12/8 行先を知らない

3連休で出かけて行ったサメット。

エカマイからバンぺーまでのバスの運転手がこの路線は初めてらしく目的地を間違えてしまうという前代未聞の事態に。
タイ人の乗客が指摘するも「俺は知らない」の一点張り。
周りの人も手づだって本来のバスステーションまで向かわせる。

ただし、最初の停車地が船着き場だったのでここで降りて行ってしまった人も何人か。
ボートとのジョイントチケットだったらどうするんだろ。

12/7 インドVISAの申請

インドのe-VISAの申請を行っている最中にインドの見知らぬ電話番号から電話。

なんだろうと取ってみると「あなた、インドVISAが必要なのね。写真のアップロードを忘れずに。XXXX」とかなりのインド訛りの女性。
電話番号を登録した途端に掛けてくるとは素早い。

列車の予約のほうははIRCTC(ログインはできるようになったのにBookをクリックしてもそこから先に進まない)でもcleartrip(インドの電話番号がないとだめ)でも未だにできず。。
ま、バスでもいいか。

手続きが終わってからふと思ったんだけど、そういえばe-VISAの75USDて異常に高くないか?

12/5 クアイジャプユアン

今朝は近所の店でクアイジャプユアン(ベトナム麺)にカイガタ(バターを使った目玉焼き)。

クアイジャプユアンは50THBなのにカイガタは60THBしてた。

単なるカイダオ(目玉焼き)があればそれで良かったんだけどね。
それでもこの組み合わせが東部ウドン風。

12/4 インド国鉄の予約

予約しようとしたインド国鉄で携帯に送られてきた最初のOTPでログインをしくじったら、SMSで送る必要があるので海外在住者には無料での再発行できず、クレジットカードを登録しろとなったので登録しようとしたら海外のカードは受け付けず。。。

いったいどうしたらいいんだ、列車を予約したいだけなんだけどな。。

結局、e-mailのほうにOTPが送られてきていてそちらでログインできたけど、なぜか決裁画面に進めず。
しかたない、ゆっくり一歩一歩進めていこうww

12/3 66歳がアヒルをのどに詰まらせる

66歳の男性がペットヤーン(アヒルの照り焼き)をのどに詰まらせてなくなったという記事。(Bangkokpost

日本では66ならまだまだ若いけど、タイでは食べ物を喉に詰まらせて死んでしまうほどの年寄りになってしまうんだな。
たしかにタイ人はふけるの早いからなぁ。

12/2 シーフードスパゲッティ@Win Connection

日曜の昼は久し振りにワイコネ

シーフードスパゲティがアラビアータ並みに辛い。

12/1 ベジミールス@サラバナババーン

今日の昼はサラバナババーンでベジミールス。

カレー6種類にアチャール、スイート、ヨーグルト系3つ、パパッド、チャパティ2、ライス大盛りのベジスペシャルミールスが250THBでしかもミールスなのでおかわり自由。

今回は店員のおススメで(スープ系の)カレーを4つもお代わりしてしまったので、ライスはおろかチャパティも食べきれず。
あーあ、美味かった。

最近、インド人店員に顔を覚えられたっぽい。