今日Twitterで話題になっていたこの動画、いい話なんだけど日本じゃないんだから子供だけでしかも夜間にタクシーに乗せるなんてあり得ない!!
タイ人は卒倒するぞ。
別れを演出したいんだろうけどどうもそこが気になって仕方なかった。

地球の歩き方に『旅の図鑑シリーズ』というのがラインナップされていた。
それまで地域別だったのがテーマ別に編集されたようなもの。
『城と宮殿』とか『奇岩と巨石』とか『すごい巨像』とかなかなかに興味深い。
Kindleでサンプルがダウンロードできたのでいろいろと見てみると、一番興味のある『城と宮殿』はインドなどの行ったことのあるアジアの国々に関してはほどんど行ったことがあるし、それ以外はヨーロッパがほとんど。
『奇岩と巨石』も中国がちょっとそそるものの欧米が多くもう少しアジアを取り上げてほしいところ。
『巨像』はアジアが多いものの国名が書かれていないのでピンと来ない。
『国と地域』に至っては外務省のホームページを見ればわかるだろうというような内容で結局『世界なんでもランキング』を購入した。
こちらは取り上げているのがほとんど一位だけなのがちょっと物足りないけどタイトル通りなんでもベスト10なので雑学としては面白い。
昨晩PCの再起動しておいたら朝からタスクバーにアイコンが何も表示されず、Windowsキーも効かなくなっていた。
Explorerをリスタートしたり、再起動したり、アイコンのキャッシュをクリアしてみたものの解決せず。
一昨日のリストアポイントに戻ってもダメ。
画面左下のスタートメニューも使えず、Windowsキーも使えないので設定メニューに行けず。
放っておいて外出して帰ってきたら直っていたと思ったら違った。
いったん現れたアイコンがまた消えた。なんだこれ。
何をやってもダメで結局Windowsの再インストールをする羽目に。
昨夜いくつか試してみたフリーソフトがまずかったのかも。Windows Defenderて当てにならない?
ドキュメントは全てDドライブに入れてあったからいいけどアプリの入れ直しが面倒だ。