12/6 Saravanaa Bhavan

今日の昼はSaravanaa BhavanでSpecial Veg Meals。

一番手前の薄いのがラッサムでインドカレーの中で一番好き。
その左がサンバルでこれも好き。
そしてダール、漬物のアチャールと続く。

着席して10秒も経たずにメニューを持ってきたり、カレーが減ってくるとすかさず「お代わりはどうだ」と尋ねてきたりと、ここの店員はほんとしっかりしている。

11/13 カーオグルックガピ

今日の昼はカーオグルックガピ=タイ風混ぜご飯。

ここのは肉がシーチキンのような食感でハズレ。
50THB

11/3 カオモックガイヤーン

カオモックガイヤーンは普通はカレー味のカオモックガイをガイヤーンに置き換えたメニュー。

タレに大量の砂糖を使っているのか口に残る甘さだった。
この店はマッサマンもあるけどやはりオーソドックスなカオモックガイがベスト。
60THB

10/28 グンパオ

アユタヤ方面に来たついでにタイスタッフに連れられて昼飯を食べにタラートへやって来た。

内陸部のこんな所なのにここにはグンパオ(海老の炭火焼き)を出す店が何軒も並んでいてその中の一つに入る。

グンパオやプラムックパオ(イカ)、カオパット、トムヤムグンなどを頼んだが5人だったので量に比べると一人220THBとかなりリーズナブル。
しっかりミソの入ったグンパオとプリプリのプラムックパオが美味かった。

10/21 香港式野菜焼きそば

今晩は近所の店で香港式野菜焼きそばを注文。
いわゆる塩焼きそばだったようだ。

7-11に同じような冷凍食品が売られているけど流石にこっちの方がだいぶ美味かった。
100THB

10/20 日本式カレー

フードコートの日本式カレー

辛くないのは前回わかったのでチリペッパーを多量にかけたら咽せた。

鉄板で焼いたはずのハンバーグは冷えていたがフードコートで日本式カレーを食べられる時代になったことをありがたく思うことにしよう。
キムチ、目玉焼き付きで75THB。
15THBで増量できるようなので次回からソースを増量しよう。

9/28 日本カレー@Omiya

フードコートのomiyaという店で初のポークハンバーグカレー+目玉焼き付き、キムチトッピング。

ルーは具なし、量が少ないけど15THBで追加できるらしい。
キムチトッピングでちょうど100THB。
(と思ったらトッピング分は追加課金されてなかった)

辛くはないけどチリペッパーと胡椒が置かれているのでお好みで。

9/24 プラムック・トートガティアム

知り合いのFBの投稿を見て今日はイカが食べたくなったので近所の中華屋でプラムック・トートガティアム(イカのガーリック炒め)。

塩味で油あっさり、イカの食感もいい。200THB

9/12 Alsaray

今日はバンコク病院での診察の合間にレバノン料理。

レバノン料理だと時々行くBeirutも好きだけどBangkok Airways系のここも上品で美味い。

Mix Grilled Platter 375THB
Lebanese coffee 80THB
Lime Soda 140THB

8/28 ギリシャヨーグルト

最近タイではこの手のヨーグルトが増えてきている。

ギリシャはトランジットの際に街に出かけたくらいなので本当にあるのかどうかはわからないが、フルーツ入りヨーグルトに別添えのナッツを振りかけて食べるもの。

なんとなくヘルシーな感じはするけど明治ブルガリアヨーグルトのおオリジナル味が4gに対してこちらの糖質は17gとちょっと気にしなければならない量。

価格は20THB。