4/12 パロー・ムーサームチャン 投稿日時: 2019/04/12 投稿者: hf 返信 Facebookに上がっていた記事。 カームー(豚の豚足煮込み)かと思ったらパロー・ムーサームチャン(豚三枚肉の醤油煮)だった。 美味そうだ。
4/9 間もなく閉店 投稿日時: 2019/04/09 投稿者: hf 返信 間もなく閉店予定のうま馬スラウォン店で飲んだ後にチェックビンした際に「今月の25日で終わりなんだっけ?」と顔見知りの男性従業員に尋ねたら「そうです、また今度。あはははは」と笑っていた。 この明るさはタイ人だよなぁ。
4/5 茄子カレー@Mrs.Balbir’s 投稿日時: 2019/04/05 投稿者: hf 返信 今日はカジュラホで食べて美味かった茄子カレーを注文。 でも前回の黒豆カレーに引き続き今回もかなりボール気味。 なんでかな、パンジャブってマドゥヤプラデッシュとはだいぶ違うんだろうか。
4/5 クイティアオ・ペット 投稿日時: 2019/04/05 投稿者: hf 返信 アヒル入りクイティアオ。 下に隠れているけどここのは茹でたもやしがたくさん入っている。 麺の茹で加減は程よくシコシコしておりスープも醤油系で美味い。 ピセートで70THB。 関連記事: 2/11 クイティアオ 先週食べて味が良かったので近所のクイティアオ屋にまた来てみた。 一つだと日本のラーメンの半分以下でぜんぜん足りないのでバーミーヘン(汁なし中華麺)とセンレックナーム(汁あり細麺)を注文。 ただバーミーヘンを先に食べてしま... 2/7 クイティアオ・ヌア・トゥン 最近よく食べている醤油味系のクイティアオ。 牛肉がトロトロになるまで煮込んでありトッピングのバジルと唐辛子入りの酢を投入して食べる。 ピーセット(麺大盛り)で70THB。... 2/13 クイティアオ・ノックガイ 鶏のすね肉入りのクイティアオ。 これも醤油系の味付けでたぶんふつうのクイティアオナームより日本人には合うと思う。 無料の苦瓜とハーブをたっぷりのせて食べる。...
4/3 パッシーイウ 投稿日時: 2019/04/03 投稿者: hf 返信 タイランドハイパーリンクスでパッシーイウが紹介されていた。 しばらく口にしていなくて存在を忘れていたけど、タイの炒め麺としてはパッタイが有名だけど、幅広麺を使ってシーイウダム味のこれも美味いんだよな。 今度機会があったら食べてみよう。
4/1 ちらし寿司@江戸屋 投稿日時: 2019/04/01 投稿者: hf 返信 昼時にシーロムに出かけたので久しぶりに江戸屋でちらし寿司定食(330THB)。 最初この店に来始めた15年くらい前は200THBだったような気がするけどこの頃のタイはなにもかも物価が上がっていてこの内容ならお得な気さえしてくる。 料金的には東京と同じくらいだろうか? 関連記事: 7/26 ちらし寿司@江戸屋 ちょっと用事があって昼時にシーロムまで来たので、久しぶりに江戸屋でランチ。 値上げした当初はいつも高いなと思うが、周囲も値上げしてくるのでいつのまにかリーズナブルに感じてくる。 このセットにフルーツとコーヒーがついて33...
3/31 タリンプリン 投稿日時: 2019/03/31 投稿者: hf 返信 Central Worldに買い物にやって来たらタリンプリンがあったので入ってみた。 タリンプリンはバンコクに何店舗かあるちょっと上品なタイ料理の店。 注文したのは牛タンの煮込みとナムプリックガピ。 牛タンの煮込みは牛タンがすごく柔らかい。 しかも煮込んでホロホロになったんじゃなく生肉のような柔らかさ。 いったいどうしたらこうできるんだろう。220THB ナムプリックガピ。普通はプラトゥーは一つなんだけど豪華2尾付き。185THB 値段も思ったより高くないしかなり満足度が高いのでまた食べに来よう。 関連記事: 1/30 十割そば酒場 のじ庵 タニヤの裏通りにできた十割そば酒場 のじ庵でちょっとつまんだのちに注文した山形名物の肉蕎麦(220THB)。 売りの十割そばはボソボソ、甘めで塩味薄めなツユ、そしてパサつき気味な鶏。... 8/4 MK Gold Central Worldに用事があったので夕食は久しぶりのMK金。 普通のMKに比べてちょっと高いだけなんだけどやっぱり鮮度もサービスもいいわ。... 8/28 Sagami 手軽に寿司が食べたくなってSilom ComplexのSagamiにやって来たら、お新香欠品、カニカマを含む7つの寿司のうちイカとエビなし。 しかもほんとに握っているのかと思えるほどポロポロで箸では食えず、そのくせ米は硬...
