インド出張から帰ってきた人の話によると、インドではコロナはすでに過去のこと扱いになっておりマスクをしているのは少数派らしい。
去年はそんなことを言っていた後に感染爆発が起きて1日あたり40万人もの感染者が出たんだよな。
『インド人は9割が抗体をすでに持っている』と言っていたとも。
インド人のことだから自信満々に楽天的に言っている様が瞼に浮かぶ。
またぶり返さなければいいけど。
「ヤマダ電機で売られているドローンがウクライナで活躍しているという現代ビジネスの記事。
軍事用のTB-2ならともかく5kg程度のペイロードの小さな民間用での爆弾攻撃てどれだけの効果がえられるんだろうか。
せいぜい偵察くらいにしか使えないのでは。
この記事は民生用のおもちゃとミサイル攻撃もできるドローンを一括りにしてしまっているようだ。
原子力潜水艦保有論を唱えるコメンテーターが原子力潜水艦=核弾頭付きSLBM搭載と混同しているのと似たようなレベル。
新型コロナの感染が急拡大している上海での隔離の様子が流れていた。(黒色中国)
鉄格子をはめられた狭いコンテナ内に椅子だけが置かれ治療もなしで押し込められているそう。
さすが人権を無視できる中国らしい措置。
これでよく暴動が起きないもんだ。
ロシアのウクライナ侵攻に対する各国の制裁措置が水産物に与える影響に関する産経の記事。
カニはそうだろうなと思っていたけどウニもタラコも日本はロシア産のシェアが一位。
カニ、ウニはそれほど食べることもないだろうけど、タラコや明太子入りのお握りがコンビニから姿を消しそう。
そして当分続くんだろうな。
ソンクランに予定しているナーン県をちょうど在タイ有名ブロガーのリチャバロさんが紹介している。
ここはGooglemapだったかTATのサイトかで見て立ち寄るつもりだったけど、どうもナーンはこういう道があちこち見所になっている模様。
オミクロンと言うことはあるが韓国が知らぬ間に凄いことになっていた。(CNN)
1日の感染者数40万人というとはピーク時のインド並み。
人口は5,000万人程度なので5人に一人が感染したことになるようだ。
ということは逆の見方をすればすでに集団免疫は確保した?
『ロシア軍将官「5分の1死亡」 弱点は電話?』というTV朝日の記事。
自分らで電波塔を破壊したおかげで軍用無線が使えなくなったというのは間抜けで笑えるが、ウクライナ領内で携帯を使うってことはもしかしてローミングしてる?
だったらもろバレじゃんw
頭大丈夫かロシア軍。
よくまとめられているパタヤ千夜一夜さんの情報。
自分の認識と違っていたのは、
シンガポール : 日本からの観光入国は不可。タイからは可能
ラオス : 観光目的はグループツアーのみ(以前そういう発表のあったことを思い出した)
インドネシア : バリ島のみ入国可
周辺国だとベトナム、マレーシアは行きやすくなった。
【追加情報】
インドネシアは全面開放(Bangkokpost)
中国東方航空の737が広西チワン族自治区で真っ逆さまに墜落。(黒色中国)
これはエンジンが壊れたとか機体の一部が損傷したとかいうレベルじゃないな。
爆発物で両主翼がもげたか?
テロか?だとしたら誰が?
相手によっては中国の出方が気になる。
「早くラオスに行きたい」とFBに書き込んだら知り合いのラオス人がラオスの最新入国情報を教えてくれた。
それによると、
1 Laos Greenpassなる事前申請が必要
2 入国時のPCRを検査を受けタイ同様1泊は指定ホテルに宿泊。陰性であればその後は自由
3 グリーンエリアとして認められた県に関しては移動は自由
4 ノーンキアオ・ムアンゴイ(共にルアンパバン県)はたぶんグリーンエリアに含まれる
ということであった。
そのLao Greenpassに関しては実際の入国日を指定しないとログインすらできないようなのでどういう書類が必要なのか制限事項は何なのかは不明。
やはり教えてもらったラオス政府観光省のほうは観光案内だけで入国に関する情報はとりあえず見つからない。
4月のソンクランは北タイに行くことを決定したのでラオスに行けるとすればおそらく5月になるのでそれまでにもう少し調べてみようと思う。
へー、タイ人がモト2で優勝か。(The Nation Thailand)
レーサータイプのマシンでレースが行われるようになってまだ15年くらいじゃないかな。
その前は市中で売られているのがほとんどカブタイプしかないせいかそれでレースをやってて妙な感じがしてたけど、そんなタイ人がGPで優勝する時代になったのか。
これはさらにレーサーレプリカ系が人気出るかもね。
ベトナムに引き続きカンボジアも入国制限緩和。(VietjetThailand)
搭乗前、到着後のPCR不要、アライバルVISA再開。
シンガポール、マレーシア、フィリッピンも緩和されたけど、東南アジア諸国が緩和競争になってるな。
いいことだ。
あとラオスも頑張ってくれ!