TAT(タイ政府観光庁)が在タイ外国人へもワクチンの接種を進めるとつい先日発表していたにもかかわらず、保健省が「外国人は対象にしない」と言い出した。
やっぱりな、そんなことだろうと思ったら、こんどは外務省が「外国人のワクチン接種に関して疾病対策センターと協議し、外国人も対象にする」と発表。
意見を統一せずに各部署が勝手に発表してしまういつものタイ政府。
アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
『なぜインドの感染危機は世界全体の問題なのか』というBBCの記事。
『インドには世界最大のワクチン製造所であるセラム研究所があるにもかかわらず、』
『インドは国内におけるワクチン製造のペースを速め、ワクチンを国民のために優先的に使おうとしている。』
『(そのことにより)中低所得国へのワクチン供給も滞った。』
連日20万人以上の新規感染者が発生し2,000人もの人が死んでいれば、当然そうなるわな。
自国でさえ足りないのにそれを海外に回すわけがないのは先進国であるEUですら行ったことだ。
だからこそアメリカも中国もロシアも自国生産にこだわった。
日本は?
有名なゲーマー(今どきの言い方ではe-sport)がコロナで亡くなったのだそうだ。
全く知らない人なので「ふーん、お気の毒に」といった第一印象だったのだが、記事を読んだら恐ろしくなった。
4/17に症状が出て自宅にて自己隔離したKunlasub Wattnaphonさんはいくつかのホットラインに連絡して病院に迎えに来てほしいと依頼したにもかかわらず全く来ず、病状が悪化したので自分で運転していくわけにもいかず、感染を広げる危険があるのでタクシーも使えず自宅でひたすら救急車の来るのを待っていて4/21にやっと入院した時にはすでに肺の20%しか機能しない状態となっており重症。
その日の23時ごろに亡くなったのだそうだ。
入院したくともベッドが空いていないために診察を受けられずしかも急激に悪化して死に至るという恐怖。
太っていたとはいえまだ30代の若さ。
タイのコロナは深刻度を増してきている。
久しぶりのインドにおけるコロナウィルスの感染状況をチェックしてみて驚いた。
なんと一日当たりの新規感染者数は今やアメリカを抜いてぶっちぎり世界一。(新型コロナウィルス感染 世界マップ)
ついこの間見たインド紹介系のYoutubeでは『インドでは集団免疫が獲得できたのでもはやコロナウィルスは克服した』とインド人は思っているようで、マスクを着けずにいつもの密接状態だった。
本当にそうであったならよかったのだがどうやらそれは真実ではなかったようで今回の爆発的拡大につながってしまったようだ。
あれだけの人口、人との密接な距離、十分とは言えない医療設備、衛生状況を考えると楽観的な展望は全く浮かんでこない。
いつになったら収まるのか非常に心配だ。