インドで大雨が降りデリー空港の屋根が崩れ落ちたというニュースがあったばかりだが、タイ南部プーケットでも洪水が発生し車が水につかっている記事が流れていた。
季節の逆転するサムイと違いプーケットは気候的にはバンコクと同じ。
雨季の終わりごろである10月とかに洪水が発生することはあってもこの時期にこの状況と言うのは珍しいのではないだろうか。
アンダマン海・インド洋に強烈な低気圧が発生している?
SNSで話題になっていたのでAnkerのSoundcore P40iというイヤーフォンをぽちった。
Amazon primeなので翌日配達。
音楽じゃなくてPodcastしか使ってない無いんだけど、さっそくジムで使ってみたらノイズキャンセリングが効いていて音はクリア。
今まではワイヤレスでも左右が繋がっていて使用時間が長いと思われるSONYのものを使っていたんだけど、完全左右セパレートのイヤフォンはいったんケースに戻した際に再充電されるのでこういう使用形態ならいいのかと今さらながら理解した。
今までのもの以上に耳から落ちないのも意外だった。
今までAnker製品はスピーカーをいくつも利用しているけど中国製ながらこのメーカーはしっかりしている。
インド北部を襲った豪雨の影響でインディラガンジー国際空港ターミナル1の屋根が崩れ落ち、複数の被害者が出たようだ。
#Watch | Civil Aviation Minister Ram Mohan Naidu Kinjarapu visits #DelhiAirport following the collapse of a canopy amid heavy rainfall today.
— NDTV (@ndtv) June 28, 2024
(Video: ANI) pic.twitter.com/4uU5pGQLHk
そしてその関係でT1発着便はすべてキャンセルになっているそうだ。
デリー市内が冠水している映像は流れていたけどかなり激しい雨だった模様。
復旧には相当かかりそうな気がする。
#DelhiAirport roof collapse | Airlines have been advised to accommodate passengers on alternate flights or provide full refunds under the regulations: Aviation Body DGCA pic.twitter.com/4NI9HenQWS
— NDTV (@ndtv) June 28, 2024
先日のか~か~が美味かったのでヨーカドーで探してみたらペヤングはオリジナルの一種しか置かれてなかった。
ペヤングの麺が好きなんだけどやはり他社に比べて割り高だから?
いろいろ出してるけど定番となりえず棚を確保することができなかったのか。
もはやネット販売がメインなのかね。段ボールひと箱送られてきても困るんだけど。
『携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ』というニュース。
日本にいる分にはどっちでもいいんだけど、何でもかんでもマイナンバーカードが必要になるとしたら、住民票がなく取得できない海外在住邦人は色々と困るんだよな。
IDカード番号の入力でパスポート番号を受け付けない(入力に条件をつけている)タイのシステムもアホだなと思ったけど、これもそのレベルになりそうな予感。
今年も始まった7-11の魯珈プレート、648JPY。
味は以前どおりだけど、肉魯が減った気がする。
そう言えば玉子て入ってたっけ?それにヨーカドーは一品だけど7-11は2種掛けだったような。
今回はカレーフェアではなかったようでいつものエリックサウスとかの商品は出ておらず、麻婆豆腐などがラインナップされていた。
(Yahoo)
今日はビックサイトに用事があったので事前に調べてニルワナム東京ビックサイト店へ。
ニルワナムは虎ノ門や銀座にも店のある有名店。
それらと同じく昼はブッフェで1,320JPY
中央奥のサンバルはちょっと甘い。
左奥のクリーム色のベジマパスとやらはインゲン、ニンジン入りスパイス弱めで優しい味。軽い塩気。
左のサグチキンはなんか独特な香り。
右のキーマエッグは見た目が油ぽいけどそれほどキツくなかった。
ジャガイモ入りのベジビリヤニは香りが良かった。
大根のアチャールがあるのが良い。
