タイ人がよく鼻に突っ込んでいるヤードムは鼻が詰まった時用に自分もよく使っている。
ところがこれをズボンのポケットに入れたまま洗濯機にかけてしまうことしばしば。
すると洗濯物にはほんのりとメンソールの香りがつくものの、ヤードム自体は匂いが薄くなって使えなくなってしまう。
今日もそれをやってしまい、「ああ、やっちまった感」
アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
あちこちのショッピングセンターでタイ人が集団で造花を作っているのでなんなんだろうと思っていたら、昨年亡くなったプミポン国王のために6/9から9/6にかけて9,999(タイでは数や色が重要)の造花を作り10月の葬儀に備えようという取り組みだったらしい。(nationmultimedia)
ヘルメット無装着のため交通警官に止められたバイクが腕立て伏せを5回して許してもらったというほのぼのとした記事。
検問でニコニコしながらわいろを受け取る姿が頻繁にアップされ問題視されている警官がなんと素晴らしい対応!と思ったが、最初から撮影しているところからしてどうやら「俺たちはまじめに働いているんだぞ」という軍へのアピールなのだろうか、と考え直した。
明治製菓のカールが生産終了となりネット上ではそれを憂う声が多い中、菅官房長官の記者会見で「カールは好きか」と質問したという記事。(痛いニュース)
官房長官の記者会見でなんでこんなこと聞いてるんだ?w
この記者はこの場を何だと思っているの?