5/13 タイあるある

サラダを持って来たのに食器を忘れられたのでこちらが手を振っても大学生の制服姿の女性従業員はさっさと立ち去り全く気づかなかった。

間も無く別な店員が気づいて近寄って来たので「フォークとスプーン!」と言って持って来てもらった。

写真はプラガポン・トート・シーイウ=スズキの醤油揚げ?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

5/12 ミャンマーも開国

開国ラッシュの東南アジアでとうとうミャンマーも開国することになったようだ。(Bangkokpost

今の軍政下じゃ行く気はしないけどな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


5/12 ラオスでガソリン不足

為替レート悪化の影響でラオスで燃料不足が深刻になっている模様。

輸入が絶対的に足りずガソリンスタンドには長蛇の列ができているそうだ。

6月頭にでも行こうかと思ってたけどやめた方が良さそうだな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

5/11 大麻を無料配布

タイ政府が100万株の大麻を無料配布するのだそう。

大麻を解禁している国は増えているとはいえ、いったい何を考えているんだか。
マレーシアやシンガポールなどの大麻を規制している周辺国にとっちゃ迷惑な話だよな。

NNT- National News Bureau of Thailand
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

5/11 カードレスATM

まだWindowsXPだった頃に銀行の窓口で勧められたものの日本語環境だとログインでしくじるので長いこと使わなかったオンラインバンキングをつい最近申し込んだ。

振り込みや支払いがスマホでできるのは便利。
ただATMでのカードレス引き出しは手間の割にメリットがわからない。

端末タッチは結局無くならないし。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

5/9 ソースプリアオ

ゴイシーミーにはこのソースをかけるのが好きだ。

ソースプリアオ

前回店先に置かれておらず「シーイウある?」とおばちゃんに尋ねると不思議そうな顔をして別なものを出して来た。
今日は置いてあったのでラベルを読んでみると「ソースプリアオ」=酸っぱいソース?
「ソースプリアオ?」
「そう、ソースプリアオ。お酢と同じで酸っぱいの」
「これ好きなんだけど醤油かと思ってたよ」
「シーイウプリアオなのよ」
へー、そーなんだ。たぶんここでしか見たことないな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

5/8 タイ入国手続き

今日インドからタイに戻ってきたのでタイの入国手続きを書いておこう。

まずインドでのチェックインカウンター。
ここでは旅行保険の証明書ワクチン接種証明書を見せるように言われる。
それらを登録することにより取得するThailand PassのQRを見せるだけではだめでどうしても見せないと進まなそうだったのでそれぞれiPhoneに入っていたコピーを見せた。
外国人でもタイのソーシャルセキュリティーに加入していればわざわざ保険に入らなくていいはずだがたぶんそれは理解していない模様。
ただし、しげしげと眺めていたその旅行保険はインド滞在中のものであったことが後程判明したがカウンターはそれに気づかず。

タイ到着後はイミグレ前にThailandPassのブースがありそこでQRコードスキャン&パスポートとの照合を行うがPCR検査もATK検査もなし。

イミグレでは普段の手続き+QRを見せるだけでこちらはスキャンもされなかった。

事前のThailand Pass申請の手間がかかるが入国はほとんど今までと変わらなくなっていた。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

5/7 ラオスが開国

Laotian Timesの記事によると5/9より隔離・検査などいっさいなしで外国人にも国境を開くことにしたそうだ。
日本のようなVISA免除国も以前同様VISA免除で再開。

これは嬉しい!

今回のインドもラオスが開けばそちらになっていたかもしれないのだけれど、さていつ行くかな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


5/6 パタヤでインド人が抱きつきすり被害

タイのゴッサムシティ・パタヤでインド人がオカマの抱きつきスリにあい37,000THB相当のネックレスを奪われたそうだ。

記事を読んでみると夜中の2時半に2人でセカンドロードの人気のない場所を歩いていた際にバイクでやってきた二人組に抱きつかれスリにあったのだそう。

いくら何でもその時間に人気のない場所というのはなめすぎだろう。
そもそも店はまだやってたのか?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