ヴァーダ、デザートも用意されていたが他支店にあるパニプリはなかった。
North & Southとあるようにどちらでもない味。
ビックサイトに来る時にはまた利用してもいいけどわざわざ来るような店でもない。
お勧め度:☆☆☆
デング熱の感染源となるネッタイシマカの繁殖を抑えようとバンコクと保健省がキャンペーンを行っているそうだ。
マラリアを媒介するハマダラ蚊がきれいな水で無いと生息できないのと対照的に、デング熱を媒介するネッタイシマカは汚い水でも生きられるためバンコクでもデング熱が発生し毎年何人かは犠牲になっている。
実際、周りでも感染して苦しんだという人は多かった。
シンガポールではベランダの鉢植えとかも厳しく取り締まっているそうだが、異臭を放つ運河がいたるところにあるバンコクで効果的な政策が果たして打てるのだろうか。
刺されないようにすることが一番の予防策なので、夜間は足元を重点的に狙ってくるので半ズボンを避け、常に蚊よけスプレーを持ち歩くことをお勧めする。
あと黒い服も蚊に好かれるのでNG。
タクシンの娘がイサーンにおけるソフトパワーの大切さを説いている。
Soft power has been interpreted in many ways, but from the government’s perspective, the closest definition of soft power would be ‘charisma’ because charisma is what attracts us, similar to how we choose between products of the same type and price, yet the charm of different… pic.twitter.com/ebnjjMjAD4
— Thai Enquirer (@ThaiEnquirer) June 14, 2024
確かにイサーン料理とモーラムはイサーン出身者を中心に人気はあるけどどうなんだろう。
以前に比べればバンコク人がイサーンを旅行するようにはなったものの、経済的には工業化を優先すべきじゃないだろうか。
一次産業→二次産業→三次産業の流れは重要。
7-11の「炭火焼き牛カルビ弁当」が美味くて何度も買っているのだが、ふとレシートを見たら600JPY。
肉の質が違うものの、牛丼屋の牛丼よりだいぶ高いんだ。
タイと違ってこういうものがコンビニで買える日本てすごいとは思うけど。
先週末はマサラを摂取しておらずチャパティが食べたくなったので御徒町のアーンドラキッチン。
御徒町だとベジキッチンかヴェヌスに来ることがほとんどなのでここは久しぶり。
平日の1時過ぎに来店すると自分が入った時点で満席。
客は全員日本人。
週末は1,800JPYもするミールスが1,390JPY。
ベジはないのでチキン、マトン付きのミールスを注文。
好物のラッサムが付いているのはこれだけのようだ。
サラダの代わりにポリヤルが付いてくる。
インド料理屋でわざわざ胡麻ドレッシングのサラダは要らないからこれはこちらの方が好き。
マトンもチキンも自分的にはちょっとオイリーだけど香りがいい。肉も柔らかい。
ラッサムは酸味が強め。
アルーゴビーは見た目がバターチキンのような感じだったけど意外とあっさり。
サンバルは普通。
チャパティはしなってたのでパリッと香ばしい焼き立てが欲しかった。
いつものようにラッサムとサンバルをお代わりしたけど周りの何人かもおかわりしていた。
知らないのか、他の店だと日本人はあまりしないんだよな。
ピググルマンはここではなく無関係なアーンドラダバの方だったけどここはカレー100名店らしい。
お勧め度:☆☆☆☆
悪天候のため那覇空港着陸予定の民間機が米軍嘉手納基地にダイバートしたという記事。
なんでそうなったのと思って調べてみたら、那覇空港のILSのカテゴリーが1で視界不良で降りられなかったけど嘉手納は最高レベルのカテゴリー3だったという理由だそうだ。(国土交通省)
カテゴリー3というのは視界が無くても計器誘導で降りれるシステムなんだそうだ。
日本では成田、羽田、中部などの主要空港の一部滑走路と天候不順が多い千歳、青森などの一部空港に装備されているだけらしい。
さすが米軍。
反米の沖縄タイムスがそんなこと書くわけないわなw
ただ着陸したはいいけど旅客ターミナルなんてないだろうから那覇に移動するのが大変だった模様。