タイ北部メーホンソン県パーイのタイヤチューブ川下りが人気で多くの外国人で賑わったそう。
なんだ、この中国の芋洗いビーチ状態は!!
画面には利用料金に関する説明はあったものの文字が多くて読む気にならず、レシートを見たらATMを使った際の利用料金が330JPYもかかっていて、ある程度の残高はあるのになんでだと調べてみたら平日なら110JPYのコンビニATM手数料が週末は330JPYなんだそう。
三井住友銀行なんて都心でも銀行のATMが撤去されてほとんどないし、提携しているはずの三菱UFJも全店で住友のカードが使えるというわけでもないし、これって酷くないか?
このために休日出勤しているわけでもあるまいしなんで3倍にもなるんだよ。
タイではATMは24時間だし、自行で同じ県内なら手数料取られないし、他行や他県で取られてもそこまで手数料高くなかったのに。
日本ってコールセンターの対応や商品の品質だけでなく、こういうところのコストパフォーマンスが落ちてきていないか?
今日は久しぶりにアジャンタ。
2つのカレーが選べるランチペアにラッサムを追加。
先に出てきたラッサムはマスタードシードと唐辛子の種がたくさん入っていて香りと共に辛さも強い。
チキンはカルダモンとクローブがホールで入っていて香りがとても良い。
ここまでドライなものは他ではあまり見かけないキーママタールもクローブの香りが効いている。
ライス、プーリー、ナン、チャパティーから選べるチャパティーは香ばしさパサパサ度が良くほぼほぼ満足。
さらにここの玉ねぎのアチャールが好きなのでどんどん食べていたら口の中は火事状態で顔面滝汗。
インド料理屋でここまで汗をかいたのは久しぶりかもしれない。
ランチペア1,575JPYでラッサムは330JPY
コールスローサラダ付き
お勧め度:☆☆☆☆☆
Air Indiaがエアバス・ボーイング併せて470機を発注することになるそうだ。(Aviation Wire)
どこのフラッグキャリアもそうであるように一度潰れかかったAIがそんなに発注して大丈夫なのかと思ったが、最後に『2022年にインドの財閥タタ・グループがエア・インディアを傘下に収めた』と書かれていた。
AIてタタグループになったんだ。
食事はいいのでそのままであの官僚体質が改善されることを期待。
大阪出張からの帰路、豊橋付近で新幹線が停まった。
先を行く22号車で異常が出たので確認のため本線上に停止しているのだそう。
1時間くらい経ってから故障と分かったので最寄りの駅にけん引し乗客を全部降ろしてから本線から退避させるとアナウンスが入った。
どうせ今日は家に帰るだけだから遅れても大して問題はないがかなり時間がかかっている。
もういいや、飲んじゃえと車内販売で缶入りワインを購入してからも全然動かない。
ひと眠りしてからもまだ動いておらず、2時間以上経ってから「22号車の乗客の降車が終了しましたので信号が青になり次第発車します」とアナウンス。
たしか一定時間以上の遅延があると料金の払い戻しがあるよなといろいろ調べて行くとスマホによる新幹線予約システムであるスマートEXからは乗車後に払い戻し手続するためのメニューが見当たらない。
これは窓口に並ばなければならないのか、とさらに調べるとスマートEXを使っているのであればそのまま出札してしまえば後日クレジットカードに払い戻されるようだった。
それでも長年のアジアの経験で鵜呑みにはしないので、降車客をさばき切れていない(そもそも改札機の外に待機していてどうするんだよ!)駅員に確認したらやはりそうだった。
それにしても新幹線が故障なんて情けなくないか。
以前はほとんどなかったよな。
チャパティーを食べようと御徒町のベジハーブサーガに入店したところ客は他に1組しかいないのに5分待ってもメニューを持ってこないので店を出てヴェヌスサウスインディアへ。
小さな店ながら人気店なので1階は1席のみ空きがあった。
ベジミールスは1,200JPYでノンベジは1,500JPY。
パンはプーリー、チャパティー、ドーサから選べるので当然チャパティー。
ラッサムはニンニクが効いていて青唐辛子も入って辛口。かなりドンピシャ
サンバルも辛口で漢を感じる
ダールは豆の味がしっかり。
パサパサで好みのチャパティーの下にはオニオンウッタパムが隠れていてこれもいい。
ライスはスパイスの効いたビリヤニ。
デザートはタピオカ。
サラダはないけどこれでいい。
週末なのにラッシー付きで1,200JPYと他店と比べると今となっては良心的に感じる。
ラッサム、サンバルはお代わり可。
お勧め度:☆☆☆☆☆
ダルバート目当てでやって来た錦糸町のネパール料理店Sathi。
そのダルバートを注文しカレーはチキンかマトンを選べるのでマトンを選択。
まずチキンスープが出てきて次にサラダというかキャベツの千切り。
10分ほど待って出来立ての熱々でダルバートが運ばれてきた。
辛さを指定しなかったがマトンは程よい辛さ。
ジーラが入ってる?