3/30 ただ券 投稿日時: 2019/03/30 投稿者: hf 返信 「3月末まで有効、1テーブル1枚まで」というハイボールただ券があったのでスリウォンのうま馬にやって来たら、利用は無制限で手持ちの3枚全て使えた。 こういうユルユルなところがタイのいいところ。 ただ残念ながらこの店は4/25で閉店。
3/23 スペシャルターリ@Saravanaa Bhavan 投稿日時: 2019/03/23 投稿者: hf 返信 Saravanaa Bhavanでいつものスペシャルターリ(250THB+Tax)。 今日はライスはおろかチャパティすら食べ切れず、下げてもらう際に「ご飯食べないの?」と従業員のお姉さんに言われた。 ここはチャパティも大きいことが今回分かった。 関連記事: 1/11 Saravanaa Bhavan 先週インドから戻って来たばかりだけど、南インドの代表的なスープであるラッサムは食べられなかったので、久しぶりにやってきたSaravanaa Bhavanでスペシャルベジターリ。250++ デリーでは混んでて入る気にならな... 10/7 Saravanaa Bhavan 今日もSaravanaa Bhavanでベジターリ。 カレー系6種類、ヨーグルト系3種、アチャール、スウィート、パパット、チャパティx2、ライス、しかもお代わり自由で250THB。... 12/6 Saravanaa Bhavan 今日の昼はSaravanaa BhavanでSpecial Veg...
3/19 日本産ミニトマト 投稿日時: 2019/03/19 投稿者: hf 返信 日本産のミニトマトだそう。 タイのものと違ってちゃんと甘みがあった。 いろんな食材が改善されてきているタイだけどトマトはまだまだなんだよな
3/16 梅ぶっかけ@あずま 投稿日時: 2019/03/16 投稿者: hf 返信 FBでお勧めされていたので今週はあずまで梅ぶっかけ (250THB++) うーむ、でもこの値段ならカレーセットか玉子丼セットを選ぶかな。 関連記事: 3/23 スペシャルターリ@Saravanaa Bhavan Saravanaa Bhavanでいつものスペシャルターリ(250THB+Tax)。 今日はライスはおろかチャパティすら食べ切れず、下げてもらう際に「ご飯食べないの?」と従業員のお姉さんに言われた。... 7/17 初デリバリー 初Grab Food利用でいつものSaravanaa Bhavanのベジミールス。...
3/11 カボチャ寿司 投稿日時: 2019/03/11 投稿者: hf 返信 久しぶりに来たら美味いね。 飾り包丁がやりすぎだろと思うところはあるけど、本鮪とかウニとかを注文しなければ値段もリーズナブルだし。 通勤ラッシュの電車に乗るのが嫌で平日の夜は来ることはできないけど。
3/10 プラムック・パッポンカリー 投稿日時: 2019/03/10 投稿者: hf 返信 イカのカレー炒め。 プーパッポンカレーのイカバージョンだけど味は美味いよ。 イカ系だとプラムック・カイケム(イカの塩玉子炒め)も美味いけどね。 関連記事: 9/24 プラムック・トートガティアム 知り合いのFBの投稿を見て今日はイカが食べたくなったので近所の中華屋でプラムック・トートガティアム(イカのガーリック炒め)。 塩味で油あっさり、イカの食感もいい。200THB...
