出先でイェンターホー(腐乳から作られたピンク色のスープのクイティアオ)。
丼ぶりのマークを見て近所にある店(後日足を運んでみたら近所に有った店はつぶれていた)と同じチェーン店だと気が付いた。
ここはつみれ類が美味い。
月: 2020年1月
1/8 毒ガス
『バンコクのPM2.5、森林火災のオーストラリアより高濃度に』(WISE)という記事が上がっていた。
Air VisualによるAQIが181に達し世界ワースト4になったのだそう。
AQI300超え(最高は648)のデリーを経験している身からすると「へっ」って感じ。
この手のニュースでどうしてデリーが出てこないんだろう。ほんと毒ガスレベルなのに。
1/7 ラングナム通りが歩行者天国に
シーロムなどから始まったバンコク市内での歩行者天国。
かつて自分も住んでいたラングナムもその中に含まれるというニュースは聞いていた。
それが2/15よりいよいよ始まることになったらしい。(タイランドハイパーリンクス)
「サンティパップ公園には、食事やリラクゼーションのエリアと、コンサートやその他の公演で利用できるステージを設置する予定です」てことは該当日は夜中までうるさいということだな。
公園の傍にあるコンドーは迷惑だろうな。
1/7 ソイサリカで発砲事件
有馬温泉やサリカマッサージがありマッサージソイとして有名なソイサリカで発砲事件があったそうだ。(タイランドハイパーリンクス)
追放されたビッグジョーク(元入国管理局長官)のレクサスに銃弾が撃ち込まれたとのこと。
その時間ごろにちょうどそこのマッサージ屋にいたけど、警察も来てなかったし全然騒がれていなかったな。
こういうことはそうそう珍しくないバンコク『今そこにある危機』。