ミャンマーのヤンゴンで爆弾が爆発、一人死亡、9人が怪我。
そして衝撃的な最後の一文、
“More than 1,800 people have been killed and more than 13,000 arrested in the junta’s crackdown on dissent since the coup, according to a local monitoring group.”
対策はいろいろやっているのだがだいぶ前からうちは鳩の糞に悩まされている。
今日も朝のオンラインミーティングが終わってさて出勤しようかと思ったところでベランダに飛来したのが見えた。
奴らがやって来るのを減らすには脅かすのが一番。
しかしモップを振り回して出ていくとそいつは開いたドアから室内に紛れ込んでしまった。
そしてそれを追いかけていくと今度はバスルーム、さらに便器の水タンクの裏。
そこで安心してしまったのかモップで脅しても出てこない。
ならばと、トイレシャワーで勢いよく放つとヨロヨロと出て来て次はキッチンの椅子の下。
まったくもう、と思いつつ椅子をどかすとやっとベランダ方面に向かっていった。
多分相当怖かったと思うのでこれでしばらくはやってこないだろう。
東南アジア諸国が次々に開国する中、フィリピンも開国に踏み切ったと言う記事。(Philippine News Agency)
東南アジアで感染が大爆発したころフィリピンはインドネシアに次いで感染者が多かった記憶。
その国が鎖国を解除するというのはいよいよパンデミックも終了かと思わせる。
それは置いといて、2月から5月の外国人入国者数のリストでカナダ、オーストラリア、UK、韓国が軒並み2万人程度で並んでいるところにアメリカだけが10万人と飛び抜けている。
英語が通じるのでアングロサクソンが多いのは理解できるが、米軍基地は無くなったはずなのになぜアメリカだけこんなに多いのか。
横断歩道を歩いていた女医が大型バイクに跳ね飛ばされて亡くなった事故以来しばらく取り締まりが厳しくなっていたようだったが、自転車に乗っていたフランス人女性旅行者がスピードを出して突っ込んできた車に跳ね飛ばされて死亡したそうだ。
今回は外国人なのでニュースに取り上げられたが、タイはいまだ横断歩道や信号を無視したバイク、車による事故死が後を絶たない。
一時期厳しくなったもののいつものように警察は取り締まるのを飽きてしまったんだろう。
この国の交通事故事情、凶悪犯罪率の高さが改善されないのはつまるところこの国の警察によるところが大きいと思う。
(警察とはライバル関係になる)軍政になって改善するかと思ったら、聞こえてきたのは最初の、イミグレの不正を防ぐために入国審査の後ろで見張っていたということぐらいか。
ここと政治家の腐敗が変わらなければこの国は大きくは変われないだろうな。
以前は1THB=250LAKくらいだったのに、このところ1THB=380LAKとかのレートをつけているラオスキップ(LAK)。
JETROによるとラオスキップ安の要因は、
ということのようだ。
その他の市場レートと公定レートの差が原因の一つというのは良くわからんけど、根本的なのは1かな。
コロナはあまり関係なさそう=回復の目処が立たなそう。
コロナ前から中国資本による乱開発は目立っていたけど大丈夫か、ラオス。
日本に荷物を送る必要があって近所の郵便局に足を運んでまずは段ボールを購入、一旦家に戻って梱包しそれを運んでいくと、日本への船便は今はやってないとのこと。(たぶんコロナによる物流の混乱のためだろう)
EMSしかないとのことでそれにしてもらうと一番大きな箱の5.4kgが2,150THB、それより小さめの2kgが1,540THB。(Thailand Post)
トラッキングのできるEMSの方が安心といえば安心だけど高いかな。
AirAsiaグループで大型機であるA330などを所有し中距離国際線を担うAirAsiaXが破産したというニュースが流れてきた。(The Nation)
ちょっとややこしいのだがAirAsiaは根拠地であるマレーシアにAirAsia(2レターはAK)とAirAsiaX(D7)があり、タイにはThai AirAsia(FD)とThai AirAsiaX(XJ)がある。
(その他インドネシア、フィリピン、インドにも)
当初本体のD7が倒産したのかと思いきや、つい先日羽田線と成田線を再開すると予約を開始したXJが破産したのだそうだ。
破産したら予約はどうなるんだ?
予約してないけど。
そういえばTGが破産した時も払い戻しがなかなかされないって騒がれていたよな。
6月の初旬にまた連休があるのでラオスに行こうかと検討開始。
本当ならムアンゴイに行きたいのだがラオスは通貨安に伴うガソリン不足で大変な様子なのでローカルバスでの長距離移動はちょっとどうなるか読めない。
ならば昨年末に開通した高速鉄道に乗りにいこうか、そうするとルアンパバン入りでヴィエンチャンに戻ってくるのが良さそう、と調べ始めたらバンコク – ルアンパバンはAirAsiaもBangkokAirwaysも運休中。
仕方ない、金がかかるけど往復共ヴィエンチャン経由にするか、とそちらを調べるとこちらもLao Airlinesしかなくルアンパバン便に同日乗り継ぎができない。
Lao Airlinesもそのくらい考えてくれよ。
あとは、、そうだウドンに飛んで陸路でラオスに入ればもしかすると間に合うかもしれない、と思ったがそれでも12:30の国内線への乗り継ぎはちょっと厳しそう。
陸路入国でいきなり高速鉄道でルアンパバンという手も取れるが、当日のチケットが取れるかどうか。。
FBでラオス国鉄に問い合わせたところまだオンライン販売は行なってない模様。
うーむ。。
新型コロナの流行以来公式には久しく閉鎖されているエンターテイメント施設の再開を公共健康省がCCSAに提言したという記事。
どうやらグリーンゾーンでの営業を許可してほしいということらしいがそのどさくさに紛れて『観光産業の回復・発展の障害となり国民や事業者の負担となる、曖昧で現状にそぐわない酒類管理規制を見直し、改正すること』という文章が紛れ込まされているようだ。
いつ以来か忘れたがタイはアルコールの販売時間規制があり14-17時、先週のウィサカブチャなどの仏教関連および今週末の都議会選挙選挙のような選挙の前・当日は7-11などの小売店でもアルコールの販売を禁止されている。
それでもレシートを発行しない個人経営の店などは大っぴらに売っているし、事前に買っておいたものを個人的に飲むのはOK。
どうもこの古臭い規則を撤廃しろということらしい。
アルコール好きにはいいだろうけど、はたしてどうなるだろうか。
自分たちは飲めない(ことになっている)仏教界あたりから反対が出るかな。
BALUDA Phoneのファームウェアがアップデートされて使いやすくなったというASCIIの記事。
高価なくせにクソ仕様で某Youtuberにボロクソに叩かれているBALMUDA Phoneに対してネットメディアが優しいところにその界隈の闇を感じる。
だいたい「風景写真を撮ってみると他社製品と変わらぬ性能を出してくれる」じゃダメだろ、他社製の何倍もするのだから。