8/31 ラン島再開

規制緩和に伴い長らく閉鎖中だったパタヤ沖のラン島も観光客の受け入れを再開することになった。

でも「島民はワクチンを打っているから来てもいい」と言われてもさすがにまだ行く気にはなれないよな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/30 タイの薬の価格

医者から怒られたので病院からの帰りかけに購入しようとしたLivalo 2mgという薬。

オフィスビル内のいつも使っている薬局(ここはたいていなんでも安い)では210THB/10錠、今日立ち寄ったチェーン店のBootsでは260THBで在庫なし、在庫があったので値段を聞かずに買ったLAB(ほかの薬はここが安いものもあった)では360THBとなんと5割増し

タイでは処方箋薬も薬局で簡単に買えるのがいい点だが、このように店に拠って価格はマチマチ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/28 刑務所で感染

恋人殺しで収監中のタイ人俳優が刑務所でコロナに感染したという記事。

タイの刑務所はその人口密度の高さで改善が叫ばれていており案の定クラスター感染の一つとなっているのだが、今の状況でそこに放り込まれるというのは判決前からすでに刑罰が始まっているということになるな。

たしか先月辺り捕まった反政府デモのリーダーたちも感染したんだった。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/27 一部規制解除

CCSA(The Cnetre for Covid-19 Situation Administration)が現在行われているコロナ関連の規制を9/1より一部解除すると発表した。(The Nation

一番大きいのは飲食店での店内飲食の許可。
AC付室内50%、屋外75%という客席数の制限はあるものの本当に行われるのであればこれはうれしい。

それとショッピングセンター内の店舗(8時閉店)、マッサージ(脚のみ)、理髪店は許可。

フィットネスは依然不可。

解除されるのはありがたいけど感染者数がまだそれほど減っておらず病床数も不足している状態で解除してしまってほんとうに大丈夫だろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/26 殺人警察官

最近話題のニュース。
容疑者に高額の賄賂を要求した上で殺害していたかなり余罪のありそうなリッチな警察幹部。
警察が捕まえて本気で有罪まで持っていくつもりがあるのかどうか。
多分キャッチ&リリースになりそうな予感。
こういうところを厳罰にしていかないとこの国は変わらないと思う。

デモ隊もこういうところを訴えて行けよ!

Bangkokpost
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/26 プーケットの感染者数

プーケットで一日で100人の新規感染者が出たという記事。

プーケットのサンドボックス(外国人の地域限定受け入れ措置)て新規感染者数が週に何人以上かになったら中止するって言ってなかったけ?

一日で100人て明らかにその基準は超えていると思うのだが中止はしないのだろうか。

Bangkokpost
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/25 語学学習

SNSで知り合いが紹介していたDuolingoという語学学習アプリで、このところYouTubeで興味を持っていた中国語の勉強を始めた。

繰り返し繰り返し基礎的なことをクイズ形式で勉強しその進捗によってご褒美が貰える仕組み。
無料なのによくできている。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/24 マスク非着用で禁固6か月

シンガポールにて義務化されている公共の場所でのマスク着用を再三拒否したとして英国人が禁固6か月の判決を言い渡されたそうだ。(CNN

ガムは国内持ち込み禁止、たばこは指定された場所以外での喫煙は罰金というようなシンガポールなのでマスクの非着用で捕まるのはあるだろうなと思うと同時に、副反応が気になるワクチンと違いなぜマスク着用をそこまで拒否する欧米人が多いのかその理由がわからない。

マスクはキリスト教的に悪魔を意味したりするの?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/24 フィルムスキャナー

日本のAmazonに8/19に発注したサンワサプライのフィルムスキャナーが4日で届いた。

在宅勤務で時間はあるので以前やり始めたものの機械が壊れて断念した大量のフィルム取り込みを再開したら、まあ画質が酷い。

1400万画素ということだったがたぶんノイズの多さは300万画素以下、それに何といってもホワイトバランスがめちゃくちゃで一枚一枚色合いが違う。
そして一枚一枚手動で取り込まなければならないので片手間ではできず。

結局フィルムスキャンってミラーレスカメラにアダプター付けて手間と金をかけて撮影するしかないのかね。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/23 Mysore Masala Dosa

いつものChettinad Spicy Masala Cheese Dosaとどう違うのだろうかSaravana Bhavaanに頼んでみたMysore Masala Dosa

マイソールて辛いので有名なんだっけと口にしてみたらスパイシーマサラドーサよりさらに辛かった。(それでも激辛タイ料理に比べたらお子様レベル)
どちらも美味いんだけどいつもの方が香りがよくてより好みかな。

料金は227THBに対して190THBとちょっと安め。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/22 警官が発砲

検問中に制止を振り切ったバイクに対して警官が近接距離でライフルをぶっ放したとしてSNSで話題になっている。

どうやらゴム弾だったようだがこの距離で撃たれたら無傷じゃ済まんだろう。

不正を働いた警官もいったん左遷されたのちに平気な顔で戻ってくるなんてこともよくあるからたぶん上からのお咎めも緩いのだろう、タイにはこのようにやたらと撃ちまくる警官がいる。
検問はちゃんと停まりましょう。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