1/29 MISO?

「ミソ奢りますから頑張りましょう」
「味噌?おれ自炊しないから味噌貰っても」
「何言ってるんですか、ミソですよ、ミソ!」と指差した先には見慣れた黄色い看板が、、

どうやらエナジードリンクのM-150をMISOと思っていたらしいw

1/28 選挙と禁酒日

今度の選挙に関する禁酒日に関する記事が上がっていた。(タイランドハイパーリンクス

選挙日は3/24。当然前日の3/23も禁酒日で案の定、事前投票日である前週の3/16,17も禁酒日になる模様。

忘れずに酒を買っておかないとね。いつものことながらほんと面倒くさいな。

1/27 増補

来年3月に導入される新パスポートからページを増やす増補ができなくなるらしい。(産経

アジア諸国に頻繁に出かけていることもあり、かつタイのVISA関係で毎年けっこうなページを取られることもあって今までは増補をしていたのだが、今のパスポートではまだやってなかった。

タイにいる限りは絶対に足りなくなるはずなので忘れずに増補しておかないと。。

1/24 学校給食でタイ料理

福島県会津若松市の小中学校で学校給食にタイ料理を出すことになったのだそう。(タイランドハイパーリンクス

ガパオとトムヤムが出されたそうだけどこれってたぶんニンニク控えめで、唐辛子抜きで全く辛くないんだろうな。

そんなもの全然タイ料理じゃないんだけど。

1/22 BNH病院

昨晩から咳がひどくて初めてやって来た、ソイサラデーンにあるBNH病院

バンコク病院の系列ということは知っていたけど日本語通訳はおらず(ほかの私立病院もそうだけど医師はちゃんとした英語が話せる)。

ただ創立120年と歴史のある病院のようで建物は立派でまるで高級ホテルのよう。

1/20 Taxas Suki

行こうとした中華屋が休みだったので近所のTaxas Sukiへ。

ほとんどいつものMKと同じメニューを頼んでみたら野菜セットの値段はちょっと高めながらMKより野菜は新鮮、トウモロコシは3倍、ゴールドじゃないと入っていないカボチャ入りと豪華。
ホイマレンプーは安め。

ナムチムがちょっと甘めなのが違和感ありなんだけどMKに慣らされ過ぎてるんだよな。

1/19 Kabocha Sushi

ネタはもともといい、シャリもよくなっていっぱしの寿司屋になったが、タイ人の子供二人が大声出して走り回っているのに親は何も注意しないタイローカル仕様。
決して安い店ではないんだけど、こういう連中て海外に行ってもこうなんだろうか。

アサヒの小瓶1本とで約760THB。
ただし釣りを200THB少なく持ってこられた。

1/18 ソンクラン

で、まだTGのマイルがあるのでソンクランはインドのラダックに再び行くか、あるいはスリランカの南海岸に行ってみるか検討中。
デリー行きは1日3便あるけどコロンボ行きは行き帰りとも深夜便。

どうするかねぇ。

1/18 日本行きのフライト

4月か5月あたりに親の様子を見に日本に行かなければならないので、久しぶりにROP(TGのマイレージ)のページをのぞいてみたら9月で失効になってしまうマイルが結構あった。

ソンクランかその前の連休に数少ない有休をつけアワードで行けないかと調べてみたがさすがに全然ダメ。

近頃のTG日本行きてYより先にCが埋まってしまうのね。

 

1/17 VNの機長が密輸

ベトナム航空の機長がフランスから香水を密輸して捕まったという記事(viet-jo)。

VNは以前も問題起こしてたよな。
フラッグキャリアのクルーなのに密輸は犯罪だという意識がないのかな。

1/16 大気汚染

このところバンコク周辺の大気汚染がニュースを騒がせている。

SARSでも鶏インフルエンザの時でもマスクを付けなかったタイ人がマスクを付け始めたおかげでマスクが店頭から姿を消してしまった。

まだ大丈夫だろうとマスクをしてないと確かに喉に来る。

1/15 土砂降り

乾季真っ盛りのはずなのに今朝は朝から土砂降り
幸いうちのあたりは冠水はなかったけど濡れた革靴が夜になっても乾かなかった。

1/13 Wine Connection

今日の昼は久しぶりに近所のワイコネ。

夜はそこそこ客が入るんだけど昼は相変わらず客がいない。

ハーブのさわやかさのある茄子とズッキーニの重ね焼きはまる。
スパゲッティは見た目通りで相変わらずコシがない。