3/16 入国前PCRが不要になる?

タイ入国者に課している入国前のPCR陰性証明が不要になるかもしれないという記事。

これが無くなればあとは残るネックはタイ出国時のPCR証明だけだ。
日本がもう一段緩和してくれればいいんだがな。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

3/16 飽きたらしい

確か出社率40%に調整されているはずだが、オフィスに来たら自分ともう一人しかいなかった。
こういう規則を作っても守るのはいつも最初だけ。
今回も調整するのに飽きたんだろうな。

写真はクイティアオトムヤム
タイ料理全般的にうちの近所よりここの方が美味い。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/15 店内飲酒の緩和

バンコク都は3/15よりホテル、ショッピングセンター、宴会場でのアルコール類の提供を11時までに緩和すると発表した。

ただし『バーや娯楽施設はこれまで通り、レストランとしての営業許可を得ない限り、営業は不可』とのことだが、どう見てもレストランには見えない店もアルコールを提供しているのだが、、、
もう全部OKにしちゃえばいいのに。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/15 ソンクランの旅行先

一月後に迫ったソンクラン。

どこかソンクランに行くとこないかなーとTATのページからGooglemapといういつもの流れでナーン、プレー、ウタラディット、ランパーンとかを調べてみたら、ナーンが比較的見どころが多そうだった。

飛んでレンタカーを借りるとしても、そもそも空港のあるのってナーンくらいのものか?
空港にレンタカーはなさそうだな、と調べてみたらHertzとAVISがあるようだった。

そろそろ決めるか。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

3/14 肩透かし

プーケットのTATオフィスがロシア人窓口を開設したが、先週の水曜からの相談者は15人のみ、他の人たちはロシア大使館に連絡を取り帰国便待ちで支払い能力にも問題なかったそう。

Bangkokpost

大使館が機能していてよかった。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

3/14 Madras Darbar

昨晩もインド料理だったけどパタヤ最後の食事はいつもMadras Darbarのベジミールスと決めている。

インド人旅行者の増加に伴い雨後の筍状態だったパタヤのインド料理屋もだいぶ減ってしまいこの並びにあった他の3軒は潰れていた。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

3/13 ラン島でシーフード

詳しくは別途旅行記を起こすがラン島のサメービーチでの昼飯。

ホイマレーンプーパオ(ムール貝炭焼き)とプラムックカイケム(イカと塩漬け玉子炒め)。

どちらも美味かった。

それぞれ200THB
こういう場所なのでちょっと高め。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

3/13 遊歩道の改修

知る人ぞ知るルンピニ公園とベンジャキティ公園を結ぶ、運河沿いの遊歩道が18年ぶりに改修され緑が増えるのだそう。

あそこは木々が少なく素っ気なかったから木陰が出来るのはいいかも。

運河は多少綺麗になるのだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/12 インドがミサイルをぶっ放す

インドが点検の際に操作を誤ってパキスタンにミサイルをぶっ放してしまったという記事。>> Thai PBS World

はあ?なんでそんなことに?と記事を読み進めると事故の起こったのはインド西北部、パキスタン国境のカシミール地方。
知っている人は知っていると思うが、このエリアは両国の軍事衝突が頻繁に起こっている地域。
文面から察するに発射されたのは短距離の地対空あるいは地対地ミサイルでパキスタン側の被害はあまりなさそう。

これにパキスタンが応酬し戦闘が拡大しなければいいのだが。。

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ

3/12 ロシアが資産接収

ウクライナとの戦争を受けてロシアから撤退する資産の接収を行うとロシア政府が言い出したようだ。>> CNN

人と設備があっても原材料が無ければ物は作れないぞ。
それに施設を接収してしまったら戦後しばらくは外資は戻らなくなる。
そうなったらロシアは貧乏国に真っ逆さま。
そんなことも今のプーチンは考えられないのかね。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/11 Sugru

ペッチャブン県からはるばる運ばれてきたのがこれ。どうやらドイツのメーカーらしい。>> Tesa

BTイヤーフォンと、lightningケーブルの補修用に購入した。
コネコネしたのちに必要な部分に巻き付けると硬化するらしい。

一回使い切り5gで259THBもしたので価格的には微妙なところ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/11 外国人留学生への支援

