9/30 インドでのコロナの状況

インドでのコロナによる新規感染者数がやっと減り始めた。

それでも9万人代後半から8万人レベルに落ちて来ている程度なのだがそれでもやっとだ。
死者数も横這い。
なんとかこのまま落ち着いてくれるといいけどそれでも年末に行くのは絶望的かな。

9/27 滞在許可の再延長

コロナ下で暫定的に認められていた外国人滞在期間の延長が9/27から10/31にまた延長になったようだ。(Rechard Barrow

この措置で延長している人が15万人もいるのに本当に打ち切りなんてできるのか、本当は9/25までだけど9/26は一日中受け付けてるよとか、あれだけ騒いだのにまた延長。

いつもこんなんだから多くに人がギリギリまで様子を見ていたんじゃないの?

9/20 The Market@ラチャダムリ

ラチャダムリBig Cの隣にできたThe Marketというショッピングモールに初めて足を運んでみた。

こちらにはドンキの2号店が入っており、開店当時はエスカレーターを止めて入店規制を行なっていたとニュースで見ていたが平日の夕方だからなのかモール内に客はおらずテナントもしまっている店が多数あった。

1階のスタバは空いていて良かったけど、そもそもこのエリアはスタバが多すぎ。

9/15 休日を新設

タイ政府は外国人観光客が来なくなって深刻な状況に陥っている観光業界を救済すべく、新たな休日の検討を行なっているとのこと。(Nation

10月にはすでに2日の休日があるので11月の線が高いとのこと。
「人々が早めに旅行計画を立てられるように早めにアナウンスするように」とのプラユット首相のお言葉もあったようだ。
そうそう、いつもそうしてね。

9/10 マスク

駅の改札を抜けると案山子(警備員とも言う)が何か言いながら追いかけて来た。
また気まぐれの荷物検査かよ、面倒くせーなと思ったら目の前に立ち塞がり「マスクをして下さい」

あ、暑いからマスクから鼻だけ出してたんだった。

しかしいつまでマスクしなければならないのかね。

9/4 国内感染発生

麻薬で収監された男のコロナ陽性が確認されたという記事。(タイランドハイパーリンクス

その男はラマ3世通りやラマ5世通り、カオサン通りのパブで働いていた有名DJとのこと。
収監後に症状が出て陽性が判明したそうだが同室の34人の受刑者は全員陰性だったそう。

ラッパーと違って声を張り上げるわけではないからパブでの拡散の可能性はそれほどでもないだろうけど、過密と言われるタイの刑務所で他者への感染がなかったというのはどうにも信じがたい。

9/1 カンチャナブリーで感染者

カンチャナブリーでコロナの感染者が見つかり違法入国したミャンマー人のせいにしているけど、ちょっと前にタイから帰国したミャンマー人が感染していたというのはどうなったんだ。(Bangkokpost)

タイのメディアは一切報道していないけどタイ国内でも間違いなく感染者はいるだろ。

8/22 タイ人限定

日本のGotoキャンペーンに似た観光促進キャンペーンをタイでも行っているが、次の連休にそのTTogetherを使ってみようかとAgodaで表示された条件を読んでみると案の定、タイ人限定だった。

そもそもこのキャンペーンの目的はタイ人利用者への還元というより観光業への需要の喚起じゃないのか。
どうせ海外からの人は入って来れないこの状況下で国内観光により貢献しそうな在住外国人をわざわざ排斥する必要ある?

8/21 外国人の受け入れ

コロナ下の観光客の受入に関してタイ政府の発表が政府発表が二転三転している。(タイランドハイパーリンクス

観光大臣は早期受け入れをと言っていたにもかかわらず、つい先日は年明けまで受け入れはないと観光省副長官が発表、そして今回は10月からと言い出した。

いつものことだけど政府内で見解を統一しないからこうなる。
タイに長いと何事も実際に始まってみないと、見てみないと信じないようになっている。

8/18 タイへの入国

タイ人家族を持つオランダ人の再入国の記録がネットに上がっていた。

予想はしていたが、ドキュメントの用意からASQホテルと数少ないフライトの予約、入国後の隔離とかなり面倒で高額の費用もかかることが伺える。
これだけ手間がかかるのならたとえ許可されたとしても観光で来るようなことはまだまだ無理だろう。

空港やホテルでは防護服の係員に迎えられたとあるが写真を見ると安物の雨がっぱのようで結構いい加減なのがタイらしくて微笑ましかった。

8/15 生そば あずま閉店

タニヤの生そば あずまが明日の8/16で閉店になる。

こちらも以前は週一のローテーションに入っていたのだが、酒を飲まなくなってからは足が遠のいていた。
そんな自分の影響はさほどないだろうが、メインターゲットだった日本からの観光客がぱったり来なくなったのだから遅かれ早かれこうなるのは仕方なかったのであろう。
残念だ。

隣の高級寿司屋はどうなんだろうね。

8/14 Beirut Restaurant

半年ぶりくらいでシーロム64内のレバノン料理店。
ここのガーリックとハーブの効いたサラダが好き。140THB


一時期晩飯のローテーションに入っていた隣の老山東とSubwayは潰れていた。
中国人旅行者が客のメインになりつつあったものな。

8/13 9月に4連休

コロナの影響で延期となっていたソンクランの休みが9/4と7に振り替えるとタイ政府が発表した。(タイランドハイパーリンクス

海外へはまだまだ行けそうにないし、タイ国内は物価の高いサムイ以外はこの時期どこに行っても雨季真っ盛り。
あんまりうれしくないなぁ。

8/1 TGも運休継続

先日ベトナム航空が日本線を引き続き10/24まで運休するという話が出ていたが、TGも9月末まで運休することになったようだ。(タイランドハイパーリンクス

残念だけど当然だろうな。
しっかりしてくれよ、日本!
東南アジア諸国から危険な国と思われてるんだぞ。