今日の昼はタニヤに足を運んだのでらあめん亭の激辛ラーメンだった。

新興ラーメン店が雨後のタケノコのようにできては消え、できては消えしているバンコクで、多少高くなったとはいえ外れることのない味とサービスで老舗のらあめん亭は抜群の安定感。
投稿者: hf
1/12 休日カレンダー
1/11 線路がぐにゃぐにゃで早くも観光地に
1/10 麻生節全開
麻生財務大臣「約束した話が守られないなら、貸した金も返ってくる可能性もない」とスワップ協議の早期交渉再開に難色を示したそうだ。 (TV Asahi)
いいねぇ~~、その通り!!
この人は総理の時はその失言癖で散々たたかれたけど本来こういう風にものごとをはっきり言ってしまう人なんだよな。
韓国、ますます焦るww
1/9 洗濯物が乾かない
1/8 吐しゃ物
1/7 社屋
1/6 駐韓国日本大使ら一時帰国へ
日韓合意に基づいてソウル大使館前の慰安婦象を撤去品を行わいばかりか、あらたにプサンにある領事館前にも新規に慰安婦象を設置するという、国際法を無視する韓国政府に怒った日本政府が未だかつてないほど大胆な手段に出た。(sankei)
大使および総領事の一時帰国。
それに加えてスワップ協議の中断など。
今までは日本に対しては何をやっても許される、くらいに思っていただろう韓国の慌てるさまが容易に想像される。
中国のように自国民の渡航の制限とかは難しいだろうから、これでも約束した慰安婦像の撤去がなければ次はVISA免除の停止、そして輸入関税の引き上げだな。
1/5 「コメが焦げた!!」
「タイ米をフライパンで炒めたら焦げてしまった。プラスティック米に違いない!」とアメリカからFBに上げたやつが、米をそのままフライパンで揚げたタイ人であることが判明し逆に炎上してしまったという記事。
カオパット(タイの炒飯)を作ろうとしたらしいがタイ人のくせにコメを炊くことも知らなかったのかよww
1/4 新年の祝砲
タイ人女性がコンドミニアムの部屋から拳銃を5発もぶっ放すという映像がFBに流れ炎上しているらしい。(Thaich)
タイでは何かの祝い事(正月やソンクランに多い)で拳銃や小銃を空に向けて発砲するのは今までもたびたびあり、そのたびに流れ弾に当たってけがをする人が出ていたりしたが今ほどSNSが流行っていなかったので”炎上”するなんてことはなかったのである。
アップする方もする方だけど。
1/3 ロットゥーの事故
毎年交通事故の多い年末年始の期間中にチョンブリ県内の国道344号線でロットゥー(乗り合いワンボックス)とピックアップトラックが正面衝突を起こしロットゥーが炎上、25人が亡くなるという痛ましい事故が起きた。(Bangkokpost)
生存者は2人だけとのこと。
このニュースを見てふと思った。
ロットゥーは運転手を入れても最大で16人しか乗れないはず。
となるとあとの11人はいったいどこにいたんだ??
乗車席に3,4人乗っていたとしてもしかしてピックアップの後部の荷台に7人以上も乗っていたのか!!
地方では大目に見られているけど本来は荷台に人が乗るのは違法なはず。(バンコク市内でそれだけで罰金を取られる)
この事故はロットゥー側の居眠りが原因とされているが、ドライバーの労働環境の管理以外にもNGV改造へのしっかりした安全規制、乗車人員の取り締まりもきちんとすべきだ。
1/2 ワニにかまれる
カオヤイ国立公園内で観光客がワニにかまれるという事件が起こった。
野生の象に車が押しつぶされたりバイクが踏まれたりしたこともある自然豊富なカオヤイならワニが出てきてもおかしくはないが、あろうことか自らワニに近寄りセルフィを取っていた際にガブッとやられたそう。
どこのどいつだよ、そんなバカは、と思ったらフランス人だとのこと。
どの国に行っても悪ふざけしているのはたいていフランス人。あいつらならやりそうだw
1/1 パタヤ – フアヒン間フェリーが初日から欠航
東部の俗悪ビーチのパタヤと南部の王室御用達リゾートであるフアヒンを2時間で結ぶ航路がこの1/1から中国から輸入した中古双胴船を利用して運航開始されるはずだったが、波高4mの悪天候のため欠航となり、希望者は1/4まで近場のゴ・ラーン周遊トリップを無料で楽しめるとのこと。(Bangkokpost)
サメットのあるナコーンシータマラートあたりは豪雨による洪水でひどいことになっているようだが、南部とはいえフアヒンはバンコクやパタヤと季節はさほど変わらずこの時期に悪天候というのは珍しい。
悪天候なら仕方ないけど「1/12まで無料!」という言葉につられて集まった客たちは残念そうだった。
そもそもホテルの予約を取っていたらどうなっていたのだろう。





