Grab martを使ってTOPSに水を注文したらいつもの6/8本パックでなくバラのものがコンビニ袋に入ってきた。
TOPSてコンビニ袋廃止してなかったっけ?
店名が書かれてなければどの店が使用したか分からないからいいのか?
Twitterで次々と中国の状況は入って来てはいたのだが、なんか別な世界の話のようでピンときていなかった。
しかし日本のANNがYoutubeにアップした映像があったので見てみると上海の食糧不足が大変な状況になっているがよくわかった。
地域丸ごと閉鎖って、本当にここまでやる必要があるのだろうか。
他国でもここまで厳しくしかも長いロックダウンはなかったのではないだろうか。
シノバックが感染防止にはほとんど効いていないという情報も伝わって来ているが、それなら欧米に頭を下げて、あるいはインドにお願いしてmRNAワクチンを融通してもらうことができるのではないだろうか。
これはメンツを優先した中国政府の大失態だな。
Richard Barrow氏のFBによるとかねてから話題になっていた、入国時PCR検査の終了が今日のCCSAの本会議で決定されたようだ。
(到着時PCR不要 / 待機のためのホテル予約不要 / 保険は10,000USDに減額)
やったー、これでタイ入国時のホテル予約が不要になった。
今日の会合を待った甲斐があった。
正式な公示は月曜だろうか。
アッサム州とミゾラム州のホテルをAgodaで予約したところ、Agodaの条件として4/29まではキャンセルフリーで料金はチェックイン時に支払うことになっているのに『予約確定のため銀行送金かPaypalで事前に500INRを振り込め』とホテルからメッセージが送られてきた。
海外送金は手数料が高額だしPaypalは信頼していないので使いたくないから『Agoda以外で事前に入金が必要なら予約をキャンセルする』と連絡したところ『Agodaに払う必要はないからホテルに現金で支払ってくれ』とのずれた返答。
『インド国内に銀行口座は持ってなくて送金に高額(ここはインド人に刺さるはず)な手数料がかかるしPaypalは使いたくない。それでも事前入金が必要か』と再度確認したところやっと事情が分かったようで入金不要となった。
どうもインドの中小の宿はAgodaのシステムをよく理解していないような気がする。
これでダメなら別の宿にするしなんならウォークインでもいいのだけれど。
JWマリオット、フォーシーズンズなどのホテル、バーガーキングやピザカンパニーなどのファーストフード店を傘下に持つマイナーインターナショナルのWilliam Heinecke会長が、「周辺諸国が制限なしの開放を行っているなか、タイだけが入国制限をしていると競争に負けてしまう。一刻も早く制限を解除してほしい」という書簡をプラユット首相に送ったというThe Nationの記事。
未だ観光客を受け入れていない日本は問題外だけど、東南アジア各国は緩和競争になってるもんな。
早いところ到着時PCRもやめてほしいわ。
あれさえなくなればほぼ制限がなくなる。
今日はTaste of Chennai Vegetarian Foodという店からベジターリーをデリバリー。
ラッサム、サンバルを含めてカレー5種類、ライス、パパッド、パロータ、デザートのセットだ。
南インド料理はどうしてもSaravanaa Bhavan基準で考えてしまうのだけど、じゃがいもがドロドロに溶け込んだサンバルは塩味がちょっと強めで味は好み。
これはきっと日本人の口に合うだろう。
ラッサムは香辛料が独特でニンニクきつめ。
好みによるだろうけど悪くはない。
キャベツのポリヤルとアルーは普通。
これで200THBなのでSaravanaa Bhavanより50THB安くMadras Darbarと同額。
ラッサムの好みによるがリピートもありだと思う。
ただしSaravanaa Bhavanは全ての料理が小さなカップに入ってくるため食器不要だが、その他の店と同様にビニール袋を輪ゴムで括ったタイ仕様なので食器を用意する必要がある。