5/4 タイの入国税

タイへの入国税を検討しているそうだが外交官・WP所持者を除外する方向で考えているらしい。

タイ在住者にとってはありがたいけど外国人かどうか、外交官かどうか、WP所持者かどうかなんて今の全航空会社のサイトに実装するのは無理だろ。

できるとすれば到着時に以前の空港利用税のようにチケットブースで購入させその際に確認するくらいだろうけど、また混乱&混雑するだろうな。

300THB程度で来なくなることはないだろうけど「外国人客が減ってしまう」と観光協会に騒いでもらいたい。
そもそも使徒が不明なんだよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

5/3 スタバ

アッサム・ガウハティ空港には出発ロビーにもスタバがあった。
ホットラテtallで310INR、タイと同じようなものかな。

しかし500INRを出したら釣りに苦労していた。
ほんとインドは釣りを用意してないんだよな。
未だに500INR札を断られること度々。

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ

5/3 Uber

タイからは撤退してしまったがインドではUberが便利。
しかしUberを呼ぶと殆どの場合確認の電話を入れてくるが、英語はほとんど通じない。
(インドではみんな英語を話しているように誤解されるがそんなことはなく社会的階層による)

あと何分という表示もあてにならない。

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ

5/2 カルカッタでのチェックイン

アッサムのグワハティ行きの便にセルフチェックインしようとしたら時間切れ、モバイルチェックインもできず1時間前でチェックインクローズと出た。

いやいやそれは早すぎるでしょ。
カウンターでチェックインするにもまた長い列。
こういう時にはインドでは偉そうな人に聞いてみるのがいい。

「11時のフライトなんだけどもうクローズなの?」
「大丈夫だからそこに並べ」
「えーー」とそちらに向かうとすると「ここでやるからこっちに来い」と呼び戻される。

あとはすんなり。

コロナ後のこういう時期でいろんな機能が休止中なのでいつにも増して早め早めに動く必要があるな。

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ

5/2 インドで修行

そのグワハティ空港からプリペイドタクシーでホテルに向かおうとするとタクシーカウンターの中に人はおらずその周囲にドライバーたちが群がり交渉するのが面倒なのでUberで行くことにする。

アプリにホテル名を設定、40分ほどかかって近くまで来てからGooglemapと照合したら全く違う場所。
行き先名の設定は合っていたが同じ名前の食堂だった。(インドではhotelは食堂を意味することがある)
そのことを運ちゃんに伝えると目的地を追加できるということだったので、再検索して設定。
結局空港から1時間以上かかった。

結果として普通のタクシーの方が早くて安かったかも。
これも修行だなw

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ

5/1 Ready2Fly使用感

以前ここで紹介したReady2Flyをインドで使用してみたのでその様子を書いておく。
myAISアプリからカルカッタ到着に合わせて利用開始できるように設定してあり、着陸後まもなくiPhone のデータローミングをON。
ネットワーク選択が自動のままだと電波を掴まなかったのでIND airtelを選択。

4GではあったがこれですぐにFaceBookが使用できるようになり速度もストレスなく使えるレベルだった。
AISユーザーならこのReady2Flyはお勧め。

追記)ミゾラム州アイザワールの宿ではダウンロードが2Mbps以下、アップロードは0.5Mbps程度で激遅。宿のWiFiも遅くて不安定だったからもしかすると地域のバックボーンが細いのかも知れない。(なぜかサーバーがチェンライになるがアイザワールにしたところで3Mbps程度)

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

5/1 両替ができない

予定より若干遅れてカルカッタに到着。

結構手間をかけて入力したeVISAおよびコロナ関係の書類のおかげでスムーズに入国。
さてまずは両替と両替所を探すが入国前にあったブースのみでカルカッタほどの空港で両替屋が開いていない、というかそもそもないのか?

ATMはあるかと探してみるが出発フロアーにはあるようだったが、例のインド流のセキュリティで出発客以外はそのエリアに入れない。

今回はINRの手持ちなし。
さてどうするか。。

Googlemapを見ると今日の宿は空港のすぐ近くなので歩いて歩けないこともないけど夜中の2時前、流石にそれは避けたい。

そこで思い出したのがUber。
今まで現金でしか使ったことはなかったがカードでも使えるはずとアプリを立ち上げてみるとやはり使えるようになっていた。

よし、これでホテルに移動できればなんとかなりそう。
ふーー、第一の試練突破。

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