5/27 海苔香る魚介系スープラーメン

今日の昼飯は辛ラーメンで有名な農心製の海苔香る魚介系スープラーメン

製造元が韓国の農心で総販売者が農心ジャパンということは日本向けのものがタイに流れてきたのかな。

タイのものと違って麺が油臭くなくスープもあっさりしていてこれは日本人にも合うはず。
タイ製よりは高く日本製よりは安い49THB

5/25 激辛カップ焼きそば

タイ在住の永い方にTwitterで教えていただいた激辛カップ焼きそば2種類。
一つは日清、もう一つはMama。タイで1,2位を争うメーカーだ。

まずは日清。

湯切りはこんな感じだけど湯切りの際に抑えておくフタが熱く、多分日本だったら早速クレームが入るレベル。

麺の量はかなり少なく唐辛子多め。

具は無し、調味オイルを別に入れるので麺が滑らかになる。かなり辛くココイチの9辛レベル(最高ではない)

こちらがMama製。

こちらは具入り、オイルは無し。スープは粉末でなくペースト。

湯切り口は先に見える丸い穴。こちらも使いづらい。日本のパッケージがいかに優秀かわかる。

あちちち!

最後にペーストを入れて出来上がり。こちらはちょっとトムヤムぽい香りがする。

ということでどちらかというと日清の方が好み。価格はどちらも20THB。

5/16 黒豚骨

土曜の昼はらあめん亭がデフォルトなんだけど、昨日外出した際の暑さを思い出し萎えた。

で、買い置きのNissinの黒豚骨というカップ麺。

油の臭いが鼻に付くから好きじゃない、昔ながらの油揚げ麺を使った豚骨スープぽいカップ麺で一応フリーズドライの焼豚は入ってだけどそっちは想像通り。

36THBとカップ麺にしてはまあまあ高めなので期待したんだけどやっぱりダメだった。

レアものな冷蔵醤油ラーメン(69THB)とは雲泥の差。

明日は暑さを我慢してらあめん亭に行こうかな。