1/12 陽気なガトゥーイ

車のキーを盗まれたとパタヤ署にやって来たガトゥーイ(オカマ)がハイテンションだったので荷物を調べてみたら覚せい剤を発見、そのまま逮捕となったのに陽気にポーズを決めるガトゥーイww

https://twitter.com/xavikota/status/1877996950169219317
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/11 カメラを売りに出すファラン

先日行って来たばかりのラオス・ノーンキアオでファラン旅行者が手持ちのフィルムカメラを売りに出していた。

Laos TourismというFBグループなのだが、どうやら金が尽きて古いカメラを売りに出した模様。
こういう話って昔はたまに聞いたけどなー。

因みに結構傷だらけなので雑に扱っていたぽい。

にほんブログ村 旅行ブログ ラオス旅行へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/10 インドの雪道

日本も日本海側で大雪だそうだが、世界各地から凍結路で車がコントロール不能になっているショート動画がSNSに上がっていた。

こちらはインド北西部・ヒマーチャルプラデッシュ州マナーリの峠の様子。
幸いにして崖に転落する前に停まったようだが、タクシー車両が完全にコントロールを失って斜めになりながら坂を滑り落ちていっている。

スタッドレスはもちろん、チェーンも持ってないんだろうな。

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/10 機内で電子タバコ

ノックエアーの機内で電子タバコを吸っていた乗客が警察に引きずり降ろされるという事件が起きた。

機内では電子タバコを含むタバコ類の使用は禁止されているし機内アナウンスもされている。
さらにタイでは電子タバコそのものが違法になっている。

さて、こいつはどうなるだろうか。
罰金でリリースではなくしばらく留置しておいた方が身に染みるかもね。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/9 物乞いをやめさせるキャンペーン

タイで物乞いをやめさせるキャンペーンを始めたというニュース。
「物乞いの連鎖を断ち切ることを目的」としているそうだがようやくこういう動きになったか。

そもそもタイのコジキはタイ人の喜捨心を利用した組織的なビジネスなんだよな。

小児誘拐や周辺国から連れてこられるような犠牲者を増やさないためにコジキは儲からないということを元締めに認識させるのが重要。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/7 ノンベジ

香港経由のCXでいつものように食事をヒンドゥーベジにしておいたのだけど、HKGHND間で海老が入っていた。

おかしいな、海老ならノンベジじゃないか、まあそれでも厳格にベジじゃなければいけないわけではないので食べていたらやはりノンベジだった模様。

こういうのは珍しい。
ちなみにCXは区間ごとの指定はできずヒンドゥーベジにしたら通常は全区間そうなる。

にほんブログ村 グルメブログ インド・ネパール料理(グルメ)へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/6 スワンナプーム空港へ

朝何時に出ればいいんだっけ、と昨晩Googlemapを見てみたら、市内のアソークにあるホテルから1時間半とか1時間50分とかになっていてそんなわけないだろとよく見ると空港に着いてから50分以上歩かせるような表示になっていた。

なんでこう空港で歩かせようとするんだろ。

平日の朝なのでタクシーより電車の方が空いてて早いだろうとMRT+ARLで向かったらアソークから40分で空港に着いた。

1/5 MK Live

今回最後の晩飯はMK Liveで。

MKタマダーより食材もサービスもいいことはわかるけどMKゴールドとの違いはなんだろう。

中華風味噌スープが美味かった。

ビール一本とで652THB=3,000JPY
こういうものでももはや安くはないタイ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/5 ハンカチ

ラオスの山で転げ落ちた際にポケットのハンカチ(汗拭きが目的なのでタオル地)を紛失していた。

バンコクだとどこに売っているだろう。
デパートなら化繊などのペラペラで汗なんか吸収しなさそうなのは紳士用品売り場にはありそうだが、そうじゃなくてタオル地が欲しい。
タイ人て汗を拭くことがほとんどないので需要がないんだよな、と思いつつプロンポンの7で探してみたら子供用と思われる、アヒルさんマーク入りのを見つけた。

ちょっと可愛らしすぎて普段使いには気が引くけど仕方ない。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/5 ジャルンクルン通り

この気候ならそれほど暑くないだろうと昼食後にチャオプラヤー川沿いのジャルンクルン通りを歩き始める。

この通りはウォールペインティングが点在しており在住中は何度も訪れた。

中央郵便局隣のソイ。
ここはかなり上書きされていた。

リバーシティ

タラートノーイ。ここは有名なだけあって人が多かった。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/4 ガイヤーン売りのおばちゃん

今日の昼もガイヤーン。

天秤売りのおばちゃんがかたわらのにいちゃんに「この人、タイ語できるから」と伝えてる。
いやおばちゃん、昨日言葉を交わしたのって「ガイヤーン一つ、いくら?」だけだぞ。

にいちゃんを交えて「どこから来たの?」「タイで働いてるの?」といつもの会話。
そして「奥さんは?」とおばちゃん。
「いないよ」
「じゃ、私がなるよ」
「じゃ、来年ね」
「ガハハハハ」

こういうのがタイなんだよな。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/3 大気汚染

年末年始連休で地方からまだ戻って来てない人も多いだろうに早くもバンコクは大気汚染。

排ガス(以前よりはだいぶマシになった)、工場の排煙はまだ少ないはずなので、PM2.5の大きな原因は周辺地域の野焼き、建築現場くらいなものだろうか。

ほんと改善しないね。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/3 日常食

サメット島・ウォンドゥアンビーチ3日目。

ガイヤーン売りのおばちゃんがやって来たので昼はガイヤーン

久しぶりに食べるとやっぱり美味いよなー。
世界一の料理とかでマッサマンとかトムヤムグンとかが選ばれたりするけど、タイはこういう日常の食べ物が美味いんだよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/2 警官に歯向かう

チェンマイでコムロイを警官に制止された日本人が切れて歯向かっている映像が流れていた。

日本みたいに警官を舐めたらいかん。たった3,000THBの罰金で済んでラッキーだったよ。
警官にあんなことをやったらしばらく留置所に入れられるし下手したら撃たれてもおかしくない。

そもそもこいつって半グレかヤクザ?
こういうやつはもうタイ入国禁止でいいよね。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