10/11 台風直撃

明日は首都圏の近郊路線のみならず山手線も止まるらしい。
シンゴジラかよ。。

なじみの飲み屋のおばさんから「明日はとにかく朝起きたらすぐに行動しなさい。新橋でラーメン食べたいとか言っている場合じゃないから!」とか言われたけどそうなの?

10/7 インスタントラーメンの消費量

インスタントラーメンの消費量ランキングというものがネットに上がっていた。(vietjo

それによると香港を含む中国がダントツの1位で、2位がインドネシア、3位はインド、そして日本、ベトナムと続く。

麺を食べるという光景をほとんど見ることのないインドが3位というのが意外。
母数が大きいからなぁ。

ああ、そういえばわざわざ砕いて炒めている動画があったな。

10/3 ポイントバック

日本行きに備えてキャッシュレスによるsuicaでのポイントバックをしようとJRのサイトを見ているとこの恩恵を受けるには事前に登録しなければならないらしかった。
なのでWWWで登録を始めたら記名式ではないカードは登録できないとのこと。

今持っているsuicaを駅で交換しなければならないらしい。
ほんと、日本は面倒くさい。

10/1 飛行機の非常口を開ける

以前も何回かあったけど、中国国内線で地上をタキシング中に飛行機の非常口を開けてしまった人民がいたらしい。(Bangkokpost

新鮮な空気が吸いたくて非常口のボタンを押してしまったそうだが、中国人は密閉された機内がとことん嫌いなようだ。

きっとこの人も国のブラックリストに載るんだろうな。

9/28 ラグビーWC2019

フィットネスでウォーキングをしながらネットでラグビーWCのニュースを見ていたら日本対アイルランド戦で19-12で勝っていた。

アイルランドって世界ランキング2位だよな、と思っていたら間もなく「勝った」というメッセージがFBで流れて来た。
えーーー、マジかよ、スゲーー。

ラグビーはルールもよくわからないけど、妙に元英連邦が多いなとWiKiペディアで調べてみたら、UKは3つ+アイルランド、ニュージーランドにオーストラリア。
それに対してアジアは日本だけ。

インドやパキスタンが出ていないあたり、クリケットとも違う。
独特な世界だったんだな。

8/19 Netflix

FB繋がりの知り合いが面白いと言っていた全裸監督Netflixで見た。

性描写といい、クスリで逮捕されたピエール瀧の出演といい、はたまたそのストーリーといい、あの時代の再現性も、村西とおる監督を描いたこの連続ドラマはすべてが型破り。

ちなみにこのNetflixには初めて加入したけどHD作品も見放題で月に500THB弱。
しかも最初のひと月はただ!

この週末に全裸作品全8話、勇者ヨシヒコ全12話、Netflix限定深夜食堂2話も見てしまった。
ひと映画2,500円もだしてダウンロードしていたAppleTVがばからしくなってきた。

7/18 Flash Air

どうやら生産中止になってしまったようでタイではもちろんのこと前回の日本行きでも見つからなかった東芝のFlash Airが日本のAmazonで売られていたのでなくなる前にスペアをして今回入手しておいた。

こちらに戻ってきて一眼レフに刺して試してみたところ、WiFi機能は当然使えたけど一眼レフの合焦速度が速くて気持ちよかった。
今度の週末は久しぶりに一眼レフを持ち出してみようかな。

7/13 Bluetoothキーボード

iPadmini2の時から使っていたBluetoothキーボードの調子が悪くなったのでAmazonに注文して宿泊先のホテルに届けてもらった折りたたみ式Bluetoothキーボード。
サクサク動くし小さいしこれはいいかも。

一緒に頼んだBeatsのBluetoothイヤホンもいい感じ。
しかもこういうものはタイより日本の方が安いんだよな。

6/27 串刺し

ホーチミンで泥棒に入ったやつが逃げる際に物干しのステンレス棒が肛門に突き刺さり病院に搬送されたという記事。(VIETJO

日本語ニュースになるくらいだから珍しいんだろうけど、タイでは泥棒が門扉の上の槍にキン◯マを串刺しに、なんてニュースが年に何回かある。

5/19 メイウェザー

キックボクサーの天心とやらが亀田興毅と試合をするという記事を見た。

→そういえばその天心はメイウェザーとかいうボクサーと戦って話題になってたよな、とYoutubeで検索。

→まるで赤子の手を捻るような試合。

→メイウェザーの過去の試合を見る。

→化け物だった。しかも50戦50勝

天心、殺されなくてよかったな。

5/11 岩国フレンドシップデー

岩国フレンドシップデーでのYoutubeでの映像。
一日で21万の来場者数ってF1並みですごい人出。
でも見てみたい。

ハンバーガーやピザ、ターキーが有償で提供されるのが米軍だね。
アトラクションもあって楽しそう。

米軍のエアショーを見たのはほぼ30年前だったけどF15のフライバイがすごかった記憶。
残りの人生でまた見ることができるのだろうか。

4/22 日本へ

ついこの間ネパールから帰って来たばかりなのに今日から日本へ出張

というかソンクラン前に日本に行くことが決まってソンクランを避けたからこうなったわけで、帰りは4/27の土曜日にするはずだったのにGW初日とあって前後とも空いておらず、期せずして5/1まで日本にいることに。

その分季節の美味いものでも食べよう。

3/28 ヴィーガンが肉食をばれる

カリスマヴィーガンが実は魚を食べていたことがばれてネットで炎上中らしい。(ネタリカ

ヴィーガンとして有名なYoutuberがバリ島を観光中に魚を注文したうえ友人がそれを撮影中にさりげなく隠そうとしたところから炎上し、体調不良のため医師の勧めでヴィーガンを中断していたことを告白したのだそう。

そういえば日本人でも体調不良になってヴィーガン(というよりマクロビ)の人が普通にノンベジになったという記事を見たことがあるけど、インド人に多いラクトオボくらいならともかくやはりヴィーガンくらいになると続けられるのは5,6年がいいところなんだろう。