「外国人留学生より日本人の支援を優先しろ!」「困窮している外国人を入国させるなんてもってのほか」なんて意見がTwitter上に流れているけど、これはこの記事の書き方が悪い=記事の読み方が悪い。>> NHK

アルバイトができず困窮している日本人の学生と同様に同じ境遇の外国人も支援するということだし、金のない外国人をわざわざ呼ぶのではなく現在日本にいて困っている人に救いの手を差し伸べるということだからそこも話が違う。
それに10年後、20年後の国際関係を考えたら本当に優秀な人に日本の文部省奨学金を与えるのは間違ってないと思う。
(日本国内にも優秀な学生向けに返済不要な奨学金があったような記憶があるのだが今はどうだろうか)

そういう人たちは後々国に戻って重要な位置につくのだから。

ちなみに今までの優柔不断さから岸田政権は非支持。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


3/11 大麻入りジュース

コーヒーやお茶に入れたり、ピザに乗せたりタイ料理に入れたりと大麻ばやりのタイで今度は大麻エキス入りジュースが発売されることになるようだ。

先日は某大臣が「タイにやってくる外国人のうち1/3(←あいまい)は大麻を目的にやってくる。みんなで大麻を作って盛り上げよう」とか言っていたらしいが、どんだけ大麻に期待しているのか。。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/10 どこから?

確か3/7ごろに配達予定だったものがやっと出荷されたようなんだが、これいったいどこだ??と思ったらペッチャブンだった。

ペッチャブンってカオコーのある県だっけか。

なんでそんなところからなんだろう!?

そしてピサヌロークに送られる。
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/10 在タイロシア人・ウクライナ人のためのコールセンター

戦争の影響で母国に帰れなくなっているロシア人・ウクライナ人のために政府観光省プーケット事務所がコールセンターを設置するという記事。
国別のプーケット訪問者数ではロシアが一番で現在3,500人から4,000人ほどが滞在しているのだそう。

領事館もそれどころじゃないだろうし救済するって実際どうするんだろうか。

現金を上げるくらいしかないだろうけど、もしかして宿泊施設の無料提供?
ロシア人とウクライナ人を一緒にしたらまずいぞ、さすがにそれはわかってるよな。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

3/9 濃厚接触扱い

家を出る間際に会社から連絡があった。
「(一昨日利用した)ドライバーが昨晩ATK陽性になったからすぐATKやって下さい」
結果は陰性。

そして出社したら「濃厚接触扱いなのでPCを持ち帰り在宅勤務としろ」と。

また当分引きこもりかな。

在宅だとSaravanaa Bhavanの料理をいつでも食べれることがメリットの一つ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/9 OISHI 和紅茶

伊藤園もポッカもサントリーも消えていたのでOISHIの和紅茶[緑茶]という不思議な商品を買ってみた。

no sugarはいいけどやはり想像通りの味。30THB

OISHIは今のところ全はずし。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/8 PCRの必要なし

オミクロンは重症化しにくいしPCRは高いので、ATKで陽性になってもわざわざPCRを受けなくてもいいよ、自宅でおとなしくしていろよ、と医療科学部が発表した。>> The Nation Thailand

それでも入国者に対してはPCRを行うようだがそちらは国際的な標準に従ってということなのだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/8 F-16墜落

チャイヤプーム県で訓練中のF-16が墜落、幸いパイロットは脱出して無事だったようだ。>> The Nation Thailand >> Thai PBS

年に1回くらいのペースで落ちてないか?

使い道の良くわからないF-35に予算をつけるよりF-16のアップグレードに金を使った方がよくないか?

https://www.thaipbsworld.com/thai-air-force-f16-jet-crashes-while-on-training-flight-pilot-safely-ejects/ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

3/7 NetFlexが配信停止

NetFlexがロシアでの配信停止を決定したのだそう。>> CNN

そこまでしなくてもいいんじゃないかと思うけど、クレジットカードを止められ決済手段がなくなったらどうせ止めざるを得ないから自主的に止めると言ったほうが聞こえはいいか。

