パタヤの両替所からファランが800THBを盗んだ様子が防犯カメラにとらえられその姿がさらされている。
きっと「長期滞在で懐の寂しくなってきた酔っぱらいファランが、タイは至る所に監視カメラが設置されているのを知らず、目の前の小銭に手を出してしまった」図。
すぐに捕まることだろうけどVISAを持っていたとしても取り消し、帰国ということになってしまうのであろうな。
セシウム137入り容器はリサイクル工場ですでに溶かされてしまっていたのか。(ThaiPBS)
「なんか古い金属があるぞ、リサイクルに回せば金になるかもしれない。捨てるか」と火力発電所から捨てられ、きっと持ち込んだ方も溶かした方も全く知らずにやってしまったんだろうな。
タイならきっとそんなもん。
3/10にプラチンブリー県の火力発電所から紛失し、懸賞金付きで捜索されていたセシウム137入りの容器が同県のスクラップ置き場で発見されたという記事。(ThaiPBS)
原子力発電所のないタイでどうしてそんなものがあるのかと記事をさかのぼって行ってみると、パイプの亀裂の発見に使われるものなんだそう。(The Nation)
流れている写真に写っているのは錆だらけの容器。
管理のいい加減さも伝わってくる。
一時期話題になっていたけど、タイで原子力発電なんて危なくて運営できないだろう。
阪急交通社が行った『現地で食べたい外国料理』というアンケートでタイ料理が4位になったのだそうだ。
1位はイタリア、2位がフランス、3位が韓国、中国7位、インドが10位。
中華は日本にありふれているのでそれほど現地にあこがれを持たず、インドはマイナーなのだろうか。
タイ料理ではパッタイ、タイスキ、カオマンガイが人気だそうだが、『食べてみたい料理』の5位にトムヤムクンが入っていたものの『現地で食べて美味しかった料理』には入っていないようで、期待外れだったことがうかがえる。
トムヤムは結構癖があるからな。
ちなみに自分はタイ料理で使われるタクライ(レモングラス)、バイマクルー(コブミカンの葉)、カー(ナンキョウ)などのハーブ類がことごとく嫌いなのでトムヤムはまず食べない。
それらの入っていないクイティアオトムヤムは好きだけどね。
今日は一人で外出だったのでムンバイ銀座店でランチ。
ランチはいかにもなカレーセット。
ダブルカレーセットは7種類から二つのカレーを選ぶ。
明らかに南では無いので無難にキーマと野菜を選択した。
+300JPYでチャパティーも選べるようだったがとりあえずデフォルトのナンにしたらちょっと甘め。
たぶんこういう味が日本では受けるのだろう。
キーマも野菜も香りは弱く辛さも控えめで当たり障りのない味。
ミニサラダがついて1,100JPYでラッシーは別料金の250JPY。
ここは有名店だったような気がするが「昔ながらのインド料理店」といった感じでわざわざ来る価値は無し。
ナイルレストランにすればよかった。
お勧め度:☆☆
SNSで記事になっていたので7-11の高級?カレーを買ってみた。
牛肉は柔らかくて大きいし、豪華な感じのルーもいいんだけど、好みではないな。
この間の魯珈プレートの方が好き。
税込み810JPY、コンビニ飯にしてはだいぶ高いけど店で食べたら3,000JPY以上するらしい。
ちなみにこれ。
全然知らないけどTasteAtlasというサイトのストリートフードスイーツランキングでパートンコー(揚げパン)が5位、タイティーがノンアルコール飲料ランキングで世界で7位に入ったとのこと。
世界で一番おいしい料理がマッサマンだったとかタイはこういうのがよく話題になるのでまたかと思ったが、保健省の局長がパートンコーもタイ茶も糖質が多いので摂り過ぎに注意を促した。
パートンコーの方は1食あたり約12gの炭水化物と8gの脂質だそうなのでまだましだけど、一日に必要なの糖質がスプーン6杯分なのに対してタイ茶は約13杯分の53gもの砂糖が入っているとのこと。
そりゃ、そんなものを頻繁に飲んでればデブが増えるはずだわ。
ところで砂糖規制法はどうなった?
ちょっと気になってロティとチャパティーの違いを調べてみた。
まず自分の認識としては、
ググって上位に出てきたのがこちら。(名古屋本山タルカリのブログ)
名古屋で営業されているネパール料理屋の方のブログのようで、
『ロティはネパール語で、チャパティはヒンディー語だ』
と一部では言われているというコメントがあるがネパール人は人によって言ってることが違うらしい。
インドをバイクで8周もしているカメラマンのこちらの方はほとんど自分と同じ意見。(Tabisora)
『ロティはパン全般をさす』というのもよく聞くが、ナンやパラータ、プーリーなどをロティと称しているのはメニューで見たことがない。
もしかすると現地語では書かれているのかもしれないが。
それ以外のものを含めてインドでのパンの違いに関してはここが詳しい。(Yogeek)
結論としてはチャパティーとロティはほとんど違いはないということかな。