3/7 スキーナームタレーのはずなのに、、 投稿日時: 2019/03/07 投稿者: hf 返信 スキーナームタレー(汁ありシーフードスキ)を注文したはずなのにスキーヘンガイ(汁なし鶏スキ)が出てきた。 さすがにヘン(汁なし)はすぐに気づいてスープを入れさせたけどまさかタレーが入ってないとは。。 おばちゃん注文なんて聞いちゃいない。 自分の作りたいものを作っている。 関連記事: 10/24 シチューにレンゲ タニヤにあるはなび屋。 注文したビーフシチューにスプーンが付いてなかったので頼んだらレンゲが出てきた。 たぶんこんなもの食べたことないのだろうけど、やはりこのおばさん店員は変。... 1/27 スキーナームタレー スキーナームタレーを注文したのにいきなり鶏肉を炒め始めるおばちゃん。 「タレー、タレー(シーフード)」と指摘すると炒め始めた鶏をそのまま材料入れに戻した。 このおばちゃんの注文間違いはこれで4,5回目。... 12/26 スキーナームタレー 今日も寒いのでスキーナームタレー。60THB 例の海老商人ルートの感染拡大で「今シーフードは危ない」とタイ人の間で噂になっているようだけど火を通したら関係ないでしょ。気にしません。...
3/6 りょーしょーチャンネル 投稿日時: 2019/03/06 投稿者: hf 返信 Youtubeのインド・食べ物系だと『今日ヤバイ奴に会った』が面白いけど、この『りょーしょーチャンネル』も地味ながら興味深い。 投稿者はインドでお坊さんをやっているそう。 関連記事: 9/25 インドのサッポロ一番みそラーメンの作り方 最近よく見ている『今日ヤバイ奴に会った』シリーズ。 今回はサッポロ一番味噌ラーメンをインド人が作るらしい。 くたくたになるまで茹でてから炒めるところまでは想定内だったけど、その後でご飯を入れるとは。... 3/15 インドの露店髭剃り屋 『今日ヤバイ奴に会った』の派生チャンネルであるカオカリー。 投稿者は日本語ペラペラのインド人社長で出演者が前者の人。 先日のカジュラホでも見かけたけどインドではこういう屋外床屋をよく見かける。... 9/20 『インドのあんかけ焼きそばの作り方』 最近気に入っている『今日ヤバイ奴に会った』シリーズ。 今回は勘違いが容易に想像できるあんかけ焼きそば。 「あぶらー」も「塩しゃー」も驚くけど、そもそも『あん』にならずにスープになっている。...
3/3 野菜味噌ラーメン@幸楽苑 投稿日時: 2019/03/03 投稿者: hf 返信 長崎チャンポンでも食べようかなと思っていたところで幸楽苑の前を通りかかったら新メニューの野菜味噌ラーメン(159THB)がCMで流れていた。 それで頼んだのがこれ。 スープは確かに味噌味でこれはこれでいいと思う。 ただキャベツは芯の部分が多いのはどうだろう。 また麺が冷めにくく猫舌の自分には食べづらいため、せっかくの多加水麺が伸び気味になってしまった。 この麺は味噌よりは醤油の方があっているね。 野菜を食べるならやはりリンガーハットかな。 関連記事: 1/28 すき家の東京野菜カレー すき家の東京野菜カレー(159THB)。 ぶつ切りの豚入りカレーに焼き野菜、生野菜乗せ。 焼き野菜はあったかいほうがいいし、サラダは別盛りがいい。そして甘いマヨネーズはいらない。...
