5/20 ハンコ

「必要事項を記入の上、ご返送下さい」と取引先(こちらが客)からテンプレートが送られてきた。
名前と部署名、日付を記入して送り返すと「押印がありませんので押印の上、再送ください。電子印でも結構です」

うちの社内はハンコは無くなっており各種書類はワークフローになっている。
「これどうすればいい?」と所属長に尋ねると「ハンコ持ってないですか?」
「ないよ。社内では使わないし、入社時にもらってないし、タイの時のは置いてきたし」
「三文判を買っといたらどうですか?」
「銀行でも使わないのに普段使わない判子買う必要ある?。面倒だからAさんにまわすわ」と課長に押し付けた。

今時、個人の押印が必要な会社て遅れてない?一応IT系なんだけど。

PVアクセスランキング にほんブログ村

5/19 民泊

近所の7-11の前に外国人が屯していた。
多分マレーシア人。

うちの辺りは観光客には縁のない住宅地でいかにもなホテルらしい建物は見当たらない。
しかし昭和時代の古い民家がポツポツと民泊に変わっているらしくスーツケースを手にした中国人らが入っていくのを目にするようになってきた。
7-11からの帰り道、建築基準法の告知なんだろうか、通り沿いの古い民家の軒先にその家もベトナムなんとかホテルとして開業するようなことが書かれていた。

そうか、アジアの人たちがこういう民家を買い漁って主に自国民に宿として提供するようになっていたのか。

PVアクセスランキング にほんブログ村

5/18 エリックサウス 南インド風チキンカレー

非常食として買っておいたS&B製「エリックサウス 南インド風チキンカレー」を食べてみた。
店の料理も好みだし、時期限定で7-11に並ぶカレーも美味いと思うので期待していたんだけど、これはダメ。
香りが弱くてエリックサウスらしさがなくってなっている上に妙に塩分高め。

これはエリックサウスはこんなものかと誤解されかねないので抗議した方がいいレベル。

にほんブログ村 グルメブログ インド・ネパール料理(グルメ)へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/17 インド人vsガトゥーイ

パタヤで久しぶりにインド人がガトゥーイの抱きつきスリの被害にあったそうだ。

以前はよくニュースで目にしていたけど久しぶりに見た。
よく取られるのは金のネックレスとスマホに財布。
時間は歓楽街の閉店時間ごろ。
毎度おなじみのパターンだけどインド人の被害はいったい何人目だろうね。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/16 ノーヘル

新学期の初日でバンコクの親は子供たちをノーヘルでバイクで送り迎え、警官は何もしなかったと言う記事。

タイの田舎だとよくある光景だけど確かバンコクでは違法だったはず。
それがやさしさのつもりなんだろうけどそもそもノーヘルの危険がわかっていない。
だから交通事故死がぜんぜん減らない。

交通教育は重要。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/15 ぼったくりトゥクトゥク

アソークからタニヤまでトゥクトゥクに乗った日本人旅行者が4人で6,000THBを吹っ掛けられたと話題になっている。

いくらなんでもこの金額はないだろうけど、そもそも夜の繁華街でトゥクトゥクに乗ったらぼられるというのは多少でもタイを知っている人なら公然の事実、のはずだけど知らない人いるの??
在住者ならBTSかGrabを使うよね。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/14 チェンマイのソンテウが存続の危機

チェンマイの赤いソンテウが存亡の危機に陥っているようだ。

市内に1,000台あるのに稼働は100台のみ。
観光客向けのボッタくりを行い過ぎたあまり地元民が利用しなくなりGrabなどのシェアリングサービスに移行している模様。
バンコクのトゥクトゥク、タクシーと同じ構図だ。

さてどうやって生き延びるのやら。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/14 South Park

数日前からチャパティかピザ、ピタと言った小麦系の薄焼きパンが食べたくなり、今日は天気が良かったので、チャパティが2枚付く御徒町のベジキッチンにでも行こうかと電車に乗った。
ところが乗っているうちに御徒町は遠いな、東日本橋のダクシンか浅草のサウスパークにしようかとちょっとだけ考え、確か今週末は三社祭で近寄れないだろうからとSouth Parkに決めた。

メニューを眺めるとミールスにはチャパティがついてない。

高い方のスペシャルにはプーリーかドーサを選べるが平日限定の安い方はそれすら付いていなかったので1,200JPYの方にしてプーリー(揚げパン)にした。
そもそもはパサパサ、薄々のチャパティが食べたかったはずだったが、、
安い方は950JPYでこれからプーリー、ヨーグルト、ワーダが減る。お代わりも不可。

スペシャルベジミールス 1,200JPY

お勧め度:☆☆☆☆

にほんブログ村 グルメブログ インド・ネパール料理(グルメ)へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/13 ウィッタユ通りで倒木

バンコクのウィッタユ通り(Wireless通り)で街路樹が倒れトゥクトゥクが下敷きになったという記事。

あの通りて以前も木が倒れてなかったっけ。
タイで風雨の強い時は出歩かないのが無難。
自分の身は自分で守ろう。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/12 チョコザップ

最近、なにかと広告を目にするチョコザップ

安いから今行っているジムからの乗り換えもありかなとひそかに思ってたけど、シャワーがないのか。
そりゃ無理だ。

タイによくあるコンドー(マンション)に付いている小規模なジムといった扱いなのか。

PVアクセスランキング にほんブログ村

5/10 ラオス高速鉄道停電中

ラオスの高速鉄道(ラオス-中国鉄道)が停電で運休中とのアナウンス。

ラオスは水力発電による電力をタイへ(中国へも?)輸出するくらいなのだが送電線の問題なのか国内割当量のためなのか停電も多い。

ただこの高速鉄道が停電したという話は記憶にない。
ラオスへ旅行する人はこのぐらいのことは想定内だとは思うけどそのつもりで。

にほんブログ村 旅行ブログ ラオス旅行へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/9 ガソリンタンク炎上中

タイ東部マプタプット工業団地でガソリンタンクが炎上中。

この間も南の方で化学薬品工場だかなんかが爆発してなかったっけ。
花火工場もよく爆発してるし。

暑さと爆発はなんか関係あるのか、それともただ単に管理がいい加減なだけなのか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/8 インドで熱波

インドに熱波が来ており南部の内陸部では45度以上の気温が続いているとのこと。

タイはようやく涼しくなったけど北インドはこれからなんだよな。
デリー辺りで50度近くなりそうな予感。

この時期は絶対に行きたくない。

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/7 チョンブリーで洪水

暑い、暑いと言われていたタイでようやく雨が降ったそうだ。
日本だと雨は鬱陶しいものだろうけどタイでは涼しくなるのでありがたがられる。

これでやって雨季入りか、と思っていたらその雨でバンコク近郊のチョンブリー県では大洪水が発生した模様。

ほんと、毎年これの繰り返し。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

5/5 空港猫の飼い主に警告

スワンナプーム空港で飼い主である空港職員が連れてきて自由に歩き回っている猫が話題になっていたが、AOTが猫を歩きまわさせないよう飼い主に警告したのだそう。

インドなら鳩やカラスが入り込んでいることはあるけど、他の国の空港内で動物が歩き回っているのは見たことない。

寛容なタイでも流石に規制されるか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村