松屋公式が吉野家の新商品「牛スタミナまぜぜそば」試食会にやって来てXに投稿し、それに吉野家が「ご参加ありがとうございました」と返しているのがお互い余裕があってほほえましい。
松屋さん!!!まさかの試食会ご参加ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))
— 吉野家 (@yoshinoyagyudon) June 25, 2025
7/4の発売日もぜひ食べにきてください♡笑#牛玉スタミナまぜそば https://t.co/zhT6ArK9m1
明日辺り行ってみるかな。(どっちだ?)
アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
松屋公式が吉野家の新商品「牛スタミナまぜぜそば」試食会にやって来てXに投稿し、それに吉野家が「ご参加ありがとうございました」と返しているのがお互い余裕があってほほえましい。
松屋さん!!!まさかの試食会ご参加ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))
— 吉野家 (@yoshinoyagyudon) June 25, 2025
7/4の発売日もぜひ食べにきてください♡笑#牛玉スタミナまぜそば https://t.co/zhT6ArK9m1
明日辺り行ってみるかな。(どっちだ?)
小岩のSouth Indian Dhabaという南インド料理の店。

こんな住宅地にあるのが不思議なくらいな南インドぷり。
でもテーブル5つのみの小さな店なのに客は全員日本人。
地元密着型だろうか。
それでもさすが全て南インドメニューの中からベジミールスを注文。
サンバル、ラッサム、クートゥー、ポリヤル、ダール、デザート、ラッシー付き。
(無くてもいい)サラダ、チャパティはなし。
カトリーは全体に小さめ。

「ライスのお代わりはいかがですか?」と来たのでラッサムをお代わりしたが追加は取られてなかった。
ラッサムは辛さより酸味が強い。もちろんあっさり。
漬物のアチャールがついているのは嬉しいがそれ以外はあまり特徴なし。
歩いて行ける距離なら通うかも。



店員に「タミールナドゥー?」と聞いたらコルコタだった。
お勧め度:☆☆☆
タイのCafe Amazon。
街中よりも幹線通りのガソリンスタンドに展開しておりたぶん地方民にはカフェと言えばスタバよりもこちら。
ว้าว .. ในป่าก็มี คาเฟ่ อเมซอน 🥤🙇🏻#อเมซอน #CafeAmazon #ทหาร #ทหารไทย #ชายแดนไทยกัมพูชา pic.twitter.com/03G9uYqLjy
— Skyboyz (@Skyboyz15) June 19, 2025
それが国境の最前線にもキッチンカーを展開しているという投稿。
こんなところにも出店してるのか、すげーなAmazon。
今日の東京の最高気温は34度でバンコクと同じ。

もう真夏?
梅雨前線、ついに天気図から消える
— 気象予報士&弁護士青木(甲斐)友貴 (@weather_and_law) June 16, 2025
画像:気象庁HPより pic.twitter.com/dQ1d7o0ic6

ちなみにバンコクはこの時期は雨季なので若干涼しめ。