の日本は旅行しやすいということなのかな。
乗り換えの銀座でナイルレストランに向かってみると、一昨日のデリー同様20人くらいの人が並んでいた。
デリーもナイルも美味いと思うけどなぜこんなに並んでいるんだろう。
インド料理がブームになってる?
さすがにそんなに並ぶのは嫌なので(多分もんじゃ目的の人がほとんどだろう)月島に移動し南インドキッチンにやって来た。
確か前回はベジミールスだったような気がするけど、今回は3カレーセット。
マトン、チキン、ダール、ナンかライス+バトゥラ、サラダ、ラッシーが付いている。
(ナン、ライスはお代わり可能)
マトンはクローブが効いていて好みの味だが肉はいかにもマトン。
ダールは甘くなく塩味強め。これもどちらかと言うと好きな味。
チキンはココナツベースでこれもOK。
このセットで1,150JPY
会計時にチキンとマトンをラッサム、サンバルに変えられるか聞いてみたらできるとのことだったので次はそうしてみよう。
というか3日連続でインド料理。。
お勧め度:☆☆☆☆
錦糸町で街中華にでも入ろうかと思っていたのに「インド料理」で検索してしまいやって来たのがカレーリーブスという店。
カフェ&レストランとなっているように喫茶店的な雰囲気で座席もゆったりしている。
ケラーラ料理の店だそうでベジターリー1,350JPYを注文。
定番のラッサム、サンバルに野菜のココナツ炒めのポリヤル、ココナツベースのよくある(噛みきれない)茎野菜、ラッサムぽい赤いスープ、パパッド、ライス、スイーツ2種が付く。
ライスとサンバルはお代わりできると書いてあったが聞いてみるとラッサムも可とのことだった。
そのラッサムはメインよりも先に出て来てSaravanaa Bhavanを思い起こさせた。
(南インドでは食事の最初に口にするものだそう)
ブラックペパー控えめながら唐辛子多め。
ちょっと独特な香りがする。
サンバルは優等生的な味。
あまり置いているところがないのでポリヤルは嬉しいかな。
ナンは付いてないけど自分的にはこれでOK。
下手に人気店じゃないから混んでなくて良い。
街中華ならぬ街インド。
お勧め度:☆☆☆☆
近所に用事があったのでエリックサウス。
ここも一度来てみたかった南インド料理の有名店。
八重洲地下街にある小さな店で祝日昼時で8人ほどの列ができていた。
店内は奥にテーブル席が二つあるようだがキッチンを囲むようにカウンターが並んでいてラーメン屋か牛丼屋のような作り。
ランチはカレー三品で1,000JPY、四品が1,200JPYでラッサムを追加するなら110JPYだったのでラッサム、サンバルにダール、その他二品を選べるミールス1,485JPYを注文。
マトンはカルダモンのいい香り、ラッサムは酸味と辛味の程よいバランス、サンバルはトマトの酸味が、チキンは玉ねぎとカルダモンが効いていてそれぞれ美味い。
ダールには葉物野菜が入っていてアクセントになっている。
ミールスなのでサンバル、ラッサム、ライスはお代わり可能。
座席の狭さが落ち着かないけど、さすが人気店だけあって納得の味。
お勧め度:☆☆☆☆☆
インド料理好きになった原点の店、アジャンタにやって来た。
多分25年ぶりくらいだと思う。
ランチはカレー一品のワンカレー1,365JPY、二品のランチペア1,575JPY、飲み物とスープの付くランチセット2,180JPYなど。
スープはサイドオーダーでラッサムなどが330JPYだったので、ランチペアとラッサムを注文。
器のせいかあるいは香りのせいかなんとなく上品な印象のラッサムはかなり辛い。
辛いものを食べ慣れていない人には厳しいかもしれない。
インド料理屋では普段はベジな自分だがここは原点のチキンカレーとキーマ。
最初はクローブの香りの効いたチキンカレーもドライカレーと言ってもいいキーマにも衝撃を受けたものだったがそれは健在。
こんなに辛かったったけと思うほど辛く、辛さだけなら多分ココイチの5辛を超えていると思う。
パンはナン、バトゥーラ、チャパティーなどから選べる。
ナンと同じく発酵した生地を揚げたバトゥーラはかなり厚め。
単品カレーが1,600JPY、ベジターリーは2,700JPYもするのでこの店はここら辺のセットメニューがいいかもね。
やはりここは日本一かも知れない。
お勧め度:☆☆☆☆☆
今日は東京駅近くの有名南インド料理店であるダバインディア。
土曜の2時過ぎに到着したら入店待ちが数名いた。
数分待って店内に入ると席がズラーーっと並んでいてまるでビアホールのよう。
その座席が満席。
ランチメニューのベジミールスを注文すると15分ほど待たされた。
ラッサム、サンバル、冬瓜のカレーにサラダ、ヨーグルト、スイーツ、パパッド、プーリー、ライス付き。
悪くはないんだけどラッサムはトマトスープのよう。
サンバルは特に特徴なく。
一般受けはしそうだけどなんか物足りない。
プーリーはかなり小振り。
ラッサム、サンバル、ライスはお代わり可ということでラッサム、サンバルは当然お代わり。
これで1,750JPY
場所的なものがあるだろうけど、この内容でこの料金は高いかな。
お勧め度:☆☆☆