北九州市の河川敷に拳銃や手榴弾、ロケットランチャーの様なものが捨てられていたという記事。
さすが日本のゴッサムシティー北九州市、と思ったけど、クーデターが起きる前の赤や黄色のデモが繰り返されてたバンコクってこんな感じだったんだよな。
そういう意味では最近は安定している。
いつもの中華屋で飯を食べていたらファラン二人組(会話からして非英語圏)が入ってきた。
「ワタシ、英語全然わからないよ」とこちらを向いて苦笑いするおばちゃん。
彼らが『カード使える?』と聞いてきたらおばちゃんが助けて欲しそうな視線を投げかけてきた。
「カードは使えるのかってさ」
「現金とPaypayだけね」
「現金はないの?」
英語でそう伝えるとこの辺りにATMはあるのかと聞いてきたので「駅とショッピングセンターにあるよ」と教えてあげる。
彼らがATMに出かけた後「英語できるのすごいね。ワタシ全然できないよ」
それだけ日本語できればすごいと思うけど中国人てこういう人多いんだよな。
「大丈夫だよ、この店のメニューは写真付いてるから注文できるでしょ。オレも言葉の通じない国ではそうしてるし。ただビーフとかポークとかはシールを貼っておいた方がいいね」
おばちゃんによると観光地ではないけどこの辺りも民泊利用の外国人が増えているらしい。
写真は四川風回鍋肉。もちろん辛い。
「必要事項を記入の上、ご返送下さい」と取引先(こちらが客)からテンプレートが送られてきた。
名前と部署名、日付を記入して送り返すと「押印がありませんので押印の上、再送ください。電子印でも結構です」
うちの社内はハンコは無くなっており各種書類はワークフローになっている。
「これどうすればいい?」と所属長に尋ねると「ハンコ持ってないですか?」
「ないよ。社内では使わないし、入社時にもらってないし、タイの時のは置いてきたし」
「三文判を買っといたらどうですか?」
「銀行でも使わないのに普段使わない判子買う必要ある?。面倒だからAさんにまわすわ」と課長に押し付けた。
今時、個人の押印が必要な会社て遅れてない?一応IT系なんだけど。
非常食として買っておいたS&B製「エリックサウス 南インド風チキンカレー」を食べてみた。
店の料理も好みだし、時期限定で7-11に並ぶカレーも美味いと思うので期待していたんだけど、これはダメ。
香りが弱くてエリックサウスらしさがなくってなっている上に妙に塩分高め。
これはエリックサウスはこんなものかと誤解されかねないので抗議した方がいいレベル。
数日前からチャパティかピザ、ピタと言った小麦系の薄焼きパンが食べたくなり、今日は天気が良かったので、チャパティが2枚付く御徒町のベジキッチンにでも行こうかと電車に乗った。
ところが乗っているうちに御徒町は遠いな、東日本橋のダクシンか浅草のサウスパークにしようかとちょっとだけ考え、確か今週末は三社祭で近寄れないだろうからとSouth Parkに決めた。
メニューを眺めるとミールスにはチャパティがついてない。
高い方のスペシャルにはプーリーかドーサを選べるが平日限定の安い方はそれすら付いていなかったので1,200JPYの方にしてプーリー(揚げパン)にした。
そもそもはパサパサ、薄々のチャパティが食べたかったはずだったが、、
安い方は950JPYでこれからプーリー、ヨーグルト、ワーダが減る。お代わりも不可。
お勧め度:☆☆☆☆
神保町にあるベンガル料理のトルカリ。
バングラデシュはもちろんベンガル料理だったろうけどもう30年も前なのでよく覚えておらず、ベンガル料理はカルカッタで何度か口にした程度。
マスタードシードを多用する印象。
店は木材を利用したおしゃれなカフェ風。
バングラデシュのイメージとはだいぶ違う。
先客は二組。
ベンガル語らしく料理名が全然わからないなか、ボルタ・バジ・キチュリランチを注文。
ダルバートみたいなものかと思ったけど違った。
左手前からナス、ジャガイモ、塩漬け魚、オクラ。
塩漬け魚は匂いが強烈で辛さも強い。
辛ささえ耐えられればこの味は日本人は好きかも。
カレーは手前がダールで奥がチキン。
ダールはかなり薄くスープ扱い。
チキンは香りよくあっさり。
黒い顔の店員によるとパンジャブ系と違いバターやクリームを使わないので軽いのだそうだ。
バングラサラダはマスタード味。この味だなカルカッタで経験したのは。
キチュリは小さな豆の入ったプラウ。
味は特にない。
スリランカのLionビールとで2,150JPY
珍しいけどマスタードシードが好みではないので、
お勧め度:☆☆☆