2/2 サメット島は安全

ラヨーン県・メーランプーの海岸に押し寄せ総がかりの除去作業の行われていた流出オイルはサメット島には届かなかったと天然資源環境省が宣言した。>> National News Bureau of Thailand

きれいな海が守られてとりあえず安心。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

1/30 COVID VISA

タイ入国管理局はコロナで帰国できなくなっている外国人のためのCOVID VISAの延長申請期限を、2022年3月26日までとすると発表した。

観光VISAあるいはノーVISAで入国した人は(いつ打ち切られるかわからないけど)COVID VISAに切り替えて滞在できるようだ。

B VISAはこれに切り替えられないということはWPを持たずに不法労働しているなら出て行けということなんだろうか。
OやEDで条件を満たしていればわざわざ変更する必要もないはず。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

1/29 国立公園で男性限定パーティー

カオヤイ国立公園長が公園内で禁止されているパーティーを「男性限定」で行ない左遷されたそう。

職員の慰労会のようなものだったようだが突っ込みどころ満載でどこから突っ込んでいいのやら、、

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

1/29 Thailand Passの登録メールアドレスがハッキング

タイ入国のための手続きであるタイランドパスに登録したメールアドレスがハッキングされた模様。

メール内のダウンロードをクリックするとマルウェアサイトに誘導されるようなのでご注意を。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

1/28 コンドームと避妊薬の無料配布

タイ政府が15歳以上のタイ人にコンドームと避妊薬を無料配布するのだそうだ。

今この時期にこの政策を行う意図てなんだろう。

コロナのお陰で性産業が壊滅的な打撃を受けているからそこに対する支援なのか。
でもそうすると性感染症は防止できてもコロナ感染は増える方向に働くよな。
さてはコンドームメーカーから金が回ったか?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

1/28 オイル流出事故

ラヨーン・マプタプットの海底パイプラインから流出したオイルが行ったことのあるメーラムプーンビーチに到達しそうというニュース。

と書いて思い出したけど、以前もサメットに流れ着いたことがあったな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

1/27 インド軍の曲芸パレード

インド軍のバイクの曲芸パレードがタイのニュースでも話題になっている。

「何の意味があるの?」なんて野暮なことは言うまい。
ワガ国境でのフラグセレモニーと並んでこれは実物を見てみたい。

https://twitter.com/Thairath_News/status/1486557128013717505
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

1/26 交通事故死

この事故がずいぶん騒がれている。

死亡事故なんて全然珍しくないタイでこれだけ大騒ぎになっているのは亡くなったのが医師で、加害者が警官だからか?
どちらも庶民だったら一度だけ流れて終了かあるいはニュースにもならなかったかも知れない。

なおこの警官はその後、罪から逃れるためにさくっと出家した模様。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

1/20 25県がイエローゾーンへ

オレンジ指定のうち25県が規制の緩いイエローゾーンとなりアルコールの店内提供が解禁になるようだ。

タイはオミクロン株の感染者が激増したが重傷者・死者が少ないことから規制緩和に舵を切った模様。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

1/14 パタヤでまた摘発

どこどこで隔離中の外国人が逃げたというニュースと並んで毎日のように流れてくるパタヤでの摘発

そもそもパブやバー、カラオケ、クラブなどは営業が認められていないはずで、レストランとして申請してSHA認証を受けていたとしてもアルコールの提供は9時までとなっている。
それにもかかわらず音楽をガンガン鳴らして時間を超えて営業してるということは店側は隠すつもりがないということだし、警察も摘発を行ってもキャッチ&リリース。

毎回毎回金をふんだくれれば警察はウハウハなわけだし。
軍政からのお叱りを受けない限り両者このまま続けるつもりなんだろうな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

1/12 4月から入国税徴収

4月から外国人は入国税300THBが徴収されることになりこれにより13億THBから18億THBの利益をもたらすことになるそうだ。

金がなくなったら国内から不満の声が上がらない外国人から取るといういつもの手。
この分だとWPやリエントリーも値上げしそうだな。

これがF-35に化けるのか?

>> Bangkokpost

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

1/12 オリエントタイ航空が破産

オリエントタイ航空が破産したという記事。

アメリカならスクランブルがかかっていたであろう東京上空の低空飛行とか、子会社のOne2Goが墜落事故を起こしたり、エンジンだけ売り払った機材がドンムアン空港に野ざらしになっていたりとあれだけいろいろやらかしておいてまだ残ってたのが不思議。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

1/10 幽霊船

ナコンシータマラート県沖で発見され港へけん引中だった幽霊船が沈没したという記事。

この件は昨日から各メディアに取り上げられ話題になっているようだが、中国語で船名の書かれた貨物運搬船が船番が消されたうえで漂流していたということ。
ということは海賊に襲われたということではなくもともと投棄目的でタイ湾まで持ってきて船番を消去したのちに放棄したということなんだろうな。

まったく迷惑な奴らだ。
犯人を捕まえて中国政府からきつく𠮟ってもらうようプラユット首相よろしく。
(でもおそらく何もできないんだろうな。。)

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

1/9 チャーン島の国立公園の宿泊施設を閉鎖

昨日陽性者が逃走したチャーン島で国立公園の宿泊施設を閉鎖したのだそうだ。

この国立公園はどうやらチャーン島全土というわけではないらしいが先週宿泊したハートサイカーオ(White Sand Beach)がそれに含まれるかどうかはわからない。

それにしても年末のウボンのクラスター発生、このチャーン島閉鎖と旅行から戻って間もなくだもんな。
一昨年のパタヤもそうだったけど相変わらず掠ってるな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