11/30 ATK導入は延期

入国者に対する検査をPCRからATK(抗原検査キット)に変更することを12/16以降に予定していたが、オミクロン株の蔓延に伴いその延期を検討していると公共保健省副大臣が発表。

そしてPCR検査の結果待ちのための「ホテルの予約は不要」とした一昨日の発表は撤回。

状況が状況だけに仕方ないけどこう目まぐるしく変わると出入国はためらわれるな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


11/30 冷蔵庫の中から、、

冷蔵庫に2021/11/11賞味期限の未開封蕎麦つゆを発見。

と言うことは蕎麦もあるんだっけと野菜室を見てみるとそちらでは2020/8までの蕎麦を発掘。

以前気にしていたのを思い出したけどすっかり忘れていた。
滅多に使わない山葵は2020/7/11。

捨てるのもなんだし食べたけどどれも質は気にならなかった。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

11/30 昼間にアルコール販売を制限する意味

観光大臣が「なんのために昼の3時間にアルコール販売を禁止するのか理由がわからない」と発言したのだそう。

いいこと言うね。その通り!

以前の自分のように休みの日に昼飯時から飲む人もいるわけで、飲酒運転が問題ならそっちの取り締まりをすればいいのであって販売禁止時間の意味が分からない。

これっていつから禁止されてたんだっけ?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

11/28 Wine Connection

入店後40分ほどしても隣のテーブルがこんな状況。
入った途端これを見てすぐに出ようとしたら「こちらへどうぞ」と呼び止められた。

客は戻って来ているのに店員は二人だけ、今週は選挙があったそうだから他の店員は田舎に帰っているのかな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

11/28 ハッピーピザ

ハッピーXXというのは料理や飲み物に大麻を混ぜたもので、近隣国で欧米系バックパッカーが訪れるエリアではレストランの表に堂々と書かれているくらいポピュラーなものであった。

タイでは最近まで大麻は禁止されていたので見たことはなかったが、未だ個人所有はなぜか禁止されているものの解禁に伴ってドリンクや料理に入れて出している店が増えてきた。
そしてとうとう大手ピザチェーンであるピザカンパニーでもピザの上にのせて提供し始めるそう。

年齢制限は特に聞いたことがないのでやりすぎな気はするが、時代は変わったものだ。。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

11/28 ホテル予約不要に

日本も対象となっているTest&Go制度を利用して入国する場合、12/16よりPCR検査ではなくATK(抗原検査キット)に変更になりこれに伴ってPCRの結果待ちのためのホテル予約・送迎が不要になったとのこと。

別記事で『ATKはホテルで』というのも見かけたけどホテル予約不要ならわざわざホテルに行く必要もなくスワンナプーム空港でやればいいということ?

数日前にはSHA+認定のホテルではだめで病院と提携したSHA++でかつホテルへの送迎付きでなければ入国を認めないとか言われていたし、南アフリカ発の変異種の状況次第ではこれもどうなるかわからない。

いつものことながらこうコロコロかわると入国予定者はどうすればいいか困ってしまうだろう。
最新情報の入手に努めてほしい。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

11/27 Chettinad Spicy Masala Cheese Dosa

前回の写真は全体が写ってなかったので改めてSaravanaa BhavanのChettinad Spicy Masala Cheese Dosa

マサラドーサというと通常はカレー味のポテトが入っているんだけどこのドーサは辛さ・香り強めな玉ねぎのみじん切りが入っている。
これがドンピシャな好みの味。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

11/26 機内食の外販

コロナの影響をもろに受けている航空各社が最近販売している機内食。

TRACY

JALのラウンジカレーは確かに美味いとは思うけど、市販のレトルトに比べるとここまでの価値はないな。
ANAもCクラスのハンバーグセットを5,000JPYで販売するそうだけど機内食シリーズはボリすぎじゃない?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

11/26 パタヤの交差点

パタヤにカラフルな交差点が登場したとのこと。

ペイントすると滑りやすくなるので雨の日にレンタルバイクの酔っ払いファランがこけて事故りそうな予感。。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

11/25 Vada

今日はSaravanaa BhavanのVada&サンバルとラッサム。

ドーナツのようなVadaは全然甘くない。
インドだとスナック的な扱い。
インドも他の地域はダール(豆カレー)が付いてくるのだが、南インド系のこの店はこういうものにはたいていサンバルがついてくる。134THB

ここのラッサムはクミンシードの香りが良くて酸味が強い。
インド国内を含めてもここがベスト。107THB

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

11/25 CWでATK検査必須/プーケットでクラスター

完全に解禁されたのか、この間の週末は音楽がガンガン鳴らされカオサン並みに密々でアルコールが提供されていたCentral WorldのGrooveで感染者が出てワクチン接種証明かATK検査が義務付けられることになったそうだ。

一方バービアも普通に営業が再開されたプーケットのバングラ通りでは391人中24人の陽性者が出たようだ。

あれだけゆるゆるになっていればそりゃ感染者も出るだろうよ。
ほんと極端なんだよ。

これでほかの地域も再開延期なんてことにならなければいいが。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