3/2 アサリの白ワイン蒸し 投稿日時: 2019/03/02 投稿者: hf 返信 セットがなくなったのが残念だけどパタヤのLittle Italyに来ると必ず注文するのがこれ。 普段は(あまり美味くないwine Connection以外に)イタリアンを口にする機会が減ってしまったけど、この店はほんと美味い。 新しい店員が以前からのおばちゃんと英語で会話していると言うことは色の白さから察するにミャンマー人なのかな。
3/1 ランチカレーセット@あずま 投稿日時: 2019/03/01 投稿者: hf 返信 今日はあずまでランチカレーセット。 味はいいんだけどサラダ、スープ、福神漬け付きの++で270THB超は高いかな。 だから昼は客が少ないのだろうか。
2/25 Texas Suki 投稿日時: 2019/02/25 投稿者: hf 返信 Texas Sukiの野菜鍋。 やっぱり量は多いね。 これで219THBとMKタマダーよりは高く金よりは安いと言う値付け。 新鮮なのはいいけど野菜はもう少し切って持ってきてほしい。 関連記事: 3/11 野菜鍋@Texas Suki 今晩は近所のTexas Sukiで野菜鍋。 いちおう糖質を気にしてコーンとかぼちゃはやめておいたのだけど、後で調べてみたら人参も糖質多いらしい。... 1/20 Taxas Suki 行こうとした中華屋が休みだったので近所のTaxas Sukiへ。 ほとんどいつものMKと同じメニューを頼んでみたら野菜セットの値段はちょっと高めながらMKより野菜は新鮮、トウモロコシは3倍、ゴールドじゃないと入っていない... 2/1 Texasスキ 近所のショッピングモールに入っているTexasというタイスキの店に初めて入ってみた。 MKに慣れているのでどうしても比べてしまうがMKに比べてタレが若干甘めで野菜セット小で199THBと料金も高め。 近所なのでタイスキを...
2/19 黒豆のダール 投稿日時: 2019/02/19 投稿者: hf 返信 前回のインドで結構美味かったのでMrs Balbir’sで黒豆のダール(dal makhani)を初めて試してみた。 黒豆と言っても日本のようなものではなく胡椒の実ほどの小さなもの。 たしかにインドのそれと同じものが入っていたけど味はだいぶ違っていた。 関連記事: 2/4 つけ麺@ラーメン一番 某氏がこの店で一番押しだった、ラーメン一番のつけ麺を初めて試してみた。 ここの麺はちょっと細めなため汁あり麺だと若干ベチャっとしてしまうのだけど、つけ麺は水にさらして締めているのでそんなことはなくシコシコ。 チャーシュー...
2/17 8番らーめん 投稿日時: 2019/02/17 投稿者: hf 返信 たぶん早々に撤退したのだろう、事前にホームページから検索してやってきたのに、ザ・モールタプラに丸亀製麺はなく。。 仕方なく入った8番ラーメンは15年ぶりくらい。 スープはまあまあ、麺は、、なにこれ? コシがなくボソボソしている。 これが北陸地方のデフォルトなんだろうか? 関連記事: 8/2 炒飯@8番らーめん 知り合いに勧められての8番らーめんの炒飯。 20年近くタイにいて注文するのは多分初めて。 なるほど焼豚の味がしっかり効いていてこれはちゃんとした炒飯。... 4/16 豚骨ラーメン@7-11 7-11のラーメンシリーズ・豚骨ラーメン。 チャーシュー、煮卵はよくできてる。 スープはまあまあ。...
2/16 MK金 投稿日時: 2019/02/16 投稿者: hf 返信 久しぶりのMK金。 野菜セットを頼んで待っていると一人でやってきた隣の席のタイ人女性はその野菜セット以外に飲茶やペットヤーン、その他10皿以上頼んでいて「プロレスラーですか?」と聞きたくなるほど。 後からもう一人女性がやってきたけどこの量は二人でも食べられないと思う。
2/14 ドークケー 投稿日時: 2019/02/14 投稿者: hf 返信 ゲンソムに入っている花はなんというのか調べてみたらドークケーというらしい。 ゲンソムに入っている以外で見たことないんだけど結構好き。
2/13 クイティアオ・ノックガイ 投稿日時: 2019/02/13 投稿者: hf 返信 鶏のすね肉入りのクイティアオ。 これも醤油系の味付けでたぶんふつうのクイティアオナームより日本人には合うと思う。 無料の苦瓜とハーブをたっぷりのせて食べる。 関連記事: 2/11 クイティアオ 先週食べて味が良かったので近所のクイティアオ屋にまた来てみた。 一つだと日本のラーメンの半分以下でぜんぜん足りないのでバーミーヘン(汁なし中華麺)とセンレックナーム(汁あり細麺)を注文。 ただバーミーヘンを先に食べてしま... 2/7 クイティアオ・ヌア・トゥン 最近よく食べている醤油味系のクイティアオ。 牛肉がトロトロになるまで煮込んでありトッピングのバジルと唐辛子入りの酢を投入して食べる。 ピーセット(麺大盛り)で70THB。... 4/5 クイティアオ・ペット アヒル入りクイティアオ。 下に隠れているけどここのは茹でたもやしがたくさん入っている。 麺の茹で加減は程よくシコシコしておりスープも醤油系で美味い。...
