当たり前なんだけど、日本で感心するのはいくら混んでいても注文ミスと釣銭ミスが殆どないこと。
タイはどちらもよくあって従業員負担。
だからこそ小銭での店へのチップは重要w
わざわざ女性専用車に乗り込んで撮影したオーストラリア人ブロガーが炎上しているそうだ。(NEXT SHARK)
英語でもWomen Onlyと書いてあるのに撮影のためにわざわざ乗り込んでいったらそりゃそうだろうよ。
状況は全然違うけど、女性専用車は日本で導入されるよりずっと前にカルカッタの路面電車で経験した。
(たしか車両の半分が女性専用エリアだったような記憶)
何も知らずに乗り込んだら周りはみんな女性で視線が突き刺さりその中の一人に女性専用車であることを告げられた。
あの国で満員電車ならそりゃ痴漢するやついるだろうしな。
ベトナムで高校生が寮内の給水機で感電死するという事故が起こったのだそう。(VIETJO)
これタイでも聞いたことがある。
あとこの時期に必ずあるのが、電柱のそばで立ちションして切れて垂れ下がった電線で感電死とか。
そんな死に方は最高に格好悪いので立ちションには気をつけましょう。
清澄白河にもあるナンディニはこちらが本店のようだ。
テラス席もあって開放的な雰囲気のせいか日本人客が8割で女性が多い。
ベジミールスは1,400JPYでドリンクとサラダは付かない。
(清澄白河店にはミールスがなかったような気がする)
そもそもベジなのでサラダはなくていいのだが、付いているか100-200JPYくらいのラッシー類が500JPYもするので頼まず。
辛さを選べるようだったので一番辛いのを選んだが辛さはそれほど感じなかった。
ラッサムは辛さより酸味が強かった。これも好み。
カード(ヨーグルト)もプレーンで好きな味。
これが日本のスーパーだと手に入らないんだよ。
ラッサム、サンバルは無料でおかわり可能、ライスとノンベジは有料。
アチャールがついているのも良し。
満足度は高いんだけど、すぐ近くにエリックサウス、ニルワナム、南インドキッチンなどがある南インド料理店激戦地区。
お勧め度:☆☆☆☆
「タビアンバーンは一人一人持っているわけじゃないので必要な時にわざわざ田舎まで帰ったりしなければならず面倒くさいんです」とタイ人。
タイは戸籍と住民票が分かれておらずそれがタビアンバーン。
「そういうことか。それで選挙の時に金を渡したら喜ばれたんだ」
「なんですか、それ?」
「選挙の前にタクシンが村長を通してひとり500THBずつ配ったんだよ」
「そんなことがあったんですか!子供の時なんで全然知りませんでした」
そうか、知らんのか。。
これで分かったのは、クーデター以降軍政が続いていたのでそれは嫌だけど、この世代はタクシンが何をやったか知らないのでそっちはそれほど嫌ってもいないということ。
時代は変化している。
外出したらしい家人に柱につながれたまま洪水が発生してしまった犬が通りかかった人に助けられたという記事。
こういうところ、タイ人は優しいよな。
pic.twitter.com/nXxbhGobLT— Thairath_News (@Thairath_News) September 4, 2023
台北のホテルが月餅の予約販売を始めたという記事。(歩く台北)
そう言えばこの時期になるとタイではスーパーにもコンビニにもそしてスタバにも月餅が並んでこの時期限定の楽しみとしてモカやコーヒー味の月餅をスタバで食べていたものだった。
日本では全然見かけないけどそういう習慣はないのかねぇ。
「この人、誰?」とタイ人に聞いたら「サンセリて知ってます?」
「不動産の?」
「そうです、そこのトップなんです」
タクシンの娘がなるよりは波風立たなくていいと思うけど、結局大金持ちなのか。
結局この国は変わらんね。(The Nation)
先の選挙の結果Move Forward党が第一党になり「日本はなぜ変わらないんですか。タイは変わるんです!!」と鼻息荒かったそのタイ人もすっかりおとなしくなった。
大学の寮で大麻を吸っていたとして逮捕された日大アメフト部員が覚せい剤も所持していてたとのニュース。(日テレNEWS24)
大麻は大目に見ても覚せい剤はやばいよね。
タイでは女の子が付く店での警察による抜き打ち尿検査や工場での自主的な検査が行われているけど、日本もそろそろやった方がいいのでは。
デリー市内を歩いていると、「ハロー、インディアンゲート」とトゥクトゥクがずっとついてきていた。
すると歩道の前を歩いていたおっさんが「トゥクトゥクを追い払っておいてやったよ。オレは近くのタージホテルでシェフをやってる。今日は土曜なんで彼らは仕事がないんだよ。あんたはどこに行くんだ?」
「カーンマーケット」もう見えてる。
「カーンマーケットは11時からだからまだ開いてないぞ。それならオールドマーケットに行かないか 」
ほら来た!宝石屋パターン。
「店は開いてなくてもいいんだ。買い物には興味ないから」
「オールドマーケットにはお土産とか、、」
「興味ないんだよ」と繰り返すとそのシェフはフェイドアウトしていった。
さらにインド門付近に近づいて行くと「今日はVIPが来てるからインド門は閉鎖されてるんだ」
ああ、これは『王宮は閉鎖されてる』パターンね。
だいたいインド人やタイ人のいうことを間に受けない癖がついているのでそのまま進んでいくと案の定なんの規制もなく、多くの小学生グループがやって来ていた。
こんなもんだよな、インド。
コンノートプレイスの kwalityはかなり高くなっていたので近くのPIND BALLUCHIという店にトライ。
雰囲気と客層はkwalityよりちょっとカジュアルだけど、入り口には同様にカイゼル髭でターバンの大柄のおっさんベルボーイ(たぶんシーク)が立っていた。
メニューを見ると先ほどビールを飲んだ店よりも20%くらい安い。
サラダはメニューになかったのでベジライタとシークケバブを注文。
ケバブはピリ辛で久しぶりに肉を食べた感がした。
インドはVATが25%もかかるのでかなり金額は上がるけどそれでもBIRA2杯とで1,665INRとkwalityの6割程度。
この店はウッタールプラデッシュ州を中心にインドで全国展開しているらしい。
次回もここに来ることにしよう。
今日はRoyal Enfield Himalayanというインド製のオフロードバイクを借りて下ラダックをツーリング。
排気量は440ccだそうで、もっとドコドコ感があるのかと期待していたら全然そんなことはなく。
平均標高3,500mというのが効いているのか3,000rpm以下はスカスカのエンジンなので、3速・4,000rpm・60km/hくらいで走るのが気持ちいい。
(4速はたまに使うが5速は使い物にならず)
EFIになっているのかプラグが被るようなこともなく快調。
道は2日目にも車でやって来た国道3号線。
北や東に向かう道に比較して舗装状況がよいだろうと踏んでこちらにやって来た。
メータ類の一番右側にあるのはスマホと連携するナビ。
GooglemapベースのRoyal Enfieldベースのアプリと連携して目的地を設定すると『右へ曲がれ』だの『直線12km』だの都会で無いこういうことろでならなかなかに使える。
車種が新しめなためか良く壊れていると聞いていたメーターもすべて動いていた。
マグネチックヒル~ラマユルゴンパ間の景色が素晴らしかった。