ダールはふつう。
ダルバートらしい野菜の炒め物はあっさりしていて広東ぽい。
なんかのフルーツ入りヨーグルトはマンゴーソース掛けで、マンゴーラッシー同様、女性に受けそう。
メニューを裏返しするとタイ料理のガパオやインドネシア料理のナシゴレン、別なメニューには居酒屋の定番料理やカツカレーまで。
この辺りはインド料理屋も多いから特色を出すにも苦労している様子が窺える。
それでもこの内容で1,090JPYは納得かな。
メニューにある『太平ランチ』の太平はこの辺りの地名のようだ。
お勧め度:☆☆☆
あまり好みじゃないという記憶はあるんだけど、そういえばネパールカレーてどんなだったっけとやって来た東日本橋のシッダールタという店。
ミールス、ダルバートはないのでカレー2種(チキンと野菜を選択)のBセットを頼む。
辛さを聞かれた(この時点でもはや期待していない)ので辛口指定したが、多少ピリッと来るもののベースが甘い。
香りもない。
いちおうインド・ネパール料理となってるけどネパールカレーはやはりこんな感じなんだよな。
一般的日本人には合うんだろうか。
Googlemapで美味しい(そういう店は掃いて捨てるほどある)と評判のナンは焦げ目の香りはいいけどやはり生地が甘い。
サラダ、ラッシー付きで900円と安いけどこの辺りならダクシンにするのでもうここにはもう来ないかな。
お勧め度:☆
ネパール料理屋なのにラーメンと餃子がうまいとGooglemapに書かれていて以前から気になっていた浅草のヒマヤラ食堂という店。
昼ちょっと前に入ったらその後間も無く満席になった。
評判のラーメン餃子セット750JPYを注文するとラーメンとサラダが先に出てきた。
中華そば系でスープはあっさりしていて好み。
麺は普通。
ラーメンがなくなった頃に出てきた餃子はちょっと大きめで皮と餡の間に隙間があってネパールのモモ(チベット餃子)を思い出した。
ネパールにはトゥクパという麺もあるからラーメン餃子はわりと近いのかな。
ダルバートもあるようだったのでまた来てみたいけど二階は喫煙席だったので次回は一階で。
というか未だ日本は飲食店内で喫煙可なんだ。
お勧め度:☆☆☆
こちらの方に用事があったので今日はダクシン八重洲店。
一時過ぎに入ったら客は数組のみ。
南インドミールスは1,200JPYから1,400JPYに値上がり。
この店のラッサムが好きだからこれにしたけど、Aセット+ラッサムという手もある。
ラッサム、サンバルはデフォルトだけどそれ以外を2種類選ぶ。
マトンクルマはココナッツベース、コディクーラは初めて聞いたチキンカレー。
ラッサム、サンバル、ライスはお代わり可。
同じ内容で200JPYで日本米からバスマティライスに変えることができるようだ。
そういう選択は考えなかったけど、確かにインドカレーにはその方が合う。
(メニューをよく見たらナン、プーリーをロティ(チャパティ)に変えることもできるようだ。今度やってみよう)
チャパティーで検索したら出てきた秋葉原のアールティ。
ほんとにここ?というところを入った2階がその店。
200JPYで一種類追加できるようなので海老とマッシュルームのカレー、野菜カレーのBセット(1,000JPY)に日替わりカレー(チキンと蕪)を追加。
どのカレーにも生姜のスライスが乗っていてインドカレーで蕪を使うのは珍しく食感が面白い。
野菜カレーは大きめの人参、インゲンと細かいカリフラワー入り。
海老とマッシュルームはココナッツミルクの白いカレーだが、海老は少し入っているものの香りはほとんどしない。
肝心のチャパティーはタンドーリロティで厚目で表面にバターが塗ってありナン風で好みと違う。
あのパサパサパリパリ感のチャパティーはタワロティじゃないとダメなんだろうか。
一般的なパパッドはないがサラダ、ラッシー付きなのでこだわりがなければお得感はある。
お勧め度:☆☆☆