3/7 AirAsiaが0THBキャンペーン

AirAsiaが3/7~3/13の期間に運賃0THBキャンペーンを行うのだそうだ。
ただし旅行期間は2022/9/1~2023/3/25。

「半年後には会社自体がどうなってるかわからないけど、とりあえずオペレーションフィーだけでもかき集めておくか」感満載。

なんども危機を報じられながら倒産寸前まで永年会員を募集し続けた、フィットネスのCalWOWを思い出す。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

3/6 閉じ込められたロシア兵

ウクライナのオフィスビルに侵入しエレベータに乗り込んだロシア兵が電源を落とされて閉じ込められたそうだ。

間抜けw
素人なのかな。

3/6 階段猫

何が転がっているんだろうと思ったら駅の階段で猫が寝ていた。

エアコンの冷気が出てくるので7-11の自動ドアの前に寝ている犬(通称セブン犬)はたくさんいるけど、猫でここまで無防備なのはそうそういないだろ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/6 水の配達

この頃では飲料水は週末にTOPSスーパーからGrab Martを使ってデリバリーしてもらっている。

1.5Lの6本セットか、500ccの12本セットがあり家でコーヒーや氷に使うだけなので1.5Lの方にしている。
ところがこのセットがしばしば2本サービスで8本になっていることが多く12㎏にもなり結構重い。

配達員はバイクのシートの置いておけばいいがそこから部屋まで抱えて持っていくのが大変。

それでもデリバリー費用を払っても一本ずつ買うより店より安く毎日毎日買う手間を考えたらましだと思わないとな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


3/5 ニララーメン@らあめん一番

知り合いがらあめん一番のニララーメンをFBで紹介していたので初めて食べてみた。

ワケギのようなこんなニラの使い方は見たことがないので見た目の印象が強いが、特徴的なのはそのスープ。
ひき肉の餡がかかっているのに生姜が効いていてあっさり感じる。

これは病みつきになるというのもわかる。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/5 AiAsiaが上場廃止の危機

AirAsia Japanの記事かと思って読んでみたらAirAsia本体のホールディング会社が上場廃止になりそうだという日経の記事

新型コロナのパンデミックが2年も続き航空会社はどこも厳しいが、MHやTGと違って国が支援するというのも考えにくいし果たしてAirAsiaは持ち堪えられるだろうか。

航空需要回復後のLCC界のためにもなんとか耐えてほしい。

3/4 母親が金で妥協

チャオプラヤー川で溺死した女優の母親が、ボートの所有者のポーという男性が熱心に電話をかけてきて亡くなったテンモーの30年分の収入に相当する慰謝料を払うということなので許すが、それ以外はボートの運転手を除いて許さないと言ったそうだ。

Bangkokpost

うーーーむ。慰謝料を払うとは言ってもその人が犯人ではないと言い切れないし。

結局金かよ、ということになりそうだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/4 エアロフロートをSabreから排除

ロシアのナショナルフラグキャリアであるエアロフロートが世界的な搭乗予約システムであるSabreから除外されたというCNNの記事

Sabreとは元々はアメリカン航空の予約システムでAmadeus、Galileoとならんで世界の主だった航空会社の予約を行えるシステム。
そこから排除ということはたぶん世界中で航空券予約・変更などができなくなる。

VISA/MASTERが使えなくなったり、SWIFTからの排除でキャッシュカードが使えなくなったりとロシアの一般国民にも大きな影響を与えているが、このシステムが使えなければエアロフロートを利用しての予約や搭乗ができなくなり、キャッシュ不足になってロシアに帰国しようとしてもエアロフロートが使えないのでもしそのチケットを持っていても紙屑になってしまい新規に現金で航空券を買うしかなくなる。

これはかなり厳しい。

にほんブログ村 旅行ブログへ

3/4 クイティアオ・ガイトゥン

クイティアオガイ屋に前のおばちゃんが戻ってきて味も以前の味になった。
良かった、良かった。

ここは大根、椎茸、苦瓜が煮込んであってそれが美味い。

値段は変わらずピセーットで60THB

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/3 インドとトラベルバブル

交通省から提案されていたインドとのトラベルバブルを政府が認めた模様。

政府報道官によるとタイ、インド、ネパール、ブータン人もしくはタイ、インドの出身者は3月後半から商用フライトによるタイ-インド間の行き来ができるようになるとのこと。

タイあるいはインド在住外国人はいつになるんだろう。
そろそろいい加減インドに行きたいぞ。

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