2/7 クイティアオ・ヌア・トゥン 投稿日時: 2019/02/07 投稿者: hf 返信 最近よく食べている醤油味系のクイティアオ。 牛肉がトロトロになるまで煮込んでありトッピングのバジルと唐辛子入りの酢を投入して食べる。 ピーセット(麺大盛り)で70THB。 関連記事: 2/11 クイティアオ 先週食べて味が良かったので近所のクイティアオ屋にまた来てみた。 一つだと日本のラーメンの半分以下でぜんぜん足りないのでバーミーヘン(汁なし中華麺)とセンレックナーム(汁あり細麺)を注文。 ただバーミーヘンを先に食べてしま... 4/5 クイティアオ・ペット アヒル入りクイティアオ。 下に隠れているけどここのは茹でたもやしがたくさん入っている。 麺の茹で加減は程よくシコシコしておりスープも醤油系で美味い。... 10/11 クイティアオ・ノーンガイ 今日は出先のロータスのフードコートでクイティアオ・ノーンガイ(鶏のふくらはぎ入りクイティアオ)、苦瓜と葉っぱ大量投入。 地方なので40THBと安い。...
2/6 MK野菜鍋 投稿日時: 2019/02/06 投稿者: hf 返信 MKで野菜鍋。 炭水化物さえとらなければこれだけ食べてもたったの233Kcal。 毎晩これにしておけば間違いなく痩せるんだよな。 好きなんだけど並ぶのは嫌い。
2/5 Happy Restaurant 投稿日時: 2019/02/05 投稿者: hf 返信 今晩は近所の中華料理屋で回鍋肉とサヤエンドウ+イカ炒め。 回鍋肉は日本と違ってキャベツじゃなくネギ。海外はどうやらこれがデフォらしい。 イカはプリプリでサヤエンドウはシャキシャキで美味い。 美味い割りに場所柄客もそんなに多くないのでここはお勧め。 関連記事: 8/30 Happy Restaurant 近所の中華料理店。 客が減ってオープン当初の混乱が収まりw、オペレーションが回るようになって来た。 味はいいのでまた来よう。... 10/9 Beirut Restaurant 存在はだいぶ前から知っていたものの初めて訪れたレバノン料理店。 サラダとケバブ、それに茄子の焼き物などを注文。 中東は行ったことないけど味はトルコや北アフリカに近いかな。... 4/26 フムス@Beirut Restaurant シーロムにあるレバノン料理のBeirut Restaurantでいつものケバブではなく今晩はフムス&ビーフを頼んでみた。 実はこれが初フムス。以前から気にはなっていたのだけど、マッシュポテトのような外見ながら豆か...
1/26 激辛ナスラーメン 投稿日時: 2019/01/26 投稿者: hf 返信 らあめん亭で激辛ラーメンがメニューから無くなっていたので激辛ナスラーメンを試してみた。 するとスープをひとくち口に入れた瞬間に違和感を感じた。 これ、バイマクルート(コブミカンの葉)が入ってないか?
1/20 Taxas Suki 投稿日時: 2019/01/20 投稿者: hf 返信 行こうとした中華屋が休みだったので近所のTaxas Sukiへ。 ほとんどいつものMKと同じメニューを頼んでみたら野菜セットの値段はちょっと高めながらMKより野菜は新鮮、トウモロコシは3倍、ゴールドじゃないと入っていないカボチャ入りと豪華。 ホイマレンプーは安め。 ナムチムがちょっと甘めなのが違和感ありなんだけどMKに慣らされ過ぎてるんだよな。 関連記事: 2/25 Texas Suki Texas Sukiの野菜鍋。 やっぱり量は多いね。... 3/11 野菜鍋@Texas Suki 今晩は近所のTexas Sukiで野菜鍋。 いちおう糖質を気にしてコーンとかぼちゃはやめておいたのだけど、後で調べてみたら人参も糖質多いらしい。...