Air Suvidha Self Declarationというコロナ関連のドキュメントはそれほどかからなかったものの、いつものごとくやたらと入力項目が多く(なんと9ページもある)、さらにPDFのサイズ制限があってその圧縮に手間取ったりで2時間かかってインドのe-VISA申請終了。
ふーー。
あとは入国時検査がPCRからATKになるのを期待し(その場で結果のであるATKならホテルとその移動、検査代が不要になる)ギリギリまで待ってのThailand Pass申請だ。
5月のインド行きをまじめに検討し始めて航空券を調べていたが、時間帯がいいのでこのところよく使っていたIndigo便が大幅に減りどの都市からも戻りがオーバーナイト便ばかり。
どうしようかとしばらく悩んでみたもののTGのマイルを使い切ろうととりあえずインドに行くことを決心。
次に目的地候補の一つであるジャンムー・カシミール地方を調べてみると日本外務省の海外安全情報でレベル4の退避勧告が出ていた。
流石にこれは無理だなと原点に戻り7シスターズにすることを前提にして、TGのマイルでカルカッタ行きを確保した。
戻りがバンコクに早朝着というのが憂鬱だけど。
そもそもそんな時間についてどうするよ。
まだホテルの1泊しばりは解除されてないんだよな。
5/1から解除されそうだという話もあるからTest&Goの申請はぎりぎりまで待ってみるか。
今日の昼はSaravanaa BhavanでChettinad spicy masala cheese dosa。
最新版の歩き方・インドを読んでいてChettinadというのはタミールナドゥ州の一地域名だと初めて知った。200THB
5月の頭のインド行きはまだどこに行くかを決めていない。
タイならバンコクに来ればあとはどこも時間的にも料金的にも大して変わらずに移動できるけど、インドは広いのでそうはいかず。
北東のミゾラムが最有力だけど、パキスタン国境のジャンムーカシミールも行きたいし、同じく暑さを避けてバンガロール周辺にしようかなとも。
まあ、ラジャスタンだけは暑すぎて無理だな。
今週末にはさすがに決めないとなぁ。
インド行きのその後の調査。
ネットで調べたり歩き方の最新版を購入したり、インド全州制覇の元駐在員の友人に訪ねたりしたところ、アルナーチャルプラデッシュだけはまだパーミッションが必要だが7シスターズでもほかの州は不要だということがわかってきた。
それならば行ったことのないミゾラムはどうだろうと調べてみるがやはり情報が少なく、件の友人に再度問い合わせしてみると、少数民族の住む村とかそこに至る自然がよかったとのこと。
また、カルカッタからミゾラムのアイザウル空港へはデイリーでは便がなく、予定の日程だとアッサム州に一泊せざるを得ないがそちらは街の雰囲気がバンガロールのようだったとのことでそちらにも1,2泊する日程で調整することにした。
情報は少ないけどこうやって構想を練っている段階が楽しいんだよね。
前回飲んだストレートコーヒーが美味かったのでタニヤプラザのHario Cafeにやってきた。
入ってすぐの右側のレジでメニューを見るとそこにはラテとかフラッペチーノとかしか載っておらず、ストレートコーヒーはない模様。
「あっち(のレジ)とメニューが違うの?」と尋ねると「カフェダム(ブラックコーヒー)はあちらです」とのこと。
なぜそんな分け方をしているのかよくわからないがそちらに向かい今日はコロンビアなんとかをドリップで注文。
この店のストレートコーヒーは7,8種類から選んでドリップ、サイフォンが選べる。
すると呼び出しボタンを渡され席に着くのだが、店内はこんな時期でも寒いので通路に面した席にする。
おしゃれではあるけど客席も配置がわかりづらい。
導線を考えて設計してほしいものだ。
そしてそのコーヒー。
香りが良くて美味いけど200THBはやはり高いなぁ。
(ラテとかのタイ人好みの方は割りと普通の値段だった)