2/21 罰金減額

ヤワラートでハーレーの上に立ち上がって乗っていた27歳の男が危険走行・税金未納などの容疑でバイクを没収、罰金を課されたのだそうだ。

ところが罰金は10,600THBが5,300THBに減額
きっと現場で交渉して減額してもらったのだろう。
タイではよくある話だ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/19 踏切事故

コンスタントに事故を起こしているタイ国鉄が今度はサラブリで観光列車がトレーラーと衝突。>> Bangkokpost

列車に乗る場合はなるべく後方の車両に乗りましょう。これ結構重要。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2/18 電動キックボードを押収

プーケットで電動キックボードを押収したという記事。

あー、これタイでも違法扱いだったのか。
歩道を歩いていると音もなく近づいてきて追い抜かれるからヒヤッとする。

アイスクリーム屋台のメロディ(←タイ在住者はきっと知っている)でも流せばいいのにね。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2/18 タイランドエリートカードで労働許可証

外国人富裕層を呼び込むためにタクシン首相時代に設立したタイランドエリートカード
その特典の一つとしてカード取得後1年以内に100万USDをタイで投資した場合にワークパーミット(労働許可証)取得の権利が付与されることになるようだ。

なんかお得!のような気もしたが、一年で100万USDも投資できるならまともにB VISA取れるだろ。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2/16 バンコクの英語名変更

タイ政府はバンコクの英語名をKrung Thep Maha Nakhonとする案を承認したそうだ。

タイ人は今まで通りタイ文字でクルンテープだろうし、英語表記でBangkokも選択可能なら外国人あるいは外国人向けはこちらもBangkokだし、アルファベットで長ったらしいクルンテープマハナコーンなんて誰が使うんだ?
いつものように意図がよくわからない。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/15 大麻の喫煙

医療用のみならず大麻をドリンクに入れたりピザに堂々と降りかけたりするようになったタイ。
大麻を食品に入れるのはいいけどやはり喫煙はまだダメなんだったんだ。>> Bangkokpost

吸うより直接口にした方が効くと聞いたことあるけどそうじゃないのか?

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2/14 落とし物

「橋の下に落とし物があったので心当たりの人はご連絡ください」て何のことかと思ったら、ああ、ガンジャ(=マリファナ)か。

そりゃさすがに出頭できないだろうなw

https://twitter.com/xavikota/status/1493115549723009025
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2/13 ベトナムが制限解除

ベトナムが2/15から国際線空路入国者に対するコロナに関する入国制限を解除するという記事。>> Bangkokpost

タイも隔離一日だけだし、これだけ世界中で蔓延していれば入国制限する意味はもうないよね。
日本も見習えよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/11 陸路国境でミャンマー人逮捕

カンチャナブリー県の陸路国境で密入国しようとしたミャンマー人10人が逮捕されたという記事。>> NBT World

タイはまだ陸路国境は閉じてるんだっけ?
国内でこれだけ感染者が増えているならすべての陸路国境をもう開けてもいいだろ。(相手側が閉じるかもしれないけど)

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2/10 今年のソンクラーンは?

去年、一昨年と中止になっていたソンクランの水掛けは一日3万人の新規感染者が出ていたら中止になる可能性があるとの発表。(2/9時点で13,182人)

いい機会だからもう水掛けはやめようぜ!

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/9 ムエタイ女子が酔っ払い撃退

頭にビールをかけられた女性が相手の男を撃退という記事。>> The Nation

高い前蹴りを入れている女性はなんとムエタイのトレーナーで全国チャンピオン。
いくらなんでも相手が悪かったねw

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/6 事故映像

ずっと話題が続いている例の眼科医死亡事故の監視カメラ映像。>> Thai PBS World

これを見る限りではかなりスピードを出していたので左側のワンボックスの影になってお互い気づくのが遅れたんだろうな。
スピードさえ控えめだったらあんな事故は起きなかったはず。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/6 PayPalがタイでの取り扱い終了

3/7をもってPayPalがタイでの取り扱いを終了するそうだ。>> Bangkokpost

たしかPayPalを使ったのはインド国鉄サイトで列車チケットを買った時に使っただけだったような気がするけど、居住地の登録ってあったっけ?
ネットでの出し入れだから関係なさそうだけど、タイの銀行口座やクレジットカードとの関連付けができなくなるということなんだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/4 列車事故

踏切でトレーラーが列車に衝突し列車の運転士と機関士が亡くなるという列車事故が2/1にウドンタニで発生した。

信号・遮断機のないいつもの踏切での事故かと思ったら設置されていた遮断機が故障していて列車に気づかずにトレーラーが突っ込んでしまったらしい。
道路の信号機もよく壊れていたりするけど遮断機まで壊れているなんてほんとタイはいい加減で信用できないよな。

https://twitter.com/xavikota/status/1488328705466572800
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/3 歩行者用信号の設置

例の事件に関連しバンコク市内の約100か所の横断歩道に歩行者用信号をひと月以内に設置するのだそう。>> Thai PBS World
さらにAI監視カメラも導入。

歩行者の安全性を高めてくれるのはありがたいことだが、たぶんしばらくすると信号なんて守らなくなるし、どうせ一年もすれば信号機自体動かなくなっているに10,000ドン。
スパーひとし君も付けちゃうぞ!

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