6/29 PS3

PS2が壊れて以来くそ遅いPCの趣味レーターでしか遊べなかったグランツーリスモをやりたいんだけどPS3はゲーム機本体が生産終了、PS4対応バージョンは未発売。。
今回の日本行きは買うものなしかな。

とFBでつぶやいたらPS3の新古品を譲っていただけると在住の方からメッセージが送られてきた。
ほんと世の中便利になったものだ。

6/24 コインロッカー

最近街のあちこちにコインロッカーを見かけるようになった。(DACO

今までにこういうものがなく便利になるのはいいことだけど、たまに爆弾の爆発しているバンコクだと時限爆弾とか仕掛けられたりしないのかね。

液晶パネル付きで携帯にSMSを飛ばしたりとやたらハイテクだと思ったらどうやら日本の製品らしい。

6/23 砂糖税の導入

タイで2年後に砂糖税なるものが導入されるのだそうだ。(bsearch

昔はACもなくどこでも暑かったから糖分は必要だったんだろうけど、近代化されたバンコクではそれほどカロリーも消費されなくなったにもかかわらず嗜好は変わらないから超デブのタイ人が多くなったんだよな。

砂糖税に加えて食用油にも税金をかけたらどうだろうか。
というか酒税を下げてくれ!!

6/22 タイ国王がドイツで撃たれる

タイの現国王であるラマ10世・ワチラロンコン王が滞在中のドイツでサイクリング中に地元の少年におもちゃの銃で撃たれるということがあったのだそうだ。

そもそも即位したのになぜいまだにドイツに滞在しているかがよくわからないんだけど、本物の拳銃で撃たれたどうしたんだろう。
護衛もついていないのだろうか。

6/18 ワインのぶちまけ

冷蔵庫を開けるとドアにおいてあった買ったばかりの2L入り赤ワインがそのままするっと落ちてきて床がワインだらけになってしまった。

冷蔵庫の外のものが落ちてきて棚を破壊したのに続いてワインびたしはこれで2度目。

あーあ掃除がめんどくさい。、

6/17 白身魚の煮つけ

ワインのつまみにと近所のVilla MarketでDoly Fish(調理済み)とやらを買ってみた。
するとこれが煮つけみたいな味付けの白身魚でなかなか美味かった。
また買ってみようと思わせる40.5THB。

ネットで調べてみるとドリーフィッシュとは深海魚かなまず。
たぶん後者なんだろう。
あっさりしていながら脂がのっていて旨い。

6/15 枝豆のお浸し

人に誘われてオフィスの近所のikiというなんちゃって風の和食店に行ってみた。

店に入ると「いらっしゃいませ」と日本人が挨拶。
あれ、ということはなんちゃってではなくまともな店?
と思いつつメニューを開くと枝豆のお浸しというものがあった。
は???

それ以外は結構まとなものもあったのだが怖いもの見たさにその枝豆のお浸しを頼んでみると、たしかに枝豆のお浸し。

というか枝豆をお浸しにする意味があるのか?

6/14 ラオス行き

タイは7/10-13が4連休。
金もないのでラオスにでも行こうかと探っていると、南ラオスのシーパンドンはこの日程ではちょっときつそうだが、北ラオスのムアンゴイならなんとか行けそうだった。
そこでいつものskyscannerで航空券の検索をするとルアンパバン行きは一番安いctripで12,054THB、試しに調べてみたPGのサイトは8,965THB。

さっそくPGで予約してから気が付いた。
帰国便は12時過ぎ。

ああ、ルアンパバンまでしか行けないじゃん。。久しぶりにのんびりするか。近場のトレッキングとか教えて。

6/13 バッグの修理

ソンクランのインド行きで破損したバックパックのファスナー。


バンコクで修理できるところはないものかとネットで探してみたらMR.bag fixという店を見つけた。
Emporiumの地下3階にもあるようだったので出かけて行った。
ノブのなくなってしまった2か所のファスナーを見せて料金を聞くと所要5日で350THBとのこと。
買いなおすことを考えたら1/10以下なので頼んでみた。

ちなみに営業時間は10.00-21.00で18:00-18:30は不在とのことだった。